タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

異端扱いされながら、餡たっぷりの大福餅を摘まみに日本酒を味わう悦びを歓ぶ師走の夕べ

※ 画像上段は、 12 月1日午後5時 37 分頃撮影。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝更新。


 特別本醸造 「寒酒 男山」の四合瓶が空いて、 次は、 伝承生酛造り 「菊正宗 純米樽酒」 を選びました。 摘まみは、 チックおばさんから異端扱いされるスイーツ、 餡たっぷりの 「つるぼーのよもぎ大福」 です。

伝承生酛造り 「菊正宗 純米樽酒」
醸造: 菊正宗酒造株式会社 (兵庫県神戸市東灘区御影本町1丁目 7-15)
  約百年前に植林され、 手塩にかけられた 「吉野杉」。 これを使って昔ながらの四
 斗樽を組み上げ、 専用の 「生酛辛口・ 純米酒を詰めると、 やがて 「凛として芳醇」
 樽酒となります。薫風のごとく爽快な香りと、 キレのある 「うまみ」 が特徴です。 (ラ
 ベルから)

つるぼーのよもぎ大福
販売: 鶴居たんちょうプラザつるぼーの家 (北海道阿寒郡鶴居村鶴居東)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事