札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

にわかラテン愛好

2024年05月31日 | ギター&楽器&作曲関連
そういえば生徒さんにレクオーナのマラゲーニャが弾きたいと言われて、楽譜をチェックしてたらこの曲もあって。
どんな曲だったかなあ〜?
曲の名前は有名だけど、中身が思い出せなくて、検索したら、おー!これか!
いいな、ラテンミュージックは。
情熱的で楽天的でかつロマンチック。

クラシック音楽は陰気なのが多いけど、イージーリスニングのラテン音楽はその正反対。

残りの人生を楽しく過ごしたいなら、ラテン音楽をもっとやったほうが良いかもな〜。とにわかに思っております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんさかウクレレ

2024年05月31日 | 雑記
今日新道コープのウクレレ教室で知ったのだけど、先日のTスズキ氏のワークショップかなんかのイベントにうちの生徒さんけっこう行っていたみたい。
ウクレレ選んでもらって買って来ました。
ケースにゃサイン入り!
人気あるなぁ〜!

琴似教室の生徒さんも行っていたらしいし。

そのイベントの関係なのか?新道に新しく生徒さん入られました!

で、私はというと。
新道駅からコープまで往復歩いたのでくたびれとるんですわ。
こんだけ歩けば少しは痩せないべか、とウクレレとは全く関係ないことを考えてるんですわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロリー過多なシャツ

2024年05月31日 | テクニックのこと


眠れないので、ネットを見てたら、こんなの書いたTシャツ見つけた。
これ、このリズム区別するの苦手な人多いですね。
ケーキはちょっと苦しいけど、とりあえず知ってると便利なリズム達です。
Tシャツはこの前買ったからコレは買わないけど。
いや、リズムというよりカロリー過多な私にはそっちのほうが重要か?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級ギター×ナチュリバーブ

2024年05月30日 | ギター&楽器&作曲関連


ナチュリバーブを河野ギターにつけてみた。
ナチュリバーブがない河野は音の厚みはしっかりとしているが、何か音が横に広がらない気がする。
きまじめだが、弾いてると飽きてくるというか。