遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

カタクリの花

2022-03-21 17:36:28 | 

何時ものように小川のカタクリに行きました。

一面に咲くのはもう少し先になります。

ミズバショウ

ドングリ

お寺に花手水・・・

枝垂桜・・・1~2輪咲いてるだけでした

カタクリの花にミツバチ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミミズク

2022-03-20 17:28:34 | 

今日はニュウナイスズメを見に行きました。

寒桜が咲いた頃にも行きましたが、見られず・・・

風が強かった今日の朝、30人くらいのカメラマンが待機してました。

寒くなり早々に退散しましたが、次から次へと人が来ます。

ほとんどが県外のナンバーです。またチャレンジします(^^;)

今日の画像は約1週間前の撮影です。最近はコミミズク撮影には

行ってません。どんな感じなのかな~

いつもこんな感じでカメラマンが多いです。私は離れた場所での撮影です。

草むらに突撃・・・何か見つけたか??

今も菜の花が綺麗だろうなぁ~

夕陽が綺麗な時まで撮影でした・・・3月10日

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浅羽の桜(17日)

2022-03-19 17:32:57 | 

先に2枚載せましたが、続きです

これだけ咲けば綺麗です・・・

メジロが2羽いました

ホトケノザと桜

歩き疲れたのかな? 気温も上がり、心地よいから眠くもなります(^^)

ハナアブが花に誘われて・・・

撮影仲間(2組)と出会い、撮影より話に夢中でした。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回川島町白鳥写真コンテスト

2022-03-18 17:40:47 | イベント

今日から始まった白鳥コンテスト、見に行きました。

このコンテストの目的は、越辺川に白鳥が飛来するようになり

写真を撮りに町内や町外から多く来られます。町内外に写真を

通じて町の魅力を発信し、広くPRすることだそうです。

写真展は3月18日~3月25日まで、8時半~17時15分

場所は川島町役場多目的室

一番初めに目に付く作品・・・撮影仲間の撮影です(入賞です) 2年連続、おめでとうございます。

審査員でもある、ぬのしり写友会の展示

今回も写真の選択ミスのようでした・・・

午後から行ったのですが、だれもいませんでした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の桜&15日の白鳥

2022-03-17 18:21:00 | 白鳥

北浅羽の桜が6~7分咲いたと知ったので行ってみました。

かなり咲いてます・・・撮影してたら、知り合い3人と出会い話が長くなりました(^^;)

沢山撮影してるので、編集が終われば載せます。

旧、川本の白鳥です。

到着したら飛んでたので、うまく撮れず・・・

仲良し白鳥💛

喧嘩してる白鳥

川島の白鳥は飛んで行きましたが、ここはまだ沢山の白鳥がいます。

周りが賑やかでも、寝てる幼鳥

白鳥を見てるだけでも、癒されます・・・

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見(河津桜)①

2022-03-16 17:16:10 | 

以前から知ってたのですが、行くのは初めてでした。

満開でした・・・とっても綺麗♪

桜の下には菜の花が咲いてます

あれ~忘れ物のミカン?? メジロが来るように誰かが置いたものでしょう・・・笑

多くの人が見学に来てました

花見の親子を撮影

ハイキーで撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2022-03-15 17:36:57 | 

暖かくなり庭の花も徐々に咲きだしてます。

狭い庭の隅に、沢山植えてあるクリスマスローズ

可愛い花の水仙

椿

今年も沢山の蕾が付きました

ピンク馬酔木

盆栽の梅

寄せ植えの花

ピンク猫柳

ヒマラヤユキノシタ

鉢植えの木に、太陽の光

小さい実の柿

早咲きの桜は満開を過ぎて、チラホラ散ってます。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日のコミミズク

2022-03-14 17:56:40 | 

今日は気温が上がり、車の温度計は25度・・・エアコンを入れて走りました。

熊谷は25・7度だったそうです。桐生は26・4度・・・暑いです。

コミミズクの画像が溜まってます・・・(^^;)

撮れる時に撮る、そんな感じで行ってます。8日の画像です。

コミミズクが現れる前に、集団で帰るタゲリ

自衛隊の輸送機CⅡだと言ってました・・・ウクライナへの輸送にも使われましたよね

獲物を探しながら飛んでるのでしょう

こちらを見ながらブルブル震える感じ

少し飛び回ると、すぐに止まり休憩です。疲れるのかなぁ~

近くの止まり木に止まる・・・ノートリです

薄暗くなり、カメラマンが引き上げたので近づいて撮影しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団で民家を占領

2022-03-13 17:20:27 | 

最近見かけなかったオナガが数十羽(約30~50羽)民家の庭木に

いました。実を食い漁ってるオナガ・・・

 近くにはカワラヒラが止まってました

 電柱にも沢山止まってます

 ムクドリが遠慮がちに飛んで・・・

彼方此方の茂みに移動してます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西光寺の花

2022-03-12 18:02:25 | 寺・神社・仏閣

春になって、何度も訪れてる寺です。

気温が上がり一気に沢山の花が咲きだしました。

本堂前の しだれ梅

沈丁花と梅

土佐水木

 鐘撞堂と しだれ梅

黒猫

10日の撮影ですが、近所のハクモクレンが咲いてるのでここも咲いてるでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする