♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

★夏みかんを剥けば。。

2024-04-25 | *日記

夏みかんと小っちゃいパイン

お友達から貰ったからと娘から貰った小っちゃいパイン。
ピーチパインかな?
小ぶりで見た目も可愛い!!
パイン付近に甘い香りが広がって、小ぶり果実はとっても甘い
飾って良し、香り良し、味良しな 💮花丸パインだ。 

そばの買い置き夏みかんは。
甘酸っぱさ良しの善きかな善きかなの夏みかん。(#^.^#)

夏みかんを剥くたびに、想いだされるのが元気だった頃の父親のこと。
季節が来れば、いつも和歌山まで夏ミカンの買い出しに出かけていた。
大きなカートン箱いっぱいの夏ミカンを買ってきては、
自分で丹精込めて作ったかのように
どんなに美味しいかを子供たちの前で自慢げに話す。
自慢したくなるのが分かるほど、
甘酸っぱさが良く美味しくてみずみずしいThe夏みかんだった。
夏みかんを剥くたび、あの自慢げな父親が出てくる。

美味しいお肉や美味しい果物を丹波や紀州へと買いに出かけた父親。
家族に美味しいものを食べさせたい!にあふれていた父親だった。(#^.^#)

遠い遠い30年以上も前のこと。。
もう私も父親が逝った年齢をすでに過ぎた。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★ツツジの垣根、山茶花新芽の... | トップ | ★大阪中之島美術館へ「SHIP'S... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カイさんこんにちは~ (ガーベラ)
2024-04-25 17:45:58
夏みかんからお父様を思い出されるのですね~。
其れででしょうかカイさんは確か程よい酸味のある
お蜜柑が好きなのですよね。

父親の思い出と言えば暇さえあれば将棋を指し長姉に教えてその長姉は未だに将棋を義兄と毎日の日課にしているらしいです。
休みになると春は山菜秋にはキノコ採りに出掛ける
子煩悩な父でした。
懐かしいですね~。

俳句の選者は愛媛の人ですね。ねんてんさんって親しみを込めて呼んでいますよ。
Unknown (カイ)
2024-04-25 20:42:30
ガーベラさん~こんばんは~

今日は晴れていいおてんきでした~

ガーベラさん、
会食でのお気遣い、地震でのご心配などなど、
色んな事にお心遣いいっぱいいの毎日だったとおもいます。
どうぞゆっくりとする日もお持ちくださいネ。


>程よい酸味のあるお蜜柑が好き
そうなんです。
甘い甘いみかんも良いですが。。
やはり、ほどよい甘酸っぱいみかんが好きです。
覚えてくださり、ありがとうございます。(#^.^#)

ガーベラさんのお父様も子煩悩でいらっしゃったんですね。
将棋のお話、少し聞き覚えています。(#^.^#)

近頃、父親、母親、姑(ハハ)の事が、何かをきっかけに思い出すことが多くなりました。
老いてきた証拠ですね。(*^-^*)トホホです。

>ねんてんさんって
そうだったと思います。
「三月の甘納豆のうふふふふ」ですね。
思うは、子供の頃でしょうか?
あはは、うふふ、えへへ、オホホ♪って
歌ありましたね。(*^-^*)
急に浮かびましたよ~

有難うございます。

コメントを投稿

*日記」カテゴリの最新記事