✦世界の王室✦

新学期が始まりました

9月に入りまして、ヨーロッパ王室キッズも
新学期を迎えています。



今日はベルギーのエマニュエル王子、
お母さまと一緒に登校です。



王子、難読症をお持ちということで、
こちらの特別な教育を実施している
学校に通われています。



13歳なんだそうですが、顔だけ見たら
大学生と言われても信じちゃいます。

あれ、デンマークのクリスチャン王子と
同じ年齢?!
ひょ~、やっぱりすごい大人顔ですね。

コメント一覧

theworldroyals
https://yaplog.jp/theworldroyals/
イギリスのベアトリス王女も難読症を
早くから公表されてましよね。

自分にあった教育を受けることは
余計なストレスを受けることが少ないと
思いますし、それを受け入れる社会体制が
出来上がっているのは素晴らしいことですよね。

スヴぇレ王子はちょっと体重を落としたら、
結構童顔っぽくなるか、マリウス君になると
思うんですけどねぇ。ポーテンシャルは
あるかと期待中。
ぱんだ
幼い頃から老け顔…いやいや大人顔でしたよね。うまく成長して、次世代のベルギー王室を担って欲しいですね!

王妃は安定のエレガントさです。

しかし、先生のスカートが!娘の借りちゃったんでしょうか。感覚が日本と違うのかなぁ。
ミヨシ
ノルウエーのスヴェレ王子とお3人方同級生ですね。
クリスチャン王子は年相応に見えますが、欧米では童顔でエマニュエル王子やスヴェレ王子の方が年相応なんでしょうか。

スウェーデン王室も同じように文字の判読が難しいタイプの方々だったかと。欧州はハンデを個性として受け入れる環境があるのでしょう。
こういう日常の何気ない会話が親子にとっては大切だったりしますね。
シャロ子
日本でいうところの特別支援学校に当たるのでしょうか。以前にフィリップ国王も同行されてる様子が報道されていたかと。マティルド王妃は児童心理学を専攻されていたんですよね。王室のこういうオープンな姿勢が、ベルギーの子どもたちの療育や障がいがある人たちのノーマライゼーションを後押ししてるんでしょうね‼ いつもステキなご一家です😊
メキシカンリリー
お一人だけ別の学校に通われてますよね。
王室の方が子供の障害を発表して前向きな姿勢を示されるのは素晴らしいし、欧州の王室では当たり前のことなんでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Belgium」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事