Nおじさんの きまま日記

テレビが壊れた!

家をリフォーム・修繕していて
 和室を洋室にリフォームするのに 和室に置いてた
  42型のプラズマテレビを 別の部屋に移動させ 見ていて
  そこも、畳を入れ替えるので 縁側に出し・・・
   畳の入れ替えが終わり 戻し
  最後に 洋室に改装した部屋に移動させ 数日見ていたのですが
   昨日、突然 電源ランプの色が 赤の点滅になり(通常は緑の点灯)
     画像が写らなくなりました。
  メーカーのサービスで検索すると 修理代が
     最低29,000円ほどかかるようです。

 14年使用しており、修理は行わず 処分です。
   近くの 量販店に 持ち込みする場合のリサイクル料を聞くと 5千数百円!
   ネットで他の量販店でリサイクル料を検索すると2千円ほど安い!
     電話で確認して持ち込む予定です。
  これからは、4K液晶テレビのようですが・・・
   色々出費が多く、おじさんの部屋に置いてる
     32型 液晶テレビを移動させました。
  このテレビも13年ほど使っているので そう長く使えないでしょ~

 プラズマテレビは、液晶ディスプレイと比べて
  視野角も広く(横からでも見られる)応答速度も速いと買ったのですが
    重く(29kg)、消費電力が大きい(484w)です。
  液晶テレビは32型で少し小型のこともあるのですが11kgで90w
   かなり、省エネになります。
 

 

冬のDRプロジェクト(2023年12月1日 ~ 2024年3月31日)で
 DR:デマンドレスポンスは、電力供給に応じて電力の需要側をコントロールし、
    需要と供給のバランスを調整する仕組みで
 対象時間の削減量に応じてポイントが溜まります。
   今日(3月5日)14時30分~16時30分が対象で
     今まで通りに電気を使っていても テレビが液晶になったことで
      約800wh(2時間で)節電になるでしょう?
    

 

 

コロナ禍で非接触センサー式のアルコールディスペンサーを使っているのですが
  最近使用量が非常に多い!
   よく見ると、底が濡れている! 液漏れ!?
  ヒビが入ってる!    瞬間接着剤を塗り アルコールを入れても漏れない!
                    直りました。。。
 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Nおじさん
パソコンは、買い替えで無料で引き取ってもらえるようですネ。
 テレビも、買い替えならリサイクル料(3千円ほど?)で 古いテレビを持って帰ってくれる量販店もあるようです。
色々聞いていると、郵便局で「家電リサイクル券」3千円弱振込
 明細を持って直接指定場所へ持って行くのが安いと言われ
  量販店に持って行くより少し遠い(数km)のですが
 明日、雨が止めば持って行く予定です。
h-miwa57
こまどり姉妹ではありませんが、”私もリニューアルできないかしら”というコマーシャルがありましたが、私自身も老朽化してきました。ここまで来るともう直らないことは理解しています。
私はディスクトップ型のPCでしたが、買い替えで引き取ってもらいました。
テレビはべつなのでしょうかね?
tsakaegoo
私も 先月TVを買い換え
古い 23インチの廃棄に4070円かかりました。
サイズが大きいと もっとかかるので
5000円オーバーだったでしょう
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ひとり言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事