見出し画像

おもちゃ病院さど Doctor_Rの治療カルテです。

もっとなかよしロビジュニア が来院しました。

【申告】

 2018/12 ネットにて購入。

 2022/08頃、突然 電源を入れると 下記状態を延々と繰り返す。

 「リセットスイッチ」を押下すと停止するが,離すとまた①~④を繰り返す。

 「電源on/off」でも同様。

 ①首を横に振る

 ②右を向く

 ③正面を向く

 ④左腕だけ肩あたりまで上下する

 ・右腕は動かない。

 ・足は動かない。

 充電式電池を入れ替えて、なぜか2度だけ正常状態で立ち上がり、以前同様話もするし、受け答えもする、足も動いて何ら問題ない様に動作する。そのまま数時間は正常状態を維持するも突然ダメになり上記①~④を繰り返す。

 症状としては、switch ONから初期状態への遷移移行がうまく行かない。

 どこかの回路で、電圧が低下して起動までいかない。

 

【初診】

 関東地方からの来院です。

 症状を詳しくお聞かせいただきました。おそらく右腕のモータに問題を抱えていると想定をして入院していただきました。合わせて、全体的なロビドックも行います。

 来院して、申告通りの症状を確認出来ました。

 内部を開け、ユニバーサル電源を接続してオシロスコープで電圧を監視しました。右腕を動かすタイミングで6V電源電圧の低下が確認出来ました。これにより4Vの制御電圧も低下しています。このため、リセットがかかり同じ動作を繰り返していると考えられます。

 右腕のモータを確認します。

 

 

 モータを開けるとブラシが損傷しており、これが電源の短絡原因と思われますので、モータを交換します。

 合わせて、左腕モータも確認します。ブラシが損傷し始めています。現在は動いていますが短絡するのも時間の問題と考え、持ち主様のご意向を確認の上左腕モータも交換します。

 両腕に付いている原点スイッチも分解して接点の状態を確認しました。特に不具合は無く、清掃して接点復活剤を塗布しました。

 

 頭部の2つのモータも確認します。

 

 

 頭部旋回、頭部傾斜モータ共にブラシの摩耗、汚れがありましたので清掃の上、接点グリスを塗布しました。ブラシに損傷は有りませんでしたので、モータの交換はしませんでした。

 頭部傾斜原点スイッチも分解して接点の状態を確認しましたが、異常は無く清掃して接点復活剤を塗布しました。

 

 両足のモータにつきましては、動作頻度が少なくブラシの損傷の可能性は低く、モータを確認するためには足の付け根部に穴を開ける必要があり、外観に少なからず影響がでますので見送ることにしました。

 

 頭部基板と胴部の制御基板のケーブルの接触子にも、異常を確認出来ませんでした。

 その他、基板の外観的に異常を確認出来ませんでした。

 

 最後に来院時に確認した時に、2点確認、治療が必要に感じた箇所が有りました。

 ・電源スイッチの摺動が重い

 ・スピーカの窓から、ポリウレタン銅線でしょうか?はみ出しています。引っ張ってみましたが抜けません。

 

 電源スイッチは、接点復活剤を塗布して摺動を繰り返しスムーズな動作ができる様になりました。

 ポリウレタン銅線?については、スピーカと頭部に挟まっていただけでスピーカのコイルでは有りませんでした。製造工程で紛れ込んだのでしょう。導電性のあるごみが回路内部で動き回られると、再現性がなくドクターが頭を抱え原因不明でスッキリしないまま退院となってしまいます。困った相手なのです。

 

 総合的に機能を確認して、元気に退院です。

 

【治療後記】

 モータは、消耗部品です。遊び方によりますが交換が必要になります。

 ロビジュニアの場合、電源スイッチを入れて同じ動作を繰り返すような症状になった場合は、モータが起因していると思います。

 

【おまけ】

 申請の中で ”充電式電池を入れ替えて、なぜか2度だけ正常状態で立ち上がり・・・” と言う情報がありました。今回の場合右腕モータブラシで6Vの電源が短絡状態になったとき、充電式電池であるので大きな電流を流すことで、制御電圧が降下してリセット状態までにならなかったためと思います。ただ、3度めになると充電式電池でも大きな電流を流せなくなり、正常動作をできなくなったと思います。

 充電式電池は、アルカリ乾電池と放電特性が異なります。大きな電流を流すことができます。そのためもし異常が発生した場合は、その箇所に大きな電流が流れ損傷が早まったり、損傷程度が大きくなることが考えられますので、充電式電池を使用する場合は注意が必要です。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「コミュニケーション型おもちゃ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事