urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

人事部

2024-05-31 15:23:56 | Weblog

人事部って忙しいの?

わたしには、暇そうに見える。毎日、見張っている訳ではないが。

新幹線代もらうのに、何人にも承認してもらわないといけなくて、

その中に人事部の人が3人入ってる。

事前申請、事後申請どちらも必要。

事前申請してから、人事部で6日止まってて(止められてて?)

事前申請通ってないのに、新幹線で行って、新幹線代もらえなかったら悲劇。

行く前日に電話して聞いたら、本来は事前に申請だけれども

新幹線に乗って良いという返事で、しかし、それから数日たっても

未だに事前申請承認されてなく、だからもちろん事後申請も出せない。

過去に他の人で、新幹線代もらえないまま辞めた人がいると聞いており、

会社ぐるみで難癖つけて、必要交通費をあえて払わないという姿勢の会社だと認識。

過去の事実と、自分自身の受けた対応から色々と判断。

さっさと辞めます。

きっともっと良い仕事に巡り合えることでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産会社の求人

2024-05-28 11:06:55 | Weblog

二、三年前だったと思うが、ハローワークで宅地建物取引士募集の

求人を見た。

別の業種の経営者が不動産業も始めますと、時給は県の最低賃金額で

募集していた。宅建手当もなかった。

応募する人いるのか? この経営者、大丈夫なのか?

始める予定場所となっていたところには、センチュリー21の加盟店不動産会社が

今、存在している。

どんな不動産会社なのか、どんな人が働いているのかとっても気になるが、

不動産屋だから、気軽にはのぞけない。

 

ハローワークで、不動産会社の求人は少ないのか尋ねたことがある。

不動産会社を辞めてハローワークに来る人はとても多く、求人は少ない気がする、

募集はハローワーク意外でしているところが多いんじゃかというようなことを

言っていた。

使える優秀な人材は、金をかけてでも探さないと、ハローワークからの求職者は

あんまり良い人がいないと、求人側は思っているかもしれない。

求職者は、ハローワークの求人は求人に金をかけられない賃金安い会社ばかりと

思っているかもしれない。

でも稀に、良い条件の求人もあったり、ハローワークに行かないと募集会社名が

判明しないところもあったり。

 

数日前に、ネットでハローワークの求人を見ていたら、これから不動産会社も

始めますので、宅建士を募集というのがあったのだが、在宅で募集してたんだよね。

リモートも認められるようになったのかもしれないけど、専任宅建士が在宅って

大丈夫なの? 県による?

違法である名義貸し宅建士を募集とも読めるとわたしは思ったのだが、どうなのかね。

在宅ではなく、通いで応募したいと思ってハローワークに行こうと思ったんだけど、

その求人、もう消えている。なんで???

良い人が見つかり、あっという間に募集終了なのか、これは違法だと指摘を受けた??

どうなんだろうね。

 

まぁ不動産会社はピンキリ? 怖ーーーーーーーい世界かもね???

この間、チラッと見ただけだけど、テレビでパワハラの多い業種に、

不動産会社が入っていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コネ入社? 2

2024-05-26 22:05:51 | Weblog

色々思い出したので、書いてみる。

12年位前、4月に入社した会社は、普段はショッピングセンターの

中にあるお店で働いていて、まれに他のお店の応援とか行ったり。

入社1ケ月研修とか3ヶ月研修とか本社であった。

店長(女性)に、「お店でイベントやっていても、研修に行かせないと

私の評価が下がるので、研修に行ってねー」と言われた。

研修は4人で、1人は新卒20代、20代の子、30代の子、40代私だった。

新卒の子は、研修の自己紹介の時に

「私は就職がホントに全然決まらなくて、◯月になっても決まらなくて、

父親がこの会社に聞いてくれて、それで入社できました」とかなんとか。

 

そして、割と最近(?)若くない人(50代か60代)に聞いた話。

「前の職場は※※だったんだけど、父親が転職する時に、娘も一緒に就職

させてほしいという条件で入った」とか言っていて、驚いた。

 

