つらつら日暮らし

<東京パラリンピック>ボッチャ個人・杉村英孝選手が金メダル

8月24日に開会した東京パラリンピックですが、9日目、やはり日本勢は健闘し、複数のメダル獲得がありました。

ボッチャ杉村英孝金!個人日本勢史上初メダル ビタビタチャンス決めた(日刊スポーツ)

東京パラリンピック9日目(1日)ボッチャ個人決勝(BC2:脳性まひ)は、有明体操競技場で行われ、杉村英孝選手(39)が、ボッチャ個人としては日本勢史上初メダルとなる金メダルを獲得しました。

杉村選手は個人1次リーグを3戦全勝で突破すると、8月31日の準決勝では、12年ロンドン大会覇者のマシエル・サントス(ブラジル)との対決を接戦の末に制し、決勝に進むと、16年リオパラで個人・団体ともに金メダルのウォンサ・ワッチャラポン(タイ)に5-0で勝利しました。

杉村選手は3大会連続で出場しており、前回の16年リオパラ団体戦では司令塔として、初のメダルとなる銀メダルに貢献しています。今大会はまず個人で結果を出し、更に団体戦でもメンバーに入っております。更なる健闘が期待されます。

決勝、中継を見ておりましたが、素晴らしい試合運びでした。おめでとうございます。

パラ競泳のエース木村敬一銀メダル 自信の証笑顔で3日「絶対に金メダル」(日刊スポーツ)

9日目(1日)競泳男子100メートル平泳ぎ(視覚障害SM11)決勝が、東京アクアティクスセンターで行われ、木村敬一選手(30)は、1分11秒78の好タイムで銀メダルを獲得しました。

おめでとうございます。なお、木村選手は更に、次の種目でもメダルが期待されます。

車いすテニス、諸石・菅野組が銅 混合上下肢障害ダブルス(共同通信)

東京パラリンピックの車いすテニスの混合上下肢障害ダブルス3位決定戦は、9月2日未明に終了し、諸石光照選手・菅野浩二選手組が、イギリスのアントニー・コトリル選手、アンディ・ラプソーン選手組(英国)を7―5、3―6、7―5で下し、銅メダルを獲得しました。

おめでとうございます。

なお、毎日のことですが、大会に参加し健闘した全ての選手と、新型コロナ禍で大変な状況の下で運営している関係者の皆さまを心から讃えます。

この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 ニュースブログ 国内・地域ニュースへにほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「マリーンズ・野球・スポーツ全般」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事