Nおじさんの きまま日記

藤の志那三郷 開花までもう少し

藤の志那三郷

 まず最初に訪れたのは 砂擦りのふじで有名な「三大神社」
  満開(近くなら)よかったのですが、少し早かったみたい。。。
   観光バスの団体さんも来られてました。

  
  
 次は「惣社神社」
  年配の方々で、祭りの準備をされていました。
   ここも、藤の花は 少し早かったみたい。。。



 最後は 「志那神社」
  ここも、5月3日の祭りの準備を 中学生から社会人2年(24歳?)まででされており
   大学生風の兄さんが、一般のおじさん・おばさん達にあいさつをしてくれ、
    丁寧に祭りの話をしてくれました。
   各自、自分の役割の仕事をされているようで関心しました。
    藤の花は咲いていませんでしたが、この人達の祭り準備に見とれていました。




5月2日の ぶらり旅は、「滋賀県 花と祭り」
  草津宿散策 → 藤の志那三郷(三大神社・惣社神社・志那神社) → 
   くさつ夢風車 → 草津市立水生植物公園 みずの森 → もりやまバラ・ハーブ園 → 
    中山道街道文化交流館 → 近江日野商人館 → 日野祭

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事