緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

あとりえ "ぽみえ"

∞美容室です・・・完全予約制でマンツーマンでの完全技術∞ しっかりお話を聞き、丁寧な美容技術を提供させていただきます∞ 10:00~15:00(当日予約・時間外OK)不定休・・・ ★カット★カラー★パーマ★セット★着付けets.   ★スピリチュアルな会話もセッションもオーケーです ★

顕在意識と潜在意識での衝撃

2024-06-09 | 魂・潜在意識
  
昨日の話では氷山に例えていた見える世界の顕在意識と見えない世界の潜在意識、この図では島に例えられています。

島上で繰り広げられている見えるこの世は顕在意識、大海と深海は潜在意識。
人間に例えると、表面的に表現されている行動や言葉は顕在意識、心の奥の魂は大海や深海で潜在意識。

顕在意識はいろんなカタチが縁どられているし、表現も様々だけど、その表現すらも、大海や深海の潜在意識は繋がっている。

顕在意識に近い大海の繋がりではまだ自我が混ざるけど、
深海に行く繋がりほど自我が無くなり、自我から魂、魂が潜在意識となり、顕在意識の中で共有する事もある。

こんな事も人の魂と繋がった事で確信を得たわけで、
それでも人生が完成というわけではない。

潜在意識は全てが繋がっている訳ですから他者の奥に潜んでいる潜在意識、魂、水面下の心理も本来繋がっているんです。

その心理を理解し浄化して初めて人類の潜在意識が浄化していくという事なんです。
その使命も担っている。
その表現もそれぞれ人生の目的の中で違って良くて。
文化でも芸術でもスポーツでも社会の中で表現されている。

善も悪もあってよい。
善だけでは何が善だか分からないし、悪を見て善を考える事も出来るし、
必要のないものはない。

ただ自分のバランスを取る事と、他者とのバランス、他者のバランスを取る事。
それで顕在意識と潜在意識のバランスが取れていく。
まあ言えばそれだけの事なんだけど。

それがこの世の個人の、あまりにも心揺さぶられるパワーが一気に向かってくるとこの世に生きている中では一瞬衝撃を受けるのです。

なんせ、ずっと瞑想状態・無意識状態ではない事も多いので。
いつも楽しい嬉しい感謝の場にいる時にはすっかりそんな気になって意識の次元も高くなっているんだけど、
急に低次元の玉を投げつけられると反対にこの世に目が覚まされる事になり、一瞬なんだったのとなるわけです (>_<)

それが昨日の最後の方の話でもあったわけですが
そんな時には常に自問自答しながら分析し理解し浄化します。

あ~これが禅問答ってやつなのかって考え至りました!
顕在意識の中で高次の意識を持ちながら生きているとしてもまだ肉体を持っているという事は生きる使命があるんだから仕方ありません。
繋がっている潜在意識の中のバランスを取る必要もあると。

激しく心が揺さぶられ、それでも成長していく。

修行僧が高僧に禅問答するように、その次元の中でもまだ光を求めて成長するという。

真理に向かって、真理に近づいて、この世では全てが綺麗事のように思ったりして、それでも心や感情を持っていると揺さぶられる。
時に落ち込む。
それでもその対処の方法を知っている。
それがどんな問答なのか、どこに向かう問答なのか。

そしてその答えが相手への答えだとしても繋がっているので、気づいた方が浄化する(バランスを取る)。
その時にそんな心を癒してやる、認めてやる、大切にしてやる。
そうなって初めて成長する。

この世の顕在意識の中ではほんの小さな出来事で人の感情でしょうもない事でもその重なりはいずれ大きな潜在意識の浄化(バランスをとる)となっている。

本来なら魂の何千年、何百年、何十年の短い人生の中の一瞬の中に吐いた低次元の出来事や言葉で、吹き飛ばす事なんて簡単な事でも積み重ねて来た罪ともなっている。
それを自然神が浄化する場合もある。
大海や深海の上に成り立ってる島での出来事だもの!!
少し揺さぶられてる(地震や災害)ことで浄化(バランスを取る)している。

気づかない限り、積み重なり続けている。
自己承認欲求の強い今の顕在意識の世、
自我に生きている人も多いけど、
それも今その潜在意識の奥からの揺さぶりです。
自身の潜在意識に気づくきっかけになれば良いだけ。

大海の中の泡で、泡も大海の一部。
大海の奥の深海の奥の地核の振動が強まっている。
バランスを取ろうとしている。
泡も大海の一部で生きると良いんだけどね。

人間の意識が顕在意識の中だけで生きて潜在意識を無視していると揺れの衝撃ばかり受けて苦しいんですよ (>_<)
顕在意識の世で浮遊状態になるだけなのかな (^^;)

そうならない為にも自我に目覚め成長して行った方が良いかと !(^^)!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでもステージアップが必要!!

