わたしのまいにち

阿蘇は素晴らしい自然と湧水群が、本当に魅力的です。

٩( ᐛ )و いつも応援くださりありがとうございます。
にほんブログ村 インテリアブログへ

たまたま通りかかって見つけた湧水。

凄いビジュアルに驚きました  

 

うおおおおーーーっ

すっご〜〜〜い勢いで湧き出てるぅ〜 🤣

白川水源は名水で有名ですが、阿蘇地域の湧水群は本当に素晴らしいですよ...

 

そして、こちらも何か面白いところはないかな  って、長女が道すがら調べていて見つけたのですが ...  

トンネル

少し前に、邦画で「犬鳴村」を見ていたので、なんだかそれっぽ〜〜〜い  

入ってみたくて車で行ったり来たり試行錯誤しましたが、無理でした。 

道がありませんでした、、、

よく調べてみたら、昔は電車が走っていた場所でした。

旧国鉄宮原線で、昭和59年に九州で最初に廃線となった国鉄跡だそうでした...

今では遊歩道として整備されています。

でも、いくつかのトンネルが残っているので、このトンネルは多分違うのかなぁー

上から見ていると、真っ暗でなんだか怖いイメージでした。

 

「小国両神社」

 

小国郷を開拓した高橋の宮・火の宮の二柱。

その母神である、雨宮を主催神として祀っている神社だそうです。

それで 両神社と言われているのですね ...  

 

これは一部ですが、神社の中にはたくさんのパワースポットがあります。

けっこう楽しく回れましたよ。

狛犬さん、めっちゃ筋肉モリモリでした...  

 

今度新しい紙幣の1000円札に、北里柴三郎先生の肖像画が使われます。

それを記念して作られた清酒です

小国両神社のすぐ近くの、お酒屋さんで買いました。

🐄 このヨーグルトのお酒も、とっても美味しいんですよ。

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ

  *いつもお読みくださり、ありがとうございます。

 ブログ内の画像、記事の転載はお断りします。


ぽちっと押して頂けると喜びます🎶

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「いつもの暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事