Nおじさんの きまま日記

京都府北部 ぶらり 2008年

緊急事態宣言は、解除されましたが

 外出 を 極力控えており

  外出自粛 バージョン の 投稿を続けています。

 (2000年 ~ 2008年 ブログにアップしていない 写真を探して 載せています)

 

情報や写真については最新ではありません。

 ご確認の上、お出かけください。。。

 

2008年 1月 「京都府 北部 ぶらり散策」

 

加悦SL広場(かや エスエル ひろば)  

  京都府与謝郡与謝町 

 加悦鉄道は、大正14年(1925年)設立され、

  昭和60年(1985年)に 廃線になっています。 

SL広場は、1996年 年11 月(H8年) に、移転リュニューアルオープン

 されたのですが、今年(2020年)3月31日に、

 営業を終了しているようです。

 

   

 

加悦町 散策(かやちょうさんさく)

   京都府与謝郡加悦町加悦   

  「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれています。

   丹後ちりめんの一大生産地として有名です。

     ちりめん街道

「縮緬発祥之地」の 碑

 

旧尾藤家住宅

 

   

 

長安寺

 京都府福知山市奥野部

  宗派:臨済宗南禅寺派

  山号:医王山

  本尊:釈迦如来

   西国薬師49霊場 第二十六番礼所

    丹波の紅葉寺 として 知られているようです。

        山門             弁財天堂  開山堂

 

        大方丈(本堂)

 

 

天寧寺(てんねいじ)

 京都府福知山市字大呂

  宗派:臨済宗妙心寺派

  山号:紫金山

    西国薬師49霊場 第二十七番礼所

     もみじ寺 として 知られているようです。

 

楞厳寺(りょうごんじ)

 京都府綾部市舘町

  宗派:真言宗

  山号:塩岳山

      「関西花の寺二十五ヵ所霊場」 第二番


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事