2024-06-08 | 魂・潜在意識


  25歳過ぎ頃から霊界と幽界の世界を知って、探求分析克服し、ステージアップ!!
その後40過ぎて神界と宇宙やカバラや真理の世界を探求分析克服し、またまたステージアップ!!
宇宙の世界を知り出すと、それは波動や意識やエネルギーや光のもっと細かい世界だと知り、潜在意識と潜在能力の世界と出遭った!!
これも本当は昔の密教などでも伝わっている事。

その頃から不思議体験や能力を得るようになった。
それは能力を得た事が凄いわけではなく、その能力というのは全ての霊体(人間)に既に在るもので、
ただそれに気づいただけ。
覚醒であって、真理を悟っただけ。
ただ魂と一体化を体験体得しただけ。

その後はそれを以てして人間活動に活用しながら気づきながら学びながらこの世の使命を果たす事をするだけ。

それは時にこの世の自分を知る事でもあるし、魂を知る事。
何に役立てているかを知るだけ。
魂の繋がりを知り、浄化しながら繋がって大きな光へとしていく事。
これは体験なんですが。

自分の魂(本質)と一体化すると、魂(本質)の源を知り、魂は繋がっている事を知って、
確信となるまでには分析や確認の時間を要したが、全ては真理と通じている事も知った。

ある時からその真理が「全ては一つ、ひとつは全て」「全てはオーケー」という方向で自分を導いて行きながら。
全てにおいてバランスを取って行くことをして行った。
陰陽の星であるように善悪・正誤・優劣・表裏……などのバランスを解いていき自分のものにするように努めた。
良いも悪いも自分の中の両方を認めないとそれは出来ないというようにです。

その間に自分の弱点も他者によって表面化され、それも自分の一部だと気づき、自尊心も認めて行った。
これはこの世に生まれ持った魂の浄化に繋がって行った。

自分の魂と一体化になった時、
他者の魂とも繋がるようになった。
その時に人のヒーリングもしていた。
昔でいう所の密教系や陰陽師系霊能師系のような事。
その時には単に病気を治したり痛みを取り除いたりもあったけど、
それでは人の魂が満足しない事も知ったし、とめどない事も知った。
やっぱりこの世の顕在意識は氷山の一角なんだと。
これは次元の低いところで繋がると自分を破壊や崩壊の道へ向かわすので凄く慎重に謙虚に注意しながらしてましたが。

人の魂って、個が大きくなると全部を崩壊する事も可能で、また反対に全部の中で個が全てを好転させることもあるという事も知った。
だけど、また真理の道を行かないとまた引き戻す事もあると。

この時に、能力だけでどうにかしようとしても自分の我となるし、
自分の魂の繋がりの中で我は崩壊破壊へとなるという事で

人間自身が生まれてきた目的である真理の道へ向かうという元々の真理が伴っていないとすぐに元の木阿弥だという事、両方伴わないと新たに業を招く事になり、難しい事も知って、真理への導きの役に少しでも添えるように生きようかと変わって行った。

それは自分とっては「正直に生きる」という事、
それに伴い誠実に思いやり心で生きる、
そして楽しく歓びの場を作りその中で自分も楽しむ。

正直というのは難しくて、時に強く厳しくないといけない事もあるんだけど、それも苦手であること。

相手の魂を感じていて、表面の心と奥の魂のバランス、それこそ水面下の潜在意識のバランスが取れていない事も認識しているけど、それを正直にダイレクトに伝える事って難しく。
でも魂が一体化になっているので、相手の魂が勝手に私の身体や口を借りて表現する事もある。
客観的にどちらのテーマかは分かるけど、こっちの心も多少動揺するので
その時に私は結構辛かったり、何でこんな事をされないといけないのかって悩んで相手の魂の感情を引きださないといけない時がある。
(ここまで話すと理解できない人も多いだろうけど。)
だからこそ自分は辛かったりする。
斜め上から自分の魂が見守ってみてくれているけど、
そういう事に気づいていない事もあった時にはメチャクチャ自分が傷付き落ち込む時もある。
今ではこの人の表面に出て来た低次の感情を理解してあげる事だと分かるけど、当の本人が気づかないとまた繰り返す。
私にとったら凄いボディブローとなることもある。

特に、魂の感情を引き出す時に有意識の中で無意識が働きわざと演じている訳ではないから相手のエネルギーをもろに受ける時も余計にそう感じて落ち込む。
後から理解するとこういう事だったのかと知るんだけど。
親が子供に胸を貸す感じと同じです。
その時に母も子供の事を理解してあげるように。

