世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ エチオピア:アムハラ州で軍が数十人を処刑

エチオピア:アムハラ州で軍が数十人を処刑

国連による調査が大至急必要、人権侵害を行った司令官への不処罰を止めるべき

  • Ethiopian armed forces summarily executed scores of civilians in Merawi, a town in the Amhara region in late January and February amid fighting with Fano militia.
  • Since armed conflict broke out in Amhara in August 2023, federal forces have committed numerous abuses with impunity.
  • The UN High Commissioner for Human Rights should launch an independent inquiry into abuses in Amhara, and the UN and AU should consider suspending new deployments of Ethiopian forces from peacekeeping operations.
  •  エチオピア軍がファノ民兵組織との戦いの渦中、2023年1月下旬と2月にアムハラ州メラウィ町で多数の民間人を略式処刑した。
  •  2023年にアムハラ州で武力紛争が勃発して以降、連邦軍は多数の人権侵害を処罰されないまま行ってきている。
  •  国連人権高等弁務官はアムハラ州での人権侵害に独立した調査を行うべきであるし、国連とアフリカ連合は平和維持活動へのエチオピア軍の派遣停止を検討すべきだ。

(Nairobi, April 4, 2024) – The Ethiopian military summarily executed several dozen civilians and committed other war crimes on January 29, 2024, in the town of Merawi in Ethiopia’s northwestern Amhara region, Human Rights Watch said today. The incident was among the deadliest for civilians during the fighting between Ethiopian federal forces and Fano militia since the outbreak of fighting in Amhara in August 2023.

(ナイロビ、2024年4月4日) エチオピア軍な2024年1月29日にエチオピア北西部アムハラ州のメラウィ町で、数十人の民間人を略式処刑すると共に他の戦争犯罪を行った、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は述べた。当該事件では、エチオピア連邦軍とファノ民兵組織(以下ファノ)の武力紛争が2023年8月に勃発して以降、戦闘時に起きた事件の中で民間人に最も多い犠牲者が出ている。

The United Nations and African Union should consider suspending new deployments of Ethiopian federal forces into international peacekeeping operations until commanders responsible for grave abuses are held accountable.

重大な人権侵害の責任者である司令官が責任を問われるまで、国際平和維持活動に対するエチオピア連邦軍の新たな派遣の停止を、国連とアフリカ連合(以下AU)は検討すべきだ。

“The Ethiopian armed forces’ brutal killings of civilians in Amhara undercut government claims that it’s trying to bring law and order to the region,” said Laetitia Bader, deputy Africa director at Human Rights Watch. “Since fighting began between federal forces and the Fano militia, civilians are once again bearing the brunt of an abusive army operating with impunity.”

「エチオピア軍によるアムハラ州での残虐な虐殺は、同州に法と秩序をもたらそうとしているという、エチオピア政府の主張を損なっています。連邦軍とファノ民兵組織の戦闘が始まってから、民間人が今再び、処罰されないまま活動する軍による人権侵害の影響をもろに受けているのです。」、とHRWアフリカの角局長ラエティティア・ベイダーは語った。

Early in the morning of January 29, Fano forces attacked a contingent of Ethiopian soldiers in Merawi, about 30 kilometers south of the Amhara regional capital, Bahir Dar. The Fano fighters then withdrew, leaving the town to the Ethiopian federal forces. During a six-hour period, Ethiopian soldiers shot civilians on the streets and during house-to-house searches. Scores were killed, mostly men, but also women. The soldiers also pillaged and destroyed civilian property.

1月29日の早朝にファノの部隊が、アムハラ州の州都バハルダールの南約30kmにあるメラウィ町にいた、エチオピア軍兵士の部隊を攻撃した。その後ファノ戦闘員が撤退、同町にはエチオピア連邦軍だけが残った。その6時間でエチオピア兵は街頭捜索と戸別の家宅捜索の際に民間人に発砲、その結果、殆どは男性だが、女性も含まれる多数が殺された。兵士は民間人の財産への略奪・破壊も行った。

On February 24, Ethiopian armed forces summarily executed up to eight civilians in Merawi following another attack by Fano fighters in the town.