コネ入社なんかしたら、さっさと自己都合で辞められなさそうだから、

そんなことはしない方がいいんじゃないかな? どうかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コネ入社

2024-05-26 21:15:47 | Weblog

たぶんこれはまだ書いたことがなかったと思うので、書いてみよう。

17年前、三十代で入社した会社は、二人定年で退社するので、

二人募集していたらしい。(求人広告には、何人募集とか、採用予定人数は

書かれていなかった。)

履歴書を送り、面接予定日等が郵送されてきた。

面接に行くと6名の面接予定者の席が用意されており、1人は

面接予定時間に辞退の連絡が入っていたようだった。

2人は予定時間に遅刻してきた。

で、私ともう1人が採用された。

一緒に採用された人をHさんとする。

Hさんは、「私、コネ入社なの」と私に言った。驚いた。

そして、私は誰にもなんにも言ってないのに、皆、Hさんのことを

コネ入社だと知っていた。驚いた。

早い段階で上司が、1人はもう決まったからと言っていたそう。

でも、憶えてないけど、Hさんも面接には来てたんじゃないかなぁ?

Hさんは、電話して聞いたら応募が多かったみたいで、だから、本社の役員に

泣きついたと言っていた。

で、同僚の間では、憶測が憶測を呼び、市会議員のコネなんじゃないかとか

噂していたらしい。

笑って聞いていたが、ホントのこと、教えてあげればよかったの?

そんなことはないよね。

 

話は代わる。

それ以来(?)新卒で女の子、1人か2人しか採用しない会社って、

ほぼほぼコネでしょう、としか思えなくなった。

もちろんそうじゃない子もいるでしょう。

でも数ある応募者の中から選ばれて当然と思えるような、

何かに秀でているように見えるか見えないかで、答えは分かるよね。

 

⭐︎かなしぃおまけ

夫は、高校を出て最初に就職した会社は、お兄さんのコネで入社したらしい。

こんなこと書いちゃってごめんね。

おバカさんの行く高校だから、良い就職先はないとかで、

「コネで入社するってどんな気分?」って、昔、聞いてみた。

「んー、◯◯さんの弟なら安心だとか言われて、えー? と思った。

入社して何ヶ月かで、自信ないですと上司に相談して、大丈夫と

言われた」とかなんとか。

 

夫には2人お兄さんがいて、2人ともまあまあ優秀みたいなんだけど、

夫はおバカさんです。脳みその栄養がもう残ってなかったのかもね。

本当におバカさんで、一緒にいると疲れます。

昔は、おバカで和むと思ってた気もする。

昔々に読んだ三兄弟の物語は、上の2人は賢いんだけれども、最後は

末っ子のおバカさんによって、めでたしめでたしとなったような記憶。

神様は、素朴なおバカさん??? が好きなのか???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと前のおやつ

2024-04-25 18:08:06 | Weblog

材料は、甘酒と牛乳とマイヤーレモン。

お皿には、メダカがいます。

 

ゴールデンウイークだね。

宝くじ、10億円当たらないかなぁ。

とりあえず、この売場からロト6、10億円当たりました! という宝くじ売り場で、

ロト6とロト7を買ってみたよ。

 

今日の新聞で、インスタの広告からLINEに誘導されて登録し、投資詐欺で

被害額7億円と読んだ。被害者は70代女性だったかな?

森永卓郎さんとかホリエモンだと名乗る人を、顔写真見て、信じてしまったと。

私もそのインスタの広告見てLINE登録したんだよね。両方とも。

森永さんのLINEはしばらく読んでいた。怪しいなぁ、本人の訳ないと思いながら。

森永さんとホリエモン、どちらも助手の学生だと名乗る女の子がいて、

同じような匂いがしていた。

参加しているメッセージ書いてくる人も色々いて、

「ヘンな日本語の人多いですね」というのを見て同感。

外国人が書いてる日本語のようだった。

森永さんの癌が発覚した時に、こんな時にこんなこと書いてる訳ないだろうと、

それでももうちょっと様子見て退会。

ホリエモンのは割とすぐに退会。

しょうもない事にまきこまれないように、気を付けなければと思う。

テレビCMは規制があるらしいけど、ネット広告にはないんだって。

怪しいネット広告には気を付けましょう。

7億円持ってても、高齢者でも、お金を増やしたいと思うんだね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワハラ

2024-04-10 10:02:31 | Weblog
パワハラで会社を辞めさせる人ってどれくらいいるんだろうね。
パワハラをしている人の割合がそもそも少ないと思うが、
小さなパワハラなら日常茶飯事(?)な職場は、意外に多いかも??? 

二年半前に辞めた職場では、
「事後報告にはなりますが、Cさんには辞めていただきました。
原因はパワハラです」
というような報告が、オンライン全社会議であった。
報告したのはAさんで、Aさんはその何ヵ月か前に
「Cさんは取引先の○○さんにとても信頼が厚く、
安心して仕事を任せておける」という感じのことを言っていたので、
ビックリした。
Cさんと一緒に仕事をしたことはない。
年代高めの女性。
具体的にどんなパワハラをしたのかの報告はなかった。
その一、二ヶ月前のオンライン全社会議(小さな会社です)で
社長が
「一緒に働く仲間を尊重しましょう」と言っていたのは憶えている。
が、んー、わたし、一緒に働いているKさんや社長に
尊重されているなんてまったく感じたことないけど??? と思った。
パワハラ被害者ではなかったせいなのか、その時は、Cさんに
すぐ仕事見つかるのかなぁとか、同情的な感情を持ってしまった。
「Cさんには前々から注意をしても改善されず、Cさんが原因で
辞めた人もいるから」と後で聞いた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二年前

2024-04-10 08:59:52 | Weblog
十二年前の四月に転職して、確か一日目で辞めたくなってしまったけど、
一年位はがんばって続けないとと思い、一年働いて辞めた。
同業他社で派遣で四ヶ月働いてみて、女の人が年齢が上がっても続けられる
良い仕事だと思った。
派遣の時は大変だったけど、店長は、派遣でも社員でも◯◯さんのいい方で
来てねといってくれた。
職場の人も良かった。
が、会社の行く末に不安を感じた。
二度、経営破綻していて、先行きも大丈夫ではなさそうだった。
だから、派遣なのかなと思った。
(一人はまだたまーに連絡取りあってるけど、他の人は元気でやってるかしらと
たまーーに思い出したり。派遣の時の同僚。)

ちょうど良い仕事にタイミング良く巡り合うって、なかなか難しいよね???
ちょうど良い仕事と思って働いていても、続けているうちにそうではなくなったりも
するし。
まぁ、仕事に就けてるだけありがたいと思って、採用してくれて感謝もしているし、
続けられるうちは続ける予定。

みんな(?)お仕事、それなりに大変なのかね。
月曜の朝(に限らず)、電車に飛び込むのはやめましょうね。
たまーに出かける時にしかJRには乗ったことがなかった。
たまーにしか乗らないのに、結構な確率で電車が遅れていた。
通勤で使うようになって、こんなにも遅延するのかと驚き、慣れてきた。
JRは全国繋がっているから、影響範囲が広いみたい。
県外の霧で、電車が遅れたこともあった。
色々ウンザリ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い話???

2024-03-25 01:00:53 | Weblog
・ブラックな職場で働いているMくん。
社長がワンマン?
業績が悪いから給料を半分に減らすと、ホントに半分にし、
社員の半分が辞めていったそう。
社長は、自分から辞めていったので良かったと。
クビにしたら、余分に色々払わなくてはならないからと
言っていたそう。
Mくんは月給100万で、半分になったけど、給料高いと
税金も高いから、別にいいと言っているとか。

他にも、面白い(?)話を書こうと思うが、ちょっとずつ
小出しで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホアプリ?

