イタリア 写真撮りまくり

イタリア好きの食いしん坊が、イタリアで撮りまくった写真を中心にご紹介。

台北2日目の食事

2024年04月24日 | 台湾
台北2日目の食事です。
朝から大雨で、昼食はホテルの近くの屋根付きの晴光市場の中のお店で頂きました。
 
■晴光 老地方滷味
滷味の専門店です。ずらりと並べられた各種の食材の中から自分の好みのものをざるにとってお店の方に渡します。
 
・滷味
ヤングコーン、うずらの卵の燻製、湯葉、干豆(豆腐を軽く干したもの)、大根、豬血糕(豚の血をもち米に混ぜた餅)
など自分で選んだヘルシーな食材を醤油ベースの薬膳スープで煮込んでくれます。
 
■士林站林家葱抓餅
國立故宮博物院の見学を終えてMRT(地下鉄)の士林駅まで戻ってきたところで、のどの渇きをいやします。
 
・古早味豆花
豆花は日本の絹豆腐のような豆腐のデザートです。シロップの中に浮かぶ豆花の上に自分の好みで3種類のトッピングが
出来ます。小生は小豆、緑豆、タロイモを選んでみました。
 
■四十年老点米粉湯
士林から一度ホテルまで戻ってきた時にはかろうじて雨も上がっていたので、どこかの夜市へ繰り出そうかと考えていましたが、
一息ついてホテルが出たらまた雨が降り出していました。仕方なく雙城街夜市のちょっと先まで歩いて、良さげなお店を
見つけて入ってみました。
 
・豬皮
豚の皮を処理した食材です。コラーゲンの塊りでプルプルの食感に甘いソースを掛けています。
 
・宜蘭鴨賞
宜蘭の名物、鴨の燻製のようです。あまり燻製感はありませんが、美味しいお肉の味わいでした。
 
・燙青菜
 
・蛋花湯
玉子スープです。ちょっとだけ青菜も入っています。
 
・皮蛋豆腐
日本のように刻まずに、丸のままのピータンと豆腐のスタイルが台湾のスタンダードみたいです。
 
・魯肉飯

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台北2日目 | トップ | 台北3日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台湾」カテゴリの最新記事