2月24日にエチオピア軍は、メラウィ町内でファノ戦闘員による更なる攻撃があった後に、民間人8人を略式処刑した。

Between February 9 and March 14, Human Rights Watch interviewed 20 people by phone, including victims, their family members, and witnesses. Human Rights Watch also analyzed and verified two videos posted to social media in the aftermath of the January 29 attack, and examined satellite imagery that corroborated witness accounts. On March 5, Human Rights Watch provided a summary of its preliminary findings to the Ethiopian government, but received no response.

2月9日から3月14日にかけてHRWは、被害者、その家族、目撃者を含む20人に電話で聞取り調査を行い、1月29日の攻撃後にソーシャル・メディアに投稿されたビデオ2本を分析・検証すると共に、目撃者の証言を裏付けた人工衛星画像を詳細に調べた。3月5日には予備調査で明らかになったことの要約を、エチオピアに提供したが、返答は受けていない。

On January 29, a 26-year-old woman was at home in Merawi with her husband and infant son when the fighting broke out. Once the battle ended, they peered out their door to see what was going on. “Three soldiers and two police officers came out of nowhere,” she said. “My husband was carrying our 2-month-old child. They told him to let our child go, and after he did, they shot him right outside the house. After they shot him, they did the same thing to the neighbor.”

1月29日にメラウィ町に戦闘が勃発した時、自宅で夫や幼い息子と過ごしていた26歳の女性は、戦闘が終わった時点で、玄関の戸から外を覗き、何が起こっているのかを見た、と以下の様に語った。「兵隊3人と警官2人が、何処からともなく現れたんです。夫は生まれて2ヶ月の子供を抱いていました。連中は夫に子供を放すよう言い、夫がそうすると、家のすぐ外で夫を撃ちました。あいつら夫を撃った後、お隣でも同じことをしたのよ。」

Residents said soldiers looted homes, hotels, and businesses, and burned at least 12 Bajaj motorized three-wheel vehicles.

兵士たちは民家、ホテル、事業所を略奪し、少なくとも12台のパジャジ(インドのバイクメーカー)製3輪オートバイを焼いた、と住民たちは語った。

Human Rights Watch was unable to determine the total number of civilian deaths in Merawi. Community leaders shared two lists of victims with a total of forty names of people who were identified and buried in Merawi. Three residents estimated that over eighty people were killed, including some buried elsewhere.

HRWはメラウィ町での民間人死者の総数を確定できなかったが、コミュニティ指導者は、メラウィ町で身元が特定され埋葬された人々40人の名前を掲載した、犠牲者のリスト2枚をシェアしていた。住民3人は、他の何処かに埋葬された人も含め80人超が殺されたと推計した。

Human Rights Watch verified and analyzed a video recorded on January 30 showing at least 22 bodies lining the main road in Merawi. Ethiopian forces refused to allow the community to collect the dead until later that morning.

メラウィ町の大通りに少なくとも22の遺体が並んでいるのが映っている、1月30日に撮影されたビデオを、HRWは検証・分析した。エチオピア軍はコミュニティに、その朝遅くまで遺体の回収を許さなかった。

The nongovernmental organization, the Ethiopian Human Rights Council, found that 89 civilians had been killed in Merawi. Initial findings by the national Ethiopian Human Rights Commission, a federal state body, concluded that Ethiopian forces killed 45 residents.

NGOであるエチオピア人権評議会は、メラウィ町で民間人89人が殺されたことを明らかにした。連邦国家機関であるエチオピア人権委員会による当初の調査結果は、エチオピアが住民45人を殺害したと結論付けていた。

Under international humanitarian law applicable to the armed conflict in Amhara, the deliberate killing or mistreatment of civilians, and looting and pillage of civilian property are prohibited and may be prosecuted as war crimes.

アムハラ州での武力紛争に適用可能な国際人道法の下で、民間人への故意殺人や虐待、民間人の財産に対する略奪は禁止されていて、戦争犯罪として訴追される可能性がある。

An Ethiopian government spokesman told the media that Fano fighters attacked an army base in Merawi but maintained that the military only acted in “self-defense,” including when searching houses, and did not target civilians. Residents said that Ethiopian soldiers called a meeting on February 12 and only acknowledged that four civilians had been killed and that they burned one Bajaj.

