Nおじさんの きまま日記

「2024年の天文現象」明石市立天文科学館

明石市立天文科学館で プラネタリウムを観た時紹介されてた
 今年の 流星群や、土星食などの天文現象が 広報誌「星空のレシピ」に
   載っており、夜空の写真を撮る時の参考になります。
   

   各月の 「月と土星」や「月と木星」が 並ぶ 日が書いてあります。
   

「天文みごろカレンダー」 満月の日や、流星群の出現 日が書いてあります。
   

注目の天文現象
  8月14日:火星と木星が接近
  12月8日:土星食(土星が月の後ろに隠れる現象)
  8月12日:ペルセウス座流星群

おじさんは今まで、

コスモシアター | 松山市総合コミュニティセンター|(公財)松山市文化・スポーツ振興財団

 で  天文現象を調べてましたが,

 これからは 広報誌『星空のレシピ』 - 明石市立天文科学館

  で調べます。。。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「空」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事