NOHOHOOONらいふ♪

趣味の事やペットの事などなど・・・
気ままにのほほんと過ごす私の徒然記

今年も来たよ♪

2010年05月05日 | 燕さん♪

今春は4月に気温が上がらなかったせいか、うちの地域の
ツバメの到来が例年よりだいぶん遅かった

去年は3月末ごろには、我が家の古巣にもオスツバメくんが
やって来ていたのに、今年は全然飛んで来る気配がなかったので
もう半分諦めていたところでした

そうしてたら、4月末あたりになって、ちらほらと物件探しの
ツバメさんが来るようになった

そしてそして、5月になったとたん、なんといきなり
カップルで飛んで来て、居付いてくれました


5月1日・仲良く古巣を点検

翌日からさっそく、傷んでいる巣のリフォーム作業
夫婦で協力し合って始めました


今朝の様子です
1日の時と比べて、巣の渕が倍以上高くなっています

これで今年も、可愛いヒナちゃんが期待できるわ~

楽しみ楽しみぃ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の

2010年03月21日 | 燕さん♪

朝、ミヒャエルと散歩している時、ふと頭上を見上げると

黄砂で霞んだ空を、1羽のツバメさんが、北から南の方へと

飛び去って行きました

うちの地域での今年度初の燕視認です

我が家の古巣には何時、帰って来てくれるかなぁ~

 

     

ご近所のあちこちに在る、早咲き種の桜は
もうほとんど散ってしまいました

あとは、ソメイヨシノが残っているだけかな
ソメイヨシノはまだまだこれからだもんね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ったよ!

2009年06月18日 | 燕さん♪

うわ~い わ~い

ツバメの雛ちゃんが、5羽みんな無事巣立ちいたしました

朝6時ごろに巣を見上げて見ると、
すでに巣は空っぽになっていたました
(昨日まではまだ居たのです)


毎年のことながら、嬉しいけどちょっと淋しいな

夜には4羽の巣立ちっ子ちゃんが帰って来て
巣の中でお泊りしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出ちゃったの…

2009年06月16日 | 燕さん♪

いよいよ、ツバメ一家の雛ちゃん達の巣立ちが始まりました

昨日の昼間、私は目撃できなかったのですが
父の話によると
『4羽が巣から出ていて、1羽だけ巣に残っていたぞ』
とのこと…

でも、昨夕、私が観察した時には逆に
1羽だけ電線に留っていて、他の4羽が巣の中に居ました。

今朝あらためて観察してみると…

やっぱり1羽の雛ちゃんが、お外に居ました


「ホントはね、あたちもおうちに帰りたいの
「でも、帰れなくなったのぉ

残りの4羽は、まだ巣に居ます。

もしかしたら、今日もまた昼間には
この子達もプチ巣立ちをするかも

まだまだ飛び方が下手っぴなのだから
くれぐれもカラスなんかの犠牲になりませんように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなひな♪

2009年06月11日 | 燕さん♪

我が家のツバメ一家の雛ちゃん
こんなに大きくなりました

実は、6羽目の末っ子雛ちゃんは、前回の記事UPの数日後に
巣から落ちて、お☆様になっちゃったのでした

だから今現在は、ご覧の通り5羽です。

パパ&ママは給餌に大忙しの毎日です

来週あたりには、そろそろプチ巣立ちし始めると思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1,2,3,4,5…あれっ

2009年06月04日 | 燕さん♪

我が家のツバメさん一家

てっきり生まれた雛ちゃんは5羽だと思っていたら

なんとなんと、末っ子ちゃんがまだ居たのです

合計6羽になりましたぁ~

昨年と同じです

パパ・ママ、頑張れぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛ちゃんですv

2009年06月01日 | 燕さん♪

我が家の今年のツバメ夫妻の1番子
どうやら5羽のようです

まだ体が小さいので、めったにこうして巣の渕に5羽が
ずらりと揃って顔を出して並んで見えることが少ないの

だから、ほんの一瞬のシャッターチャンスを狙って
上を見上げながらデジカメを構えて待っていなくては
ならないのです

おかげで、首と腕が…

まぁ、じきに巣からはみ出るのでは、と、思うほど
みんな、ぷくぷくに大きく育ってくことでしょう

毎日の観察が楽しみ楽しみぃ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれたよ♪

2009年05月26日 | 燕さん♪

わ~い わ~い

我が家のツバメ夫妻孵化しました

  

抱卵しはじめてから2週間が過ぎたのに、なかなか孵った様子が
なかったから、ちょっと心配していたら、今朝方
巣の真下に卵のカラが落ちてたのですぅ~


大きさの対比に1円玉を置いてみました。


雄ツバくんも、嬉しそうにハリキッて縄張り鳴きしています
雌ツバさんは、引き続き抱卵しています

巣の渕から雛ちゃんの顔が覗きだすのは、まだ先だけど
今年は全部で何羽の雛ちゃんが生まれるのかなぁ~
楽しみぃ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱卵中♪

2009年05月17日 | 燕さん♪

我が家のツバメ夫妻

どうやらただ今、卵を温めているようです

2羽が交替しながら抱卵しています

雄ツバメの中には、ぜんぜん抱卵協力せず
雌に任せっきりなのもいるのですが、
今年の雄ツバくんは、見張り番だけではなく、
雌ツバさんがお出かけしている間は、ちゃんと
巣に入って卵の面倒をみているようです

たぶん今月中には、巣の渕から雛ツバちゃん達が
可愛い顔を覗かせてくれるようになると思います
その日が待ち遠しいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い春

2009年04月23日 | 燕さん♪

昨夕やってきた新参ツバメさんはやはり、
尾っぽが短いのでどうやら雌ツバメさんのようです


『うふ よろしくね

雄ツバくん待望の嫁さんです

      

う、嬉しいよぉ~
これで今年もまた可愛い雛ツバメちゃんが見られるわ
楽しみぃ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする