見出し画像

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

外構工事

朝からこの現場で先ずは駐車場土間コンクリート打設の下地作りの為に砕石を撒いたわ。
それで転圧をしたわ。
下がりしろを1cm見ているのでね。
大体下がるのは1センチ前後だよ。

それが終わり土留めの仮枠にフェンスの柱の穴をボイド管を伏せたよ。
木っ端を8cmに切りそれを上下止めに止めてボイド管をビス止めする方法。





また距離が長いので柱が入るのよ😅💦
ボイド管の位置はこの前に計測して墨が出ている。
その場所をこの前は鉄筋カッターで鉄筋を切った。
そこにすっぱり入るわ。
ぐらつく場合は鉄筋棒で結束したりもしたね(--)(__)
明日はポンプ車でコンクリート打設をやるけどボイド管の場所はガツガツやれないよね。
様子を見ながらコンクリートを流しないとね(--)(__)

明日は駐車場と土留めとスロープの場所を一気にコンクリート打設をやる。
生コン予約は10時30分前後。
左官屋さんが1人来るらしいけどね。
土建屋は離れても良いということでね。
その日にならなければ分からないけどね。
それと火曜日は基礎工事の立ち上がりのコンクリート打設予定だと言う😅💦
だから明日には仮枠を全部組み通りも見て人通行の場所にはまた面倒な仮枠を入れたりもする。
それを明日は2人作業でコンクリート打設ができるようにやってきてくれと言われたわ。
外構工事の現場から基礎工事の現場に自分は移って作業をやる。
どちらがいいのか分からないけど忙しいよ😅



駐車場土間コンクリート打設の下地作りは何とかなったよ。
明日は3ヶ所のコンクリート打設で生コン予約は8㎥😅💦
ポンプ車だからいいけどね。
一輪車押しでは気が遠くなるよね💦

しかし今日は寒ぃ😰🥶🥶🥶🥶🥶
鼻水出たわ😅💦
これが12月の気候なんだろうね(--)(__)
暖かすぎた日々で凄く寒く感じるわ😰

明日も別れての作業だよ。
外構工事をやってきたのに明日は基礎工事の現場に行ってくれと言われたので行くよ。

そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事