Nおじさんの きまま日記

日光東照宮 陽明門

急ぎの旅 なので ・・・
 修学旅行生より 先に 前へ行き 
陽明門。  昨年(2017年)3月に 修復工事が完成しています。


鳴き龍

魔徐の逆柱
  

 「魔徐の逆柱」 と 書いてあるのですが 何も調べず
   来た 旅で・・・
    陽明門も後ろで スマホから グーグル先生に聞くと・・・
 陽明門には12本の柱がありすべて「グリ紋」が施されており
  グリ紋様は中国の堆朱のデザインなどによく見られる曲線の文様ですが、
    陽明門をくぐり、北側(背面)の西から二本目の柱だけ一本が
  逆さに成っています。
 「満つれば欠ける」の諺により不完全な柱を加えて
   魔除けにしたのではと言われており、
    「魔徐の逆柱」と呼ばれているようです。
  便利な 世の中ですネ。。。

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事