タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

12月4日付『讀賣新聞』第1面「編集手帳」を真似て、「おいも、わかきも、おいも」の季節です

チックおばさんに買ってもらった焼き芋
12 4 日付 『讀賣新聞』 1 「編集手帳」

※ 画像上段は、 12 4 日午後 1 10 分撮影。
※ 画像下段は、 同日午後 4 45 分撮影。
※ 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は、 翌朝確定。

 本日の 『讀賣新聞』 朝刊で、 1 面の 「編集手帳」 を読み、 早速、 チックおばさんに焼き芋を買ってきてもらいました。

 師走に入って気温がぐっと下がり、 おいも (老いも) わかき (若きも) 揃っておいも (お芋) を美味しく食べる季節になりました。 徳島県のサツマイモ生産者が、 「一定期間貯蔵することで、 収穫後の傷を自然治癒させる技術を開発した」 ことを、 件のコラムから初めて知りました。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事