2024-03-21 13:26:02 | Weblog
今時、みんなスマホを持ってて、使っている。

昔(?)の職場で、面接の時に個人のスマホを業務でも使用させて
もらうことになるがいいですかと聞かれ、どの程度ですか? と
訊ねると、そんなに多くはないですと。
通話は、固定もガラケーも会社使用のものがあり、それを使っていた。
わたしののスマホも業務に少し使ったが、Wi-Fiは職場にあったので、
データが減ることもなく許容範囲だと思った。

今の職場は当たり前のように、このアプリとこのアプリとこのアプリを
ダウンロードしろと、銀行口座も開設させられ、銀行のアプリを含め
5つスマホアプリを入れた。わたしの個人スマホに。
これ、今時のふつうなの???
アプリなんて不具合色々とあると思うし、実際あった。
アプリでやれと人によっては、説明を放棄。(たぶん、アプリのことも
分かってなく、説明も上手くできない人、なんでしょう。)
色々うんざり。
クビならクビで構わない。
お互いに合いませんでしたね、ってことなんでしょう。
まぉ、残念ではある。

しかし風の時代だとかで、ハイテク?(ハイテクなのか???)に合わせ、
自分もアップデートしましょうって、こういうことなの???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りそな銀行マイゲート???

2024-03-20 20:58:28 | Weblog
不審メールなのか?
まったく心当たりがなく、預金口座振替依頼書???
第三者への開示はご容赦いただきますようとか、勝手なことを書いている。
心当たりがなければ、14日以内に電話をしてこいと書いてあり、
指定の17時前に慌てて電話すると、音声が流れた。
やっぱり不審メールで、リンククリックは押してはいけないのだと、
電話もかけてしまって、この電話番号は生きていると認識されてしまい、
今後怪しい電話がかかってくるのかと怯えたが、今日は祝日だったことに
気がついた。
電話した後に、電話番号を検索すると、出てこなかったけど、末尾の前後の近い
電話番号でりそな銀行で2つ出てきたから、きっとりそな銀行なのだろう。
預金口座振替依頼書? 本人が知らずにいったい誰が依頼するのかね?
りそな銀行内部犯か、◯◯犯か?

去年は、元旦(1月1日)にダイニングの椅子に付けてあった造花(造花だけどなかなか
素敵なアーティフィシャルフラワー)が、造花なのに、花びらがばらばらばらっと
崩れて、さすがのわたしも元旦に縁起が悪いと思った。
で、去年は車ぶつけられて未だに完治してないし、コロナに2回かかるし、
送りつけ商法みたいな目にもあって警察に被害届け出しに行っても
受け付けてもらえないし、未遂(?)だったけどロマンス詐欺被害者に
狙われていたのか? というようなことがあった。

今日、春分の日は宇宙元旦なのですよ。
それなのに、わたしは詐欺にあいかけてるのか???
ここ一ヶ月くらいで、ありえないような、色々納得いかないことが
次々と起きているような気もしている。
お祓い受けようと電話したら、いついつまで休業と音声が流れた。

神様、助けて!!!!!

ーーーー以下、不審(?)メールーーーー

平素はりそな銀行をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
このたびは、私どもに下記の口座振替のお申込みをいただきありがとうございます。お申込みいただいた内容にもとづいて手続きを進めてまいります。

万一、お申込み内容についてお心当たりがない場合は本メールの送信日から14日以内に下記電話番号までご連絡ください。
なお、このメールアドレスへの返信は受付いたしかねますのでご了承ください。

<お申込みいただいた内容(書類)>   

・預金口座振替依頼書(委託先名 りそなカードVISA旧あさひカ)
 (委託先名が収納代行企業の場合がございます)

発信人:りそな銀行 大阪業務サポートオフィス
(りそな銀行 大阪営業部を代行してご連絡させていただいております。)
電話 06-7634-2604
(受付時間:平日9:00~17:00)

本メールが誤って着信したと思われる場合は、
申し訳ございませんが、発信人までご連絡いただけると幸いです。
本メールの情報は、宛先に記載された方の使用を意図しておりますので、
第三者への開示はご容赦頂きますようお願い申し上げます。

なお、当社では、電子メールでの情報の授受にあたって
「電子メール利用規程」を適用させていただいております。
「電子メール利用規程」は以下のホームページアドレスに掲載しております。
https://www.resona-gr.co.jp/email.htm
以上

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局の配達

2024-03-10 06:10:44 | Weblog
宅配業者は今、置き配をやっているし、宅配ボックスがあればそこに入れていくのが
ふつうだと認識している。
宅配ボックスがあるのだが、郵便局の宅配は、宅配ボックスに入れてほしいという
希望がある場合は、ここに入れて下さいと簡単な場所指定の図と、なくなっても
責任を問いませんという書面が必要とかで、少し前に提出した。
これ、地域差がある???

届いた普通郵便の定型封筒の消印が2月半ばで、封筒も雨に濡れて乾いた感じで、
??? と思いながら開けたら、2月終わりに開催の会合のお知らせで、
いついつまでに、出欠の返事をするようにと、書いてあった。
私の想像だと、近所に間違えて配達されて、近所の人がウチの郵便受けに
直接入れた。
周りは別荘みたいな感じで、たまにしか来ない人が多いので、時間差がこれだけ
できた。
ウチには表札があるのだが、見ないのか、確認しないのか?
封筒の番地は間違っている訳でもなく。
前にこのブログに書いたけど、番地が間違っている年賀状が、今年ウチのポストに
入っていた。これは、まぁしょうがないような気もするとも思ったが!
テキトーに配達してるよね!!!
そんな仕事のやり方でいいと思っているのか!
それなのに、宅配の荷物がなくなっても責任を問わないという同意書まで書かせて、
さらに、テキトーな仕事ぶりでもダイジョーブダイジョーブって甘やかさないと、
働き手に辞められてしまうから、という方向性なのか???

ヒドイね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士法人の求人

2024-02-22 05:54:18 | Weblog
二年くらい前かと思うが、一時期、弁護士法人が不動産部門を
始めるに当たっての不動産人材の求人募集を、いくつか続けて
目にした。
その中に不動産会社から転職した人の声が載っていて、
ノルマに終われて、無理な営業をしなければならなかったのが
解消され、快適に働けていますとかなんとか。
弁護士事務所で相続案件扱えば、お客さんの不動産をどうしましょうと
相談され、うちに不動産部門がありますと、お客さんにメリットが
あるように……一見、見えますね。
相続案件だけでなく、弁護士が後見人になっていれば、
その後見人になった人の財産に不動産も入っていれば、
勝手に(?)その財産を売り飛ばすこともできてしまう……。
市場の半値で。
一般の人は、弁護士も、不動産の相場なんて詳しくないだろう。
さらには不動産を扱う仕事をしていても、不動産の相場なんて
あってないようなものと、平気で言うかもね。

知らないって幸せなのか。
弁護士が良い人とは限らない、
良い人でも、いつも最適解な仕事ができるとは限らない。
でもまぁ、すべてはなるようになり、落ち着くべきところに
着地し、必要なものはすべて与えられる、すべてのことは必然と
受け入れてやっていくしかないとは思っている。

神のみこころのままに。アーメン。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京海上日動の理念

2024-02-22 03:50:57 | Weblog
東京海上日動の理念
私達は、徹底的に利益を追及します!
金融庁の許可を得た立派な保険会社です。
日本一、世界一を目指します。
被害者の受け取るべき保険金を
徹底的に搾取します!
交通事故の被害者は、詐欺師なのです。
絶対に妥協しません。

※クレーム数、ナンバーワンです。日本一。

経営方針
一般大衆から、イメージ戦略なCMと知名度で
徹底的に金を集めます!
情報弱者な被害者には、徹底的に金を支払いません!
この戦略で、他社に圧倒的に差をつけ、利益を
叩き出しています。
カネが、正義です!
大衆なんてチョロい。広告戦略で騙すのが快感です!
なんてったって金融庁のお墨付き、
合法でやりたい放題、被害者の金を徹底的にムシリ取ります!

素朴な疑問
社員が交通事故の被害者となった場合、どう対応しているのか?
業務上、知識があるので、いつもの自分達のやり方の裏をかいて?
弁護士特約つけてて、弁護士にすべてお任せ?
使えない弁護士だったら?
業務上、よーく知ってる、使える弁護士にしか頼まないのかね?

広瀬伸一
今の東京海上日動の社長

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要望書

2024-02-21 17:57:24 | Weblog
前にもちらっとこのブログに書いたけど、
交通事故の加害者に誰でもなりうる可能性はあって、
いざぶつけた時、パニックになって(?)逃げちゃう人、多いみたいなんだけど、
あきらかに運転免許を保持するには不適格といえると思う。
免許交付時に、
「あなたは、万が一交通事故を起こした場合に、逃げずに警察へ
通報できますか」
「はい」「いいえ」
「はい」を選択したにも関わらず、逃げたり通報もしないようなヤツは、
即免停、一生涯、でよいのではないでしょうか?

このような要望書はどこに出したらいいのでしょう?

知り合いの政治家にお願いするのですか?

加害者になったにも関わらず、被害者からの電話には一切出ず、
保険会社にまかせていると思っているのかもしれないけど、
東京海上日動は弁護士を通さなければ対応しないと、
病院へ行くことも認めないと脅しをかけてきている。
事故を起こして何の責任も取らなくて良いと思っているようなヤツは、
即免停、一生涯!
コイツは私に車をぶつけときながら、しばらくたっても車から出てこず、
ぶつけた事は認めたが、警察には被害者の私が通報し、
電話対応した警察署は私を加害者扱い、ふつうは加害者が通報
するもんなんだね!
ふつうのそんな悪いヤツには見えなくて、私もたいしたことないと
思ってたから、だいじょうぶだいじょうぶと言ったけど、
車も私も全然だいじょうぶではなかった!!!
わたし、お人好し過ぎ!!!!!!!

調停か、裁判か?
この後に及んで、裁判なんて可哀想なんじゃないか? と思ってしまう
私は、やっぱりお人好し過ぎ!!!?
調停から裁判に切り替えることもできるらしいが、
覚悟を決めて!!!
裁判をやる!!!
今年中に!!!
と、ここで意志表明しないと、がんばれそうにない。

社会悪は、根絶させる!
私のチカラで!

裁判なんてやりたいのは、弁護士だけ。
弁護士使わず、どこまてできるのか???
楽しみだ。

個人名、ここに載せてもいいかなぁ。
名誉毀損ではなく、真実を書いてるだけ。
この人はこういう事件を起こした、こういう人間性の人です、と。
もっと極悪人は、いくらでもいると思うと可哀想な気もするけど、
逃げ回ってて、責任取らないんだもんね。
ここに住所と名前載せたら、電話かけてくるかもね。
顔写真までは載せないつもり。
あんたの真似して、一切電話に出ないというのがいいかもね。
でも、被害者と同じ目にあってほしいんだよね。
一生、後遺症に苦しんでほしいんだよねー。

色々、思いついちゃうので、追記
裁判中は、色々と話してはいけないルールになっているらしい。
裁判の勝負けなんて問題じゃないかも。
裁判記録として、記録されることが重要かもね。
裁判終わった後は、youtubeで、超個人的ニュース! とかいって
真実と事実を流したら、気がすむかもね。
元通りの生活が戻ってくるまで、何度でも何度でも何度でも、
手を替え品を替え、色々やり続けるつもり。

相手を追い詰めない程度に、(向こうが100対0で悪いくせに、
自殺なんてされたら、まるでこっちが犯罪者扱いされちゃう
世の中よね)エンタメとしても楽しめるように、作る予定。

ふつうの対応を望んでいるだけなんだが、相手がふつうじゃないんだよね。

東京海上日動と、いなかずひろさん!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹?

2024-02-03 07:46:51 | Weblog


昨日の空。
これも虹🌈?
雨も降ってないのに??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする