つらつら日暮らし

大相撲春場所で新入幕の尊富士関が初優勝 110年ぶり2度目の快挙

尊富士が13勝2敗で初優勝、新入幕力士Vは110年ぶり2度目…大相撲春場所(YomiuriOnline)
尊富士関が新入幕V、館内沸く 歴史的瞬間に「びっくり」―大相撲春場所(時事通信)

3月24日、大阪市内で行われていた大相撲春場所は千秋楽を迎え、新入幕で東前頭17枚目の 尊富士関 (24・伊勢ヶ浜部屋)が13勝2敗で初優勝しております。

なお、前日までに右足を負傷しており、千秋楽は出場も危ぶまれましたが、負傷をおして出場すると、豪ノ山関を押し倒しで破り、自ら優勝をもぎ取りました。

それで、今回の初優勝は記録が多く伴いました。まず、新入幕力士の優勝は1914年の夏場所で、元関脇・両国関以来、110年ぶり2度目の快挙となったそうです。また、初土俵から10場所での優勝は、先の両国関の11場所を更新し、史上最速の優勝となりました。

また、尊富士関は青森県出身ですが、同県出身力士の優勝は、1997年の元大関貴ノ浪関以来27年ぶりとなりました。

大変におめでとうございます。これで、大相撲も再度盛り上がっていくことを願っております。

ニュース - ブログ村ハッシュタグ
#ニュース
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「マリーンズ・野球・スポーツ全般」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事