仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

奥州白河 太鼓のぼお(福島県白河市)

2023年08月12日 | 福島県

8/5モーニング娘。'23の仙台ライブに行ってきましたがいや楽しかった。

曲目は先日の「モーニング娘。'23 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR 〜glad quarter-century〜 at 日本武道館」に準じた形でしたがとにかくシングル曲が多くて久しぶりの声出しOKステージでみんなメッチャ盛り上がってましたね。青のサイリウムで迎えるあゆみんコールって何年振りだろうか。

 

今回ファンクラブの抽選で肉眼で顔が判別できるくらい近めの席が取れたので大型ビジョン5%、肉眼95%位で楽しめたのも良かった。

個人的にはよこやんの安定の可愛さ、そしてめいめい、ほまたんのスタイルの良さが際立ってた気がしました。いやめいめいは少し痩せすぎかも。あのマッチ棒のような脚でなんであんなに飛んで跳ねられるのか人体の七不思議。一つ年上きたりおさんはイノセント感があって外交力も有るし将来楽しみ。15期はガチで期待度高いです。

卒業前にしてふくむらさんは結構痩せましたねー。ちょっといい女になっててビビりました(←いや今更)口を開くと何も変わってないのも彼女の良いところ。

スタイルの話ばかりしてもあれですが、ちぇるはカメラアピールがホント上手い。生放送だとカメラ探してるとこも流されたりしてるので見てて楽しい。

 

らいりーはつんく歌唱じゃない所が逆に今風で面白い。いくたさんは進行も考えてて大人になった。(魔法が)あれ?かかっちゃったの頃はどうなるかと思ったw のださくは歌唱で支えてくれててホント優秀。ケンタCM持ってきたり優秀過ぎます。個人的には彼女がリーダーやればいいのにって思ってました。

まりあんラブリンも大人になったなぁ。コメントは変わらずやっつけだけど。あかねちんは年頃っぽく痩せましたね。でもケガが心配。 はーちんは…おっともういない人だった。Youplus解散で今後どうなる?ってか林田真尋@元妖精は解散決まってたYouplusを脱退ってなにがどうした?また世間をお騒がせしてるのか(笑)

 

スイマセン話が脱線しましたが、あゆみんもトークめっちゃ上手くなった。たけちゃん・きしもんとの生放送番組見ましたが前回のだっけ?ビヨーンズの子らをギャル呼ばわりしてたの面白かった。あなたも十分若いんですけどねw

そして今のメンバーでの「Teenage Solution」(←最近好きな曲)を生で聞けたのも良かったなー(クリックで過去記事(1)過去記事(2)へ)めいめい結構良いパート貰ってて良かった。

あと新メンバー井上春華と弓桁朱琴の紹介がありましたがこんなかわいい子がハローに来てくれるんですね。アイドル界に新風吹かせてやりましょうぜ。

ってことで8/5ライブ満喫させて頂いたのですが、何だか10/7の仙台ライブ抽選にも当選しちゃいまして僅か2か月後にまたライブ行けるらしい。楽しみ。

 

 

さて週末特有の雑談はこれくらいにして

今回のラーメンは福島県白河市で頂いたこちら

普段白河でラーメンって老舗系のお店に行ってしまいがちですが、なにやら変わり種のラーメンがあると聞きまして白河市に在ります「奥州白河 太鼓のぼお」に行ってきました。

あの美少女系の旗が立ってるんであの一派のお店のようです。

メニューが多くて(しかも珍メニュー多めで)少し迷いましたがずば抜けて珍品なこちらをオーダーです。

 

タピオカれもん(琥珀ベース)」1,100円+カラー変更(エメラルドグリーン)110円

いぎなりの鬼インパクト。涼やかな見た目ですがスープが熱々なのも地味に凄い。期間限定価格(当時)900円で頂けるとの事で有り難う御座います。

 

さてメニューの詳細ですがベースメニュー「こはくれもん」にタピオカをトッピング(+200円)し、さらにスープカラー「サーモンピンク/エメラルドグリーン/ミントグリーンの3色から選択」を色変(+100円)したものになります。

ラーメン丼の傍らに「はちみつ」が添えられて味変可能になっています。ここまで書いててなんだかラーメンの説明をしている気がしませんけれども(笑)

レモンとタピオカの下に加熱スライスされたタマネギが敷き詰められていて麺は他メニューと共通の青竹手打ち麺が合わせられます。

エメラルドグリーンに染められた麺が食欲をそそるかどうかはあなたの受け止め方次第(笑)

エメラルドグリーンいろの香気が立つレモンを歯でがりりと噛んで頂きませう。

TV「ナニコレ珍百景」でも紹介されたらしいですね。今まで何軒かレモンラーメンを食して来ましたけど間違いなく過去イチのインパクト有り。わざわざ食べに来て良かった。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

 

こちらは基本メニュー

白河ご当地醤油らー麺」750円

醤油ダレに地元白河産正油100%を使用して乾物等で味を調えたスープとの事ですが、店主さんが元洋食料理人だそうで

フォンドボーやブイヨンの手法を使ったスープベースがフレンチの香り漂うものになってまして白河ラーメンと言ってもかなりユニークなスープですね。

というか逆にスープからは白河ラーメン的な要素はあまり感じず新進気鋭なラーメン屋的なスープ印象を受けました。

麺は青竹の手打ちだそうでそこは白河ラーメンの文化を継承されたもの。加水率は中程度でしなやかなコシの食感の良い平打ちな中太麺になってます。少し伸びやすいので早めにするするっと頂きたい”太鼓のぼお”流の白河ラーメンの一杯。

 

# 限定メニューは冷製メニュー2種と期間限定トマト系もあり。トマト系にも凄く惹かれますね。フレンチ系ベースに絶対合いそう。

 

さて「奥州白河 太鼓のぼお」ですがフレンチの香り漂う重厚感のあるスープベースは流石の仕上がりでこれなら無化調で十分戦えるスープに感じました。「琥珀」メニューは塩でも味噌でも正油でもない”幻の食材使用””かつお節が香る優しい味”との事ですいぶん煽るじゃないですか(笑)次回はこちらを頼んでみたい。

…と思ったけど次は白河市の萌えキャラ「小峰シロ」をイメージした「タピオカれもんの桜色」を食べてみよう(←すっかりハマった人)

(23/07/10)
奥州白河 太鼓のぼお/福島県白河市旭町2-58-5

# スイマセンお盆で少し次回更新が遅れます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺処さとう 船引店(福島県田... | トップ | 栄屋本店(山形県山形市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

福島県」カテゴリの最新記事