✦世界の王室✦

ハリー、テロのトップターゲットに

これはこの前、朝の5時にナイトクラブ”RAFFLES”から
出てきたヘンリー王子。



実はこの時、王子の周りにはイギリス陸軍の
スペシャル・エア・サービスから派遣された
6人の軍人の方々が王子を警護していたんだそうです。

実は王子、アフガニスタンに派兵されたために、
イスラム教徒側から睨まれ、イギリスでは最も
テロの標的として狙われているんだそう。



通常、スコットランド・ヤードから派遣された
ボディ・ガード3名が警護にあたっているところ、
陸軍から6名も派遣されたというのは、
余程のことなのでしょうか?

そういえばパリ、ロンドン、ベルリンの空港では
テロのレベルが引き上げられたと、今日のニュースで
言ってました。

コメント一覧

管理人
そうだ、マウントバッテン卿の例が
あるんですもんね、この王室は。
ヘンリー王子、IRAのリストの
トップにも載っているそうですから、
やはりガードも厳重になるんですね。

マオコ
王子が狙われるのは、他のロイヤルズメンバーのアフガニスタン"訪問"と、王子がアフガニスタンの戦争に"従軍"したことの差ではないでしょうか。

陸軍(British Army)軍人の王子が、同じ陸軍(British Army)軍人6名に守られるって、一時んん?!と思いましたが、同じ軍であれば守りやすいのではとうなずけました。

特に王室としてはチャールズ王太子が尊敬してらっしゃったルイス・マウントバッテン伯爵の二の舞を繰り返したくないのかな。

本当にテロと戦争はごめんですね。
管理人
テロも戦争も御免蒙りますね。
先週あたりビンラディンの最新映像が
公開されてましたよね。
誰も楽しみにしてないのに・・・
パリの街が破壊されたりするのも
勘弁です。

どこが安全ということもありませんが、
テロの標的地域にお住まいの方々、
気をつけて下さいませ。

ウ、元気でしたか!
あ、判ります、判ります。
私もジグソー、用事もないのに
「ここってさぁ~」と言いながら入って行き、
ケイトちゃんが店員をやってたわけでもないのに、
じろじろ店内を見てしまいましたもの。






ひよこ
ミライさん、お返事ありがとうございます。

そうですか。エッフェル塔、観光地、地下鉄……、ああ、そうなんですね。
気をつけろ~と言われても、生活していると中々難しいですもんね。
テロや紛争や戦争がなくなる世界は、人類の課題ですね……。


来月のロンドン、楽しんで下さいね。
ウ王子とハリーによろしくお伝えください!(笑)


マー子
http://yaplog.jp/theworldroyals/archive/906
一枚目の画像が、あまりに面白いので何か吹き出しをつけたくなります。恐れ多くもイギリス王子。
王子のアフガン行きは、やはり敵を煽っていたのですね。
でも、戦争は嫌ですよ~!
ひよこ
「世界の王室の負の部分」……、本当にそうですよね。
フランス、ドイツには王室はないけれど、アフガニスタンに軍隊を派遣している国は多いし、兵士の士気を高めるため公務として、ヴィクトリア王太女やメアリー妃始め、王室メンバーはアフガニスタンを訪れている方は多数なので……。
ハリーやウ王子なんて、二重、三重の意味で、格好のターゲットですけど、王室のメンバーが殺されたりした日には、もう血で血を洗う大惨事、大戦争になってしまうので、ハリーやウ王子は気をつけなければ!
……確か、ハリーかウ王子に、以前懸賞金かかってませんでしたっけ…?


ウ王子はお元気でしたよ~~。
会っても、見てもないですが。(笑)
同じ空気を吸ってきましたよ。(笑)
雑誌に大きく載っていたウ王子は、やっぱりオトコ前でした。{CARR_EMO_105}{CARR_EMO_105}{CARR_EMO_105}帽子かぶってたし。(笑)
ジグソーでは、「ここのアクセサリーのバイヤーをケイトちゃんがしていたのね…。」と、ケイトちゃんに思いを馳せました。
ミライ
横レス失礼します。

>ひよこさん

注意喚起がされているのは観光地と鉄道・地下鉄ですね。
ニュースによると、エッフェル塔の下(大きな公園)に
武装警察が常駐していたり、通常ではない雰囲気みたいです。
地下鉄や電車への注意に関しては
毎日タクシーを使うわけにはいきませんので
一般市民は通常の生活をするしかないんですよね。
マルシェなんかも変わらず開いていますし
外を歩く人の様子も変わりはないし
気になってはいるけど問題ではない、という感じです。

かくいう私も、来月にロンドン旅行をひかえています。
予定変更はございません。
テロ警戒都市に住む限り、怖いものなしですねww。
管理人
ヘンリー王子もお気楽そうに映ってしまいますが、
大英帝国の王子で、アフガニスタンに行っていたら
やはり立場的に格好のターゲットになってしまい
ますよね。
王室の世界の負の部分って、こういうことなんだなぁと
つくづく思わされますね。華やかなだけではないんだと。

えー、ひよこさん、イギリスに行っていた!
あぁ、いいなぁ~、いいなぁ~
ウ王子、元気でした?

アメリカではヨーロッパに旅行に
行く人に気をつけるように呼びかけて
いるみたいです。


ゆきな
一国の王子ともなればこういった事態も起きるでしょうね。
せっかく庶民的なんだから、警備する人たちの苦労をも思い遣れる王子になってほしいです。
ハリー、やる時はやってよ。
王子の自覚をしっかり持ってね。
国と王室のために、見識と度胸の備わったお妃を迎えてほしいです。
ひよこ
追伸
フランス在住のミライさん、現地での報道や雰囲気はいがかでしょうか…?
ミライ
チェルシーちゃんはもしかして
南アフリカに半強制的に帰国させられた??
とりあえず警戒レベルが下がるまで
王子のそばにはいないほうがいいよ、と…。
警戒レベルMAXが公表されたのは最近ですが
情報としては夏ごろからあったかもしれませんしねぇ。

って、結局こういう妄想しかできなくてごめんなさい。
ひよこ
実は、先月末からイギリスへ旅行していまして、帰って来てから、イギリス、フランス、ドイツでのテロ警戒レベルの引き上げの話があってびっくりです。

主に地方を旅していた呑気な旅行者だったので、中々気が付きませんでしたが、9.11以来、ロッカーやゴミ箱は減ったとはロンドン在住の友人が話していました。
今頃は、少し緊張感に包まれていたりするのでしょうか?
管理人様のおられるアメリカではいかがですか?


中東の問題は、元をたどれば、いろいろありますし、非常に難しい問題ですが、平和が訪れる事を祈るばかりです。
二代目
ハリー王子だけでなく、日帰りを含めればたくさんの
ロイヤルズ達が行きましたけど、それなりに皆さん
ターゲット?なわけないか。そんな中、アフガニスタンに
泊まってきた方達には頭が下がります。

以前ヨーロッパに行った時、泊まるホテルがテロの警備対象で
警察の車両が横付けで警官がいたことを覚えています。
某大使館は周りが通行止めになり敷地を囲むように
警官が数メートル置きに配置されていました。
その横を同僚と普通にテクテク歩いていました。
人畜無害に見えたのかチラッと見られていましたけど、
特に何も言われませんでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Britain」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事