エチオピア政府の広報官はメディアに、ファノ戦闘員がメラウィ町の陸軍基地を攻撃したと伝えたが、民家の捜査を含め「正当防衛」で行動しただけであり、民間人を標的にはしていないという姿勢を維持した。住民たちによれば、エチオピア兵が2月12日に会合を招集し、民間人4人が殺され、パジャジ製3輪オートバイ1台が焼かれたことを認めたそうだ。

Ethiopia’s international partners, including the United States, the European Union, and the United Kingdom, issued statements condemning the massacre of civilians and calling for an independent investigation. Since the end of the UN-mandated inquiry on Ethiopia in October 2023, there has been little international monitoring of the human rights situation in the country.

エチオピアの米国・欧州連合・英国を含む国際的パートナーは、民間人の虐殺を非難すると共に独立した調査を求める声明を出した。2023年10月に国連委託調査が終了して以降、同国での人権状況に対する国際的な監視は殆ど行われていない。

Concerned governments should press for resumed scrutiny of human rights in Ethiopia at the UN Human Rights Council, and call on the UN High Commissioner for Human Rights to urgently investigate and publicly report on abuses in Amhara, including in Merawi, and other conflict-affected areas, Human Rights Watch said. The EU should clarify that reengagement with Ethiopia is intended to result in concrete measures by Ethiopian authorities to prevent further abuses against civilians, including by allowing independent investigations into the Merawi killings, and holding those responsible for abuses to account.

関係各国政府は国連人権理事会に、エチオピアの人権に対する精査を復活するよう働きかけると共に、メラウィ町を含むアムハラ州他の紛争影響地域における人権侵害を至急調査して公に報告するよう国連人権高等弁務官に求めるべきだ。エチオピアとの関係再構築は、メラウィ町虐殺事件に対する独立した調査を認めること、及び責任者の責任追及を行うことを含む、民間人に対する更なる人権侵害を防止するためのエチオピア当局による具体的な措置を講じる結果となることを目的にしている旨、EUは明らかにするべきだ。

In June 2023, the US government determined that Ethiopia was “no longer engaging in a pattern of gross human rights violations.” Given reports of grave abuses by Ethiopian government forces, the US in its engagement with the Ethiopian government should prioritize protecting civilians and addressing justice and accountability issues.

「エチオピアはパターン化した重大人権侵害に最早関与することはない」、と2023年に米国政府は断定したが、エチオピア政府軍による重大な人権侵害の報告が複数あることを考慮すれば、米国によるエチオピア政府との関係構築は、民間人保護及び法の正義と説明責任の問題への対処を優先化するべきである。

The UN Department of Peace Operations and the AU Peace and Security Council should consider suspending any new deployment of Ethiopian soldiers from peacekeeping missions, Human Rights Watch said. Ethiopia has been one of the continent’s largest contributors to peacekeeping forces. The UN requires governments, alongside the UN, to ensure their nationals serving with UN peacekeeping missions have not committed past abuses, although such screening is usually left to national bodies. The AU is also putting a screening process in place.

エチオピアは平和維持部隊に対するアフリカ大陸で最大の貢献国の1つであるが、国連平和活動局とAU安全保障理事会は、平和維持ミッションに対するエチオピア兵の新たな派遣の停止を検討するべきだ。国連は、自身と並んで各国政府に対し、国連平和維持活動に従事するそれぞれの国民が、過去に人権侵害を行っていないかを確認するよう求めているが、そうした審査は通常各国機関に委ねられている。AU は審査プロセスも導入している。

The Ethiopian government’s failure to ensure meaningful accountability for abuses by federal and regional forces contributes to ongoing cycles of violence and impunity.

連邦軍と州軍による人権侵害に対して意味のある説明責任を果たしてこなかったエチオピア政府の失政は、暴力と不処罰の現在も続く連鎖の一因となっている。

“The deliberate mass killings of civilians by Ethiopian government forces have sadly become a feature of daily life for countless Ethiopians in conflict areas,” Bader said. “Ethiopia’s partners, the African Union, and the UN should take concrete steps to end the impunity that abusive Ethiopian commanders have long enjoyed.”

 「エチオピア政府軍による故意に基づく民間人の集団虐殺は、紛争地域における数え切れないエチオピア国民の日常生活にとって、悲しい特徴になってしまいました。エチオピアのパートナーたち、アフリカ連合、国連は人権侵害を行って来た司令官が長年享受してきた不処罰を終わらせるために、具体的な措置を講じるべきです。」、と前出のベイダーHRWアフリカの角局長は語った。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事