Nおじさんの きまま日記

寂光院

京都大原 寂光院
 京都市左京区大原草生町

 聖徳太子が 創建し、『平家物語』大原御幸で知られた
  建礼門院様が隠棲し晩年を過ごされた尼寺です。

 宗派:天台宗尼寺
 本尊:六万体地蔵菩薩
 山号:清香山

 以前(平成12年)5月の連休に一度訪れていたのですが・・・
  カメラを車に置いたままで 写真を撮ってなかったので 再訪です。
 おじさんが行った、数日後 放火?で 
  本堂が焼失し、本尊の地蔵菩薩も焼損しましたが、像内納入品は無事で、
   現在収蔵庫に安置され、一般公開されています。

 

 

 

 

柴漬発祥の寺                         .
 

 京都 ~ 滋賀 のぶらり旅は ここまで・・・

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事