おじさんのいちご観察日記

いちご栽培農家の日々を記録していきたいと思います

ソルゴ

2024-06-02 08:31:00 | いちご観察
ハウスの中のソルゴ(牧草)の芽が出てきました。



今まで水かけに時間をとってしまいました。今日は次の棟に種を蒔きます。




午後から雨の予報ですがとても今のところそんな気配はありません。
そろそろ空調服(ただ2個ファンがついたベスト)の出番かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親株

2024-06-01 08:00:00 | いちご観察









これが今朝の育苗ハウス全部の様子です。
今年はいちご植え付け本数を10000本程減らすので育苗ハウスが余っています。

体調に不安はありますがなんとか冬に自分の栽培した赤い実をまた見たいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ

2024-05-31 08:04:00 | 日記
時々ツバメの巣の様子を見てます。




だいぶ育ってきているようですが顔を見せてくれません。

いつも育苗ハウスでラジオを聴きながら仕事をしているんですが昨日ツバメの事を投稿した方の便りが読まれました。ツバメの巣の周りでツバメが大騒ぎしているので行ってみるとアオダイショウが近づいていたので追い払ったとの事でした。
自分も同じ事を昨年の今頃体験しました。その時はその巣の持ち主だけでなく10羽位のツバメが鳴きながら庭を舞ってました。何かおかしいなと思い巣を見るとアオダイショウが柱を登っている所でした。
アオダイショウはこの辺では家の守神と言われているので手荒な事はせずに引き取ってもらいました。
ツバメは巣に危険が迫っているのを知らせて助けてもらいたかったのでしょうね。それも親戚や知り合いまで集めて。

今のところ元気に育っているようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇

2024-05-30 07:43:43 | 草花



パンジー、キンセンカなどをかたずけました。
はじめにマリーゴルドを植えました。


ひまわりです。




ケイトウです。




コキアです。


ホウセンカです。




インパチェンスです。




アサガオです。




マリーゴールドです。
小さな花壇なので全部は植えられないので近所の方に残りを植えてもらってます。
難しいものはできませんがこれは種から楽しみました。
今日も暑くなりそうです。

7時の育苗ハウス28℃でした。
きょうもボチボチ仕事します。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅ほっぺ育苗

2024-05-29 07:59:00 | いちご観察





今朝の紅ほっぺ親株の様子です。追肥が効いてきたようです。ランナーもボチボチ出てきてます。




同じハウスの2ヶ月前の親株定植時の様子です。
もう自分は何も成長する事は無いので植物の成長を楽しみにしています。

今日は暑くなりそうです。



今日もやれる仕事をボチボチ進めます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする