✦世界の王室✦

ベルギーも譲位

あら、本当!
ベルギーのアルベール2世が突然譲位を発表されました。



しかもこの21日のベルギーの建国記念日に、
長男のフィリップ王太子にその座を譲るということ。
は、早すぎる!こんなんで用意が出来るのかしら?
盛大な譲位式はそのあと?



国王79歳、王太子53歳。日々の公務をこなしていくのが
大変になってきたというのが理由なようです。

コメント一覧

管理人
http://yaplog.jp/theworldroyals/
国王様と王太子様の年齢などを
考えると、納得かなぁ~。
しかしこんなに急に、こういうことって
起こるんですね。
ゆきな
フランスとドイツの報道みました!
フィリップ王太子のこと淡々と扱ってましたけど、あんな立派な女性をお妃にするんだから心底ダメなわけないと思うけどなぁ。
お子さん方も上品で知的だし。

ちょっと、チャールズ王太子の心中やいかに?と考えてしまいました。
愛するカミラ妃が迎える困難を考えれば、王太子のままでいたほうが平穏なのかもしれませんけどね。
りん
天皇陛下や美智子様はどのように感じられているのでしょう?
なんだかお気の毒・・・・・。
ときわ
今年は国王から王太子への譲位が多いですね。
中東のカタールも皇太子に譲位されたようですし、世代交代の時期なのかな?
今度はエリザベート王女が王太子になるんですね。
オランダのカタリナ=アマリア王女にスウェーデンのエステル王女、スペインのレオノール王女と、こうしてみると次代は女王の比率が高い!
ケロケロ
これからは、今までのように同じ世代との
付き合いができなくなるってことですよね~。
それもまた少し寂しい気もしますが・・・
でも無理な体を押してまで公務を続けるのは痛々しいですものね。
国王夫妻の不仲、ありましたね~。隠し子もいましたし。
21日なんて直ぐそこですよね。

譲位する王家が増えていくなか、
英王室の事を思うと・・・複雑な気持ちになっちゃいます。
saka
中東のどこかもですよ。

ただ、王太女王太子となる方々が皆小中学生くらいの年齢じゃないですか?

その場合、今までの外交ってどうなるんでしょうか?

自国に相手国の王太子が来た場合は、違う王族が、出るのでしょうか?
プロトコル的に格下も格上も好まれない印象があって。
他国に王太子格の行事があった場合、王さまは即位したら、行けないし。

どうなるんだろうなぁって気になってます。
きっしー
オランダの譲位がなくても、おそらくアルベール二世は近いうちに譲位するはずだったと思います。オランダの場合譲位はご高齢なことも理由の一つですが、主な理由はフリーゾ王子のことですし、噂されているスペインはスキャンダルによる信用低下ですが、アルベール二世の場合は数年前からあまり公の場にお出にならなかったようですし、ほんとにご高齢による健康状態が良くないのでしょうね。
王妃との昔からの不仲は有名ですし、フィリップ皇太子ご夫妻のほうがもう好感度が高いらしいですし。

アルベール二世の即位式は、たしか外国の王族・要人は招かずに行ったと聞きました。今回は譲位という形ですが、外国から招いて行うのでしょうかね?どうなんでしょうか。
明日香
管理人さま、せかしてしまったようでごめんなさい。お写真付きのupありがとうございます。

四人での写真は、ゆったりとした落ち着いた雰囲気で派手さではなく堅実な印象です。王妃とマティルド妃が似てる感じが。

確かに21日まで日がないんですよね。あくまで事務手続き上の引き継ぎのみで、後日盛大に式典があることを期待したいんですが。逆に経済状況をみてあえて身内だけで質素にと考えてるのかなあ。

オランダに続き次代が即位することは嬉しい反面少し寂しくもなりますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Belgium」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事