見出し画像

ある晴れた日の・・・

GWはいつもの日常

こんにちは🍂

自宅から少し離れた丸亀製麺へ。
久々に頂くと懐かしい味!!

岡山時代は、釜揚げうどんのファミリーサイズ=【桶】を注文する家族をけっこう見かけましたが、あの寿司桶サイズは今もあるのでしょうか?


釜揚げうどんにしました

ランチ時間帯からズレていたので閑散としていてラッキーでした✌
うどんを茹でていなかったので連続3人の釜揚げうどんと釜玉うどんは、お待ちの札を渡されていました。

スタッフ休憩時間なのか、店内スタッフも女性二人のみ。
静かなひとときでした(笑)

トマトうどんとかと豚汁うどんが最近のウリだったようで、入ってきたお一人様がトマトうどんを注文していました。
その女性、店内を見渡して隣りに座ってきたのですが、座るなり明らかに独り言を発しつつお箸を割っていました。独りに慣れているのでしょう。

※翌夕飯は、豚しゃぶ(水菜入り) with My九条ネギ。締めに冷凍うどんを投入。テーブルマーク(加ト吉)が美味しくて負けてない!✌



その日は食事が遅かったので夕飯は無しということで、屋外作業の続きをじっくり。
終わったのは18時38分。手元が見えづらい暗さ。

小腹がすいたら、TV📺を見ながらスーパーで買った半生ピザをチン!してシェア。その日の夜食は終わり。

※先日、王将の7%メンバーカードと250円クーポン2枚をゲット。
今回は餃子テイクアウトでポイント稼ぎを頑張りました!
隣の市しか店がないのでまで頻繁には行けないのよね。

※↑外食前、王将近くのダイソーのメルカリコーナーへ。ダイソーもスーパー並みに大型化しているしセルフレジ導入。
梱包資材他に園芸用ピンや防風ネット、遮光ネットと支柱、洗濯ピンなども買って終了

GWはそんな感じで、なんちゃない日常の繰り返し。
近隣の幹線道路はメチャ混み、🍈メロンロードなのでね!?
こういう連休にも休めない流通系や集配、飲食店•スーパー、、、ありがたいけど、、、キツイね。


↑↓発芽したのでプレステラ鉢に移設した(^^ゞ
ピンセットで、、、の、レベル

自分でも何だったか調べて😂

これだったか!と、、、納得した次第
Agaveなら場所を取らないし小鉢ですむからいいかも。
ただ、地植えすると巨大なサボテンの円盤型みたいになるらしい。ソレはちょっと!(-_-;)🙌

top画像は、毎日日光に当てているAgaveシジゲラ。出来上がりを購入も今のところ無事。


よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ガーデニングなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事