✦世界の王室✦

トランプ一家バッキンガム宮殿晩餐会に出席

日本で天皇陛下と会われ帰ってきたと思ったら、
英国を訪問しているトランプ大統領が、
バッキンガム宮殿にて女王様とお会いになられました。



メラニア夫人のお召し物が、昔ダイアナ妃が着ていた
帽子とお洋服を彷彿させます。
チャールズ皇太子の手前、いいのかそれで?!



イバンカさんも勿論同行され、王宮ツアーへ。
ちょっと前のハリーだったら、もうメロメロだったでしょうねぇ。
金髪、超美人ってハリーのガチ・ストライクゾーンですもんね。
今でも悪くは思わないでしょう。



晩餐会もありました。



実はトランプ家、学校に行っているバロン君以外の
子供達と伴侶も同行していたんですよ!



ウィリアム王子がエスコートするのは、今秋で辞任される
英国のメイ首相。そのせいかなのか、かなりセクシーなドレス。

キャサリン妃も後ろに見えます。

しかしトランプ一家以外にもトランプ大統領の側近たちが
こぞってロンドン入りしているようで、警備が凄いようです。

コメント一覧

theworldroyals
https://yaplog.jp/theworldroyals/
メラニア夫人のネイビーと白の組み合わせ、
ダイアナ妃もそうですが、確かにオードリー・ヘップバーンも
彷彿させますて。イギリスを意識したら、こうなったという
感じでしょうか?

イバンカは王室に嫁いできてもおかしくないとは
思うのですが、それにしては出来が良すぎ・・?
先日結婚したエラちゃんっぽくって良いとは思うんだけどな!

トランプのせめてもの子孝行がこれだったのかも
しれません。任期ももう一年半くらいになりましたし。
毎日が大騒ぎだからあっ!という間で信じがたいのですけど。
これが出来るのはせいぜいアメリカ大統領くらいですしね。
お金持ちですが庶民っですからねぇ。

そうなんですよねぇ、ティファニーのダイナマイト・ボディは
誰に似たのか??

キャサリン妃は結婚8周年を記念して叙勲されました。
トランプ側の圧倒的な数でちょっと目立ち度が低い晩餐会でした。


シャロ子
確かに…ヘンリー王子とイヴァンカ嬢、中々お似合いですね‼ 同じ米国人でも生れながらのお嬢さんだから絵になってしまう😆
そのトランプファミリーが他国で揃い踏み、王室詣でをしてるのには、皆様と同様にアングリ😑

今回の絵ヅラから予感すること…
一つ、トランプ大統領の再選は無し
二つ、ヘンリー王子の次は有り
Diana派
メラニアさんのお召しもの、マイフェアレディの ヘプバーンではどうでしょう?
なな
かつての宗主国に対しては、敬意をはらいつつ、子供も同伴って、どうよ。

所詮不動産屋ってことですか?
ティファニーの体格が良すぎてビックリ
マーラ・メイプルズとの間のティファニーが
体格凄くてかなりビックリしました。マーラはあのドナルドを
略奪できただけあって細くて一応金髪美人だったのに
ドナルドDNAが入るとがっちり系になるのか?!
細身だったらもっと美人だろうに、と思いました。
メキシカンリリー
えっそれっていいんかい?って感じですね( ̄^ ̄)ゞここぞとばかりロイヤルツアーに参加しよう!って感じ?なんだか浅ましいなぁ_φ( ̄ー ̄ )
マリア
『王族と富豪』 『イギリスとアメリカ』

同じように超一流の高級ドレスで着飾っているのに、雰囲気が全く違うと思いました。


ひよこ
私もメラニア夫人の帽子と洋服、ダイアナ妃を彷彿とさせるなあ…と、思いました。
チャールズ皇太子はどうでしょうねえ。。
それにしても、トランプ一家、ここぞとばかりに、英国&ロイヤルツアーなんでしょうかね。
やっぱり、アメリカ人にとって、英国って特別なんでしょうか。
葉っぱ
キャサリン妃、サッシュされてます?
新しく女王陛下から勲章を賜ったのかしら。
今までは胸元のメダルしか見たことがなかった気がするのですが。

それにしてもゴージャスですこと!!
リサ
メラニア夫人、今回の方がフォーマル感強いですね。
髪をまとめ、お帽子もかぶられ、カチッとしたシンプルなスーツ。

日本にいらした時は、髪は下ろしたまま、ワンピースに赤いハイヒール。

晩餐会はホワイトタイで、日本の時と格が違うのでしょうが、それ以外が日本の時はラフ過ぎませんか?

日本とイギリス。
何が違うんだろう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Britain」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事