タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

おーい、筆記具を正しく持てないおじさんとおばさん、小学生に笑われるよ

※ 画像上段 上は、1月10 日朝の NHK テレビ 「まちかど情報室」 から、
画像上段 下左は1月9日朝の同テレビ 同番組から、 画像上段・下中
及び下右は同日朝の同テレビ 「サラメシ」 から転載。

※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝更新。


 昨日朝と今朝、 NHK テレビを観ていて、 たまたま小学生二人と成人男女三人が筆記具を手に文字を書く場面に遭遇しました。

 成人男女三人の筆記具の持ち方を篤とご覧下さい。 情けないことに、 いずれも真っ当ではありません。 これでは小学生の女児に笑われますね。 多分自分の子に正しい躾を与えられなかったことでしょう。

 本日の 「街中ウォーキング」 は、 圧雪と凍結でかなり緊張を強いられました。「貝塚通 久寿里橋通 釧路市春採アイスアリーナ折り返し」 コース 3.4 km を、 初日が 6,000 歩、 二日目が 6,327 歩、 三日目が 6,126 歩、 四日目が 6,188 歩、 五日目が 6,639 歩。 今日は、 前日と比べ 98 の増加で、 6,737 歩でした。 こうして数字を並べてみると、 初日が最も快調だったと分かります。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事