Nおじさんの きまま日記

醍醐桜 と 岩井畝の大桜

醍醐桜
 岡山県真庭市別所

 元弘2年(1332年)後醍醐天皇が隠岐配流の際に、
  この桜を見て賞賛されたといわれ、この名(醍醐桜)がついたそうです。
 種類は、アズマヒガン(ヒガンザクラの一種)で
  昭和47年、岡山県の天然記念物に指定されています。

  目通り 7.1m、根本周囲 9.2m、枝張り東西南北 20m、
   樹高 18m、樹齢は1000年といわれているようです。
  のどかな山里の丘の上に立っており、県下一の巨木といわれ
   「新日本名木百選」にも選ばれているそうです。



       訪れた時は、3分咲? 程度でした。 満開なら さぞ 美しいことでしょう・・・    
            


       2代目は5分咲?             着物姿の若奥さん?、と 御嬢さん? 
                              さくら と 和服 合いますネ。
            




岩井畝の大桜
 岡山県真庭市岩井畝

 目通り 5.8m、枝張り(東西) 20.5m、(南北) 23m、
   樹高 14m、樹齢は800年といわれているようです。
  種類は、アズマヒガン(ヒガンザクラの一種)。



          こちらは つぼみ でした。
          


                           H23年4月10日撮影

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花・木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事