それが水面下の魂の感情ですから (>_<)
それが潜在意識にある魂の記憶だから。

そんな事をしていてもちろん人の成長があると凄い喜びなんです。
それがあるので楽しいし感謝でもある。

そんな事やっているうちに魂と表面の心や感情とが全く別の人もいる事が多いという事も気づく

それが凄く私にとったら苦手で大嫌いなパターンだと知る。
嘘つき、隠し事、正直でない、心と考えとが裏腹、魂と心が全然違う次元、

水面下での企てとかも苦手で、気づかなかったらすんなりとボケられるのに気づいてしまうのはやっぱりその裏が観えてしまうから。

裏表でも両方良いとは分かっていても、企てとかたくらみが自己承認欲求で出てしまっていると、まだまだ対処が未熟な私 (>_<)
企てとかたくらみで低次の感情が働くとその奥の妬みやひがみや孤独だといった感情がそうさせると分かっていても
大きなエネルギーがやって来るとその水面下のパワーも凄い!!
表面的争いなんて茶番なのでしたくないし!
そのパワーの全部拾ってしまうからなんだろうな
流すまでの間、分析理解するまでに心持って行かれないようにならんと!!

現在の地球はまだ特にその水面下というか潜在意識が溢れ出ている時。
魂も必死です。
もう低次元の感情はこりごり、
気づきと成長ない人を観るのにも飽きて来たかなと思う時もある。
まあまだ私の身体に不調は表れていないので大丈夫だけど (^^;)
そんな役目も次のステージへステップアップしたいなと思っている (^.^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち良いけどモヤモヤする (^.^)

2024-06-07 | スピ的視点


今NHKでやっている朝ドラ、「虎に翼」、これまた面白い。
番組始まった当初にも記事にしていますが。
それにしても時代というのは凄い、
いろいろな分野で歴史を反映している事を知る。

時代劇を見てはいつも思う事を口にしているけど、
何も知らずに生きている私達、いや、私だけなのか。
知らずにではない、興味も無かったか知ろうともしなかったのか。
関わりがあるようでなかったか、
いや、もしも関わりがあった事だとしても「当たり前」や「思い込み」「社会の常識」に合わせて気づかないまま対処してきたんだろう。
無意識のうちに時代のギャップに巻き込まれて来たか。
そんな価値観の当たり前に流されながら社会の常識が正しいと思い込んで生きて来た私。
時代の背景や価値観の変化って直ぐに変わるものではない事を今になって知る私。
そもそも価値観というものに、また、考えや思いというものを意識したのがこんな年齢になったからでもあるからだろう。
生きにくい時代でも、それしか知らず、それが当たり前なら耐えるしかないという。
今の世みたいに報道やネットや情報で全世界を知ることが出来る時代に至っては日本の常識は世界の非常識なんて言葉にもうなづいたり。

その朝ドラ「虎に翼」ですが、
日本で初めて女性裁判官になった人がモデルになっているストーリー。

女性が勉強するのも、大学に行くのも難しかった、
お嫁に行くのが当たり前、
お嫁さんに行くことが幸せ。
子供産むことが女の幸せ。
なんて決められていた時代。
女らしく、男らしく。
まあその「らしく」というのが今の時代になって崩壊しつつあるというんだから
何という!!何と遅い変化か!!
このドラマの背景に戦争もあった。
そりゃ苦しく辛いというのは他の情報からも知っている。
ドラマや映画でもいろんな角度から情報として知る事になった。
戦後でも戦争を忘れてはいけない、二度同じ繰り返しをしてはいけない等というのは語り継がれているけど。
戦争をしてはいけないと言いつつ、争いは無くなることも無い。
たとえ身近な関係間であっても同じことだと思うけど、何も変わっていない。
争いが身近になったり、陰湿になったりしてもっと低次元になってたりする。
社会や政治すら変わっていない。

このドラマの時代も戦争を体験しているけど、そこに焦点は深く充てられていない。
ちょうど私の母親が産まれて小学校ぐらいに主人公が生き抜いている。
そんな時代に身も心も育てられた両親。
その両親に育てられた私。
その両親にしても祖父母にしても環境や状況によって価値観は違うはず。
そんな繰り返し。


そして、ちょうど戦後に新憲法が定められるとき。
男女平等、個人の尊厳、憲法の全文が口語で記されたという。
他にも事細かく婚姻の事や親族の事を決められているんだけど、
それもまた人間として当たり前だろうと思う事でも当たり前に決められて、
自由だ、尊厳だと言いながら、制限も強いという。
決められないと生きれなかったのかな、
決められる、統治される、支配される、その間に心ってどう変化して行ったのかな (>_<)

