タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

大陸の高気圧から寒気が流入し気温が下がったため、ナラタケ(ボリボリ)が大発生です

※ 画像上段は、 10 月6日午前 11 51 分頃撮影。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は、 翌朝更新。

 北海道の北に張り出した大陸の高気圧と北上する台風 14 号との相乗効果で、 日本列島は気温が下がり、 北海道では広く霜注意報が出ています。

 寒気のお陰で、 ようやくナラタケ (北海道では俗にボリボリ) が大発生です。 上掲画像は、 一昨日、 北海道厚岸町上尾幌の 「五郎丸さん林道」 サイト のトドマツ アカエゾマツ混交林内で撮影しました。

 ムキタケも同時に大発生ですし、 エノキタケも姿を見せ始めました。 遅れているマツノコケイロヌメリガサが加わると、 山では晩秋のキノコのオンパレードですね。 さあ、 忙しくなりますよ。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事