*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

観賞用から実用品に?4月始まりの手帳の使いみち

2024年04月17日 | 手帳のこと

4月も半ばを過ぎ、4月始まりのほぼ日WEEKSを使い始めました。

『おぱんちゅうさぎ』の表紙カバーを設置

持ち歩くノートタイプの手帳は、仕事とボランティア(プライベート含む)のスケジュールを一度に記入することで、空いてる日が見つけやすくなりました。

家に置いてる主婦日記には、一日の流れを記入。
色々やってる感満載な手帳になりました😅
5年日記は昨年で終了。
今年は継続しないと決めて、購入しませんでした。
という手帳生活。

ほぼ日WEEKSを追加しても、どう活用するかを考えてましたが、 

左のページを3行日記として活用することに。右の方眼ページはまだ未定
以前5年手帳で試した『自律神経を整える3行日記』小林弘幸先生の本による
これ、なかなか良かったのですが、5年日記は買ってないしね。

マンスリーページにはワタシのダイエット記録を。
都度都度書き込む為に持ち歩きま〜す


オマケページもちょいと楽しい♪


他には学習用ノートや教会用ノート等、書き物たくさん増えたけど、脳には刺激になって良さそうな気がする…

職場で連絡帳記載担当も無くなり、文字を書く機会が激減。
いざという時に漢字が出てこない😥
自分用だけど、あえて漢字を多用して、頭の体操をしたいと思います。



コメント    この記事についてブログを書く
« 入門ワクワク♪そして涙… | トップ | 陽気を味方に東へ西へ♪そして... »

コメントを投稿