ウォーターライン こちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

やはり

2024年05月31日 | 航空技廠

今回のマニアさんの97式艦上攻撃機のキットで一番の懸念がデカールでした。

ぬるま湯に付けてみたけども、やはりブチブチとバラバラになって使える代物ではありませんでした。

ここまでは一応、想定内。ハセガワさんから買っちゃえ!

と思ったら、ハセガワさんの、サポートはネットからの申込みが出来ず、なぜかFAXか郵送のみ。しかも、部品請求カードが必要とのこと。

他メーカーからデカールを買いたいが、すでに販売中止になっているものばかり、だいたい1000円くらい。

ハセガワさんの、97式艦上攻撃機のキットをアマゾンから680円で買った方が安いという現象も!

さあどうする。

 

 


モデルアート発売

2024年05月27日 | 参考書籍

モデルアート最新号が発売です。


97艦攻

2024年05月26日 | 航空技廠

機体上面に、暗緑色を筆塗りで塗り塗り。

薄めながらムラが出来るように塗装してみました。

あとは、爪楊枝で塗装をはがしていきます。


97艦攻パテ

2024年05月24日 | 航空技廠

主翼と機体の間の隙間がきになるのでパテで埋める作業を実施。

あまり神経質にならないよう気楽に作業中です。

外国機の機内色は黄緑色を塗装した記憶がありますが、日本の飛行機のコックピット色は、昔は、青竹色(ジンクロ)でほぼ一色の指定だったのに、最近では黄緑色のコックピット色が定番になっている所に驚きました。

高校生の頃は飛行機モデルばかり作っていましたが、今となっては当時の塗装は、全て間違いだったという事になりますね。まあ、はっきり言って、コックピットの中はあまり見えないから、横着モデラーのわかまるとしては問題なしです。

タミヤさんのベテランキットの1/48零戦21型の組み立て図の指定の色もしっかりと、XF71のコックピット色に訂正されているようです。


マニア「97式艦上攻撃機」1/72

2024年05月21日 | 航空技廠

1/72の赤城の艦橋を買ってから、1/72の飛行機を作らねば!と思い零戦21型も購入していたのですが、やはり「攻撃機のほうが絵になるよね」と言うことで、1973年発売の、マニアさんの「97式艦上攻撃機」を手に入れました。

マニアというのは、以前あった模型会社です。解散後は、金型がハセガワさんに移り、現在にいたります。

ハセガワさんのキットは以前に買って写真撮影用に飛行バージョンで作った事がありました。部屋では見かけないが、この機体はどこにいったのだろう・・・

同じキットを作るのも面白くないので、ルーツのマニアさんのキットが今のハセガワさんのキットと値段がほぼ同じだったので即買いでした。

ボックスアートはかっこいいんですが、メーカーのマークも縮尺もキットの名前もまったくないシンプルそのもの。

 

サイドには「97艦攻」と、あっさり。

金型が新しい頃のキットだけあってバリなどは見当たりませんね!プラモデルは古いほど、新しいのだ!

キットに入っているものも充実しています。

組み立て図に、カラー図、上から見た迷彩図、アンケートハガキ、アンケートへのメーカーからの回答など。

中でも、メーカーからのアンケートへの回答が凄い!

多く寄せられていた件についての回答なのでしょうけど、ちゃんと答えをキットに入れてまでモデラーに伝えるなんて、素晴らしい模型メーカーさんですね。

会社がなくなったのは非常に残念ですが、金型が移籍して今でも販売されている事を思うと、マニア魂は生き続けているということですね。

97式艦攻以外にも、九九式襲撃機や九七式戦闘機も引き継がれているようです。


またまた

2024年05月17日 | AFV

机の上に置いたままの74式戦車ですが、何か違和感。

良く見ると、左後ろの履帯が分断されているではないか!!

これで3度目。

右後ろから始まり、左前、今回は左後ろ。

今回も、瞬間接着剤でしのぎました。次は右前なんだろうか・・・

触ってもいないのに、なんで、こうも切れちゃうのかなー。部屋に変な物質が漂っているのだろうか?


素敵な郵便物

2024年05月16日 | 時々通信

帰宅すると、素的な郵便が届いていました。

差出人は、鹿児島県伊仙町の大久保 明町長様から、「「戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦没将士慰霊塔修復プロジェクト」の支援への感謝、平和のメッセージを発信し続けて参ります。」とのお礼のお言葉をいただきました。

実際に私もこの地を訪れて手を合わせてきたこともあって、修復が完了したことはとても嬉しいです。

町長からのお言葉と、綺麗なポストカードが同封されておりました。


艦船模型スペシャル最新号発売

2024年05月15日 | 参考書籍

いつもは、一足早くホビーショー会場で購入していましたが、今回はいけなかったのでネット注文しました。


アメリカ軍から攻撃される戦艦大和のカラー映像が初確認 アメリカ公文書館から入手 大分県宇佐市の団体が公開|TBS NEWS DIG

2024年05月12日 | 時々通信

アメリカ軍から攻撃される戦艦大和のカラー映像が初確認 アメリカ公文書館から入手 大分県宇佐市の団体が公開|TBS NEWS DIG


Jships最新号今日発売です。

2024年05月11日 | 参考書籍

Jshipsが今日発売です。

世の中、ホビーショーまっただ中。今回は見送りました。