当たり前をもっと考えればそんな基本的な事ってどうでもいい事だったり、
個人の尊厳自体を個人が自身が認めていない、ホント呪縛を植え付けられた時代のツケなのか。

昨日の高齢者の楽しい趣味でもある中で高齢者がじゃあ本当に心から楽しそうにやっているかというとどうなのかって映っている。
昨日もそんな話を記事にしたんだけど、
思いのまま言葉にしたら訳わからんかったんだけど (^^;)
楽しい事やっているのに夫の愚痴を言ったり、身体のそこら中が痛かったり、
どうなったら解放なのか、本当に楽しい、本当に生きている事が感謝なのか、
みんな一生懸命にもがきながら探しているようにも見えるのは何なのか、
でも我慢しながら閉じ込めて見えるのは何故か。

今の主人公みたいに時代の違和感にも他人との考えや思いの違和感にも言葉を発することなく、
自分も考え成長することなく、
心は解放されるのか?
昔の生きにくい時代に考えを考え、思いを考え、言葉を考え発し、成長している人の方が時代は苦しくても良かったのかな思ったりする。


今は、見えるもの、人の見えている心(性格)に翻弄され過ぎて、自分の心の奥や人の心の奥を観ようとせず、
社会でも見えているお金や仕事、いろんな数字ばかりに心まで奪われ、
本当の社会の理想やそれを本当は人間が反映している事も考えようとしていないのかななんて思うのです。


この主人公が口癖の「はて?」というのが面白いのと共感するとドラマが始まった当初にブログで話していました。
そして自分の考えを言葉でちゃんと発する事が気持ちよくて観てて爽快だと (^^;)
そう思いながらモヤモヤもするのです。
こんな時代から言ってた事や決めていた事がまだ未だに変わってなかったんだと。
多少私自身は産まれてきて親の価値観に育てられ、それが当たり前だと思い込んだまま結婚して初めていろんなカルチャーショックを受けながらも古い価値観を体験と確認で書き換えて来た
それは自信をもって言える。
それだけに、このドラマの時代背景を見ながら、えぇ~こんなに前からこんなこと言われてたのかと
解放されて良いんだよと憲法でも言ってたんだ!!
まあもちろんアメリカが日本を統治したかったんだとは思うけど、
それでも根本的に人間として思う事は自身なので変えて行ってもいいのでは?と思うし。
私の周りの親たちや高齢の人ってそんなに変わっていないのは何でやとそっちの方がショックだと思った
やっぱり時代のトラウマ・決めつけ・呪縛というのは知らない間に人の心を痛めていたんだ。
人の心を閉じ込めていたんだと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生懸命生きるって何やろ!

2024-06-06 | 日記
オバん家に前泊してからの踊りの会の出張仕事!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の2次会はこんな感じか!?

2024-06-05 | 子供の事
  2次会なしだよと言っていた娘!!
そうなんだ!!それも今時なのかな (^^;)
うちの長女は5次会ぐらい行くつもりしていたのにめちゃ残念がっていた

その長女が式終わりに地元枠の友達、小中学校の友達を誘って2次会開くと進めて、それに、新郎の兄と弟も誘ったという (゜o゜)

来るって言うたん?と聞くと、来るって (*^^)v
そしたら、今時なのか、グループに分かれてそれぞれ2次会をしていると (^^;)

新郎の友達枠、新婦の大学枠、新婦の職場の同期枠
それぞれ梅田でやっているので、新郎新婦はその2次会に顔出して、私たちの2二次会を4番目にやって来るというではないですか!!

兄と弟も来るなんて彼は全然知らないと思う。
家だって遠いし!!
全然初対面のグループの中に入るなんて!!
うちの長女が無理やり引っ張って来たのか!!

それも長女がバイトしていたいつもの焼き鳥屋さん!!
私も一人で行けるようになった所 (^^;)

家に帰って、すぐタクシーで向かいました!!
その友達とかもみんな自転車 (^^;)

兄と弟は電車乗り継ぎくんだり来てくれた!!
結構楽しく盛り上がり、新郎新婦も合流出来て、飲みまくり!!
兄弟の電車の最終も無くなり、
小さな古い我が家に泊まると言い出した (゜o゜)
初対面なのに!!
これが出来るんだ!!
我が家も、雑魚寝で、キャンプのシュラフしかないよ~ (>_<)
ホントに良いの~~~!?
私は全然いいけど、こんな乗り大好きやけど、
後から文句言わんといてや~~~

こんな感じ (^^;)
家帰って、アイスクリームコンビニに買いに行って、
またワイン飲んで!
夜中3時にみんな就寝!!
飲める人間は初対面でも大丈夫なんや!!
またみんなでキャンプ行こうって盛り上がりました

朝起きて、私は一人仕事があるのでそれ終わってから送ってあげるよと言ってたけど、早起きしたので先送ろうかというと、実は親が仕事で兄弟が実家の自治会の溝掃除を頼まれているというので、
朝から家まで送って行った!!

こんなんもありやな!!
花嫁と長女はいつまでも爆睡です!!
婿と母の時間でありました (*^^*)
こんなんもありか!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする