卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

初めての射水神社

2021-04-17 18:34:43 | ★日常~普段の景色~★
 
富山に長く居るわりには、高岡古城公園や、その中にある射水神社に足を運んだことがなかった。
桜の季節に訪れてからその全貌が気になっていたので、再度散歩がてら訪問してみることに。
 
きつくない陽射し………どちらかといえば風が冷たかったが、ウォーキングするにはもってこいの気温だった。

写真映えするスポットや、静かに瞑想できるベンチ。
年配の方が多く、皆、ゆったりと自分の時間を過ごしていた。
うろうろ歩いていると、ようやく射水神社に辿り着き、一瞬躊躇いながら鳥居をくぐる。
神社仏閣との相性は最初の第一歩でわかるからだ。
今回はお陰様で受け入れてくれる感じがした。

様々な種類のおみくじも引かず、ただゆっくりと境内を眺める。

お正月の賑わいは相当なものなんだろうな。
コロナさえなければ。
そういえば通りすがりのおばさんが、やたらおみくじを引いていて、それを何度もここに結びつけていたが、望み通りの結果が出なかったんだろうか。辛いね。
神社を参拝したあとも、のんびり散歩をし、静かな景色を堪能した。

【産後の猫】と名付けられた銅像。
なかなか渋い。
一周一時間ほどかけて、じんわり体も温まったので、お茶を飲みながら休憩。
雨雲が近付いてきたはずだが、なんとか踏み止まってくれたらしい。
桜はないけれど、今が時期のチューリップが所々に咲いていて、楽しめた。
まだまだ知らない景色があるかもしれないので、いつか再訪しようと思う。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ来たね。チューリッ... | トップ | お菓子deguchi(高岡市内) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふく助)
2021-04-18 18:39:39
こんばんは。

結婚するまで、初詣は射水神社でした。
高校の時に、正月に巫女さんのバイトした事ありますよ!今、思い出した。
年越し蕎麦を出していただいて、蕎麦アレルギーのアタクシは泣く泣く諦めたのを思い出しました(笑)。
動物園行かれましたか?

やー、十年は行ってない。
私も真似して、久々に足を運ぼうかと、意味不明に懐かし所巡りしてみようかなーって、無理矢理予定を作ろうと画策中♪
Unknown (卯月)
2021-04-20 16:18:55
ふく助さんへ
富山の方にとって、馴染み深い場所なんでしょうね。
動物園、行きましたよ。
ペンギン、カピバラ、かわいい。
散歩するにはいい感じの公園ですし、ついつい足を運んでしまいます。
しかし猿、愛想が悪かったなぁ………(笑)

是非、再訪してみてください。
新たな発見があるかも!

コメントを投稿