Nおじさんの きまま日記

和歌山県 ぶらり 2004年

外出自粛 バージョン

 おじさんが「もう一度出かけたい場所」シリーズです。

 (2000年 ~ 2008年 ブログにアップしていない 写真を探して 載せています)

 

2004年 8月 「和歌山県 ぶらり散策」

 このブログを書く前に(アップしていない)訪れた寺院等です。

 

高野山

金剛峯寺(こんごうぶじ)

 和歌山県伊都郡高野町

  宗派:高野山 真言宗

  山号:高野山

  本尊:薬師如来

   正式名は、高野山真言宗 総本山金剛峯寺

  2004年、高野山町石道 と 金剛峯寺境内、建造物12件が

   「紀伊山地の霊場と参詣道」 として 世界遺産に登録されました。

  金剛峯寺 大門

壇上伽藍(高野山の中心で、金堂や根本大塔など諸堂など)

その他の 日本の世界遺産は こちら。。。 日本の世界遺産

 

あらぎ島の棚田

 和歌山県有田郡有田川町清水

  日本棚田百選に選ばれています。 

  あらぎ島 ですが 「島」ではなく、水田の通称名で、

   有田川が蛇行してできた河岸段丘上に作られた棚田です。

  その景観は独特のもので扇状になっています。 

 

その他の 日本の棚田百選は、こちら。。。 日本の棚田百選

 

紀三井寺(きみいでら)

 和歌山市紀三井寺

  宗派:救世観音宗(ぐぜかんのんしゅう)総本山

  山号:紀三井山

  院号:護国院

  本尊:十一面観世音菩薩

   正式名は、金剛宝寺

  西国三十三ヶ所札所 第2番札所

 

その他の 西国33ヶ所札所は こちら。。。 西国33ヶ所札所

  

和歌山マリーナシティ

 和歌山市毛見

  1994年(平成6年)に開催された 「世界リゾート博」

  に合わせ、開発された人工島。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事