オクトシティー正直村

おかしいな?変だな?と思った事を綴った駄文

インターネットの広告がうざい。

2024年01月23日 | Weblog
毎日のようにインターネットやSNSで情報検索しているが、

 どこに行っても広告が我が物顔に見ている人とまるで関係なく垂れ流されている。当然ながら無視しているが、目障りで仕方ない。次から次に飛び出てくる広告は自分の望むものとはまったく関係なく、こんな広告を見て商品を買ったり、これをきっかけに新たな情報を得たりすることは全くない。思いつくところで、こんな広告から金を出して商品を買ったことも過去に全くない。世間の人はこんな広告から購買意欲をそそられるのだろうか?広告の効果があるから広告を出しているのだろうが、広告は自社のドメインから発信すればいいと思う。他人の領域に侵入して人権侵害に近い広告を垂れ流すのは迷惑以外の何物でもない。

考えてみると、広告を見せられている側は、その広告のデータ通信料はその人が払っているのだろう。

 少なくとも、広告を表示するためのデータ量を受信している間は、自分の欲しい情報を即座に取得できないのは確かであろう。データ通信料が安価で、気にならない範囲であっても勝手に承諾もなく広告のためのデータ通信料を消費しているのは許されないと思う。この頃は、広告も如何わしいものが多くて、見るのも恥ずかしいような広告が画面に踊っている。情報を収集しているつもりが、いつの間にか広告の沼の中にどっぷり浸ってしまい、抜け出すことも難しい状況になったりである。本末転倒も甚だしいし、インターネット利用の甚大な障害になっている。

この状況を改善しようという声はほとんど聞かない。

 みんな仕方ないとあきらめているようだし、ネットとはそんなものだと言い聞かせながら我慢して利用しているようである。通信事業者でも国の機関でも警察でも誰でもいいから、このような状況を取り締まって改善してほしいものである。国はいつも、「詐欺に引っ掛からないようにしましょう」「不審な情報にアクセスしないようにしましょう」と呼びかけるばかりであるが、もともとの原因である情報の発信元の取り締まりはお手上げのようである。事件が起こると通信事業者に協力を依頼するくらいで、警察も具体的な犯罪にならない限り事前の予防対策をすることはしない。

URLという技術的な手法がある。

 Uniform Resource Locator の略で、インターネット上の情報資源の場所を示すもので、はっきり言うとホームページの住所に当たる。このURLを確認すれば情報源を特定できるはずである。ところが、現在はこのURLが複雑で、膨大な長さになってしまっているので、確認することが困難になっている。それでも、URLを確認すれば信頼できる情報かいい加減な情報かを見極めることができる。信頼できるホームページから発信された情報は信頼できるのである。それ以外は、信頼できないのである。いい加減な広告を垂れ流している広告主はそのことをもう一度認識してもらいたいし、そんな広告は何の意味もないことを、迷惑以外の何物でもないことを自覚して直ちに中止することを提案する。

しっかりとしたURLを取得して、そのURLから信頼できる情報を発信してもらいたい。

 このままではインターネット上はメチャクチャになってしまうし、非常に使い勝手の悪い、信用できない情報ばかりのオンパレードになってしまう。インターネットを利用する側もURLに着目していい加減なURLからの情報はアクセスしないようにすればいいと思う。誰も見てくれなければいい加減な情報は発信できないはずである。ただ単にインターネットの仕組みを利用して悪習に流されているのなら直ちにやめてもらいたいものである。その効果を冷静に判断してもらいたいし、利用する側もそんな情報は無視することを徹底する必要がある。インターネットリテラシイなるものも育てていかなければならないだろう。

迷惑メールも同じである。

 いい加減なメールアドレスからのメールはそれだけで迷惑メールとわかる。利用する側は、この送信者のメールアドレスを確認することを徹底しなければならない。メールアドレスを自動的に生成してそこからメールを送り付けるのは簡単であり可能である。ところが、このメールアドレスは難解で冗長なものになる。こんなアドレスからのメールは情報量ゼロであり、害を及ぼすばかりで即刻削除すべきである。みんながそのような考え方とやり方を徹底すれば迷惑メールは意味がなくなるはずである。こんな不審なメールでも信用して対応してしまうので、いつまで経っても迷惑メールは減ることはなく増加の一途である。特に高齢者は真面目なばかりに誠実に対応してしまい、あちこちで詐欺に引っ掛かっている。「気を付けましょう」の呼びかけだけでなく、何をしなければならないかを教えてやらなければならないと思う。そうでなければ、最初からネットを使う資格がないことになる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 適者生存と運者生存 | トップ | 自分を大切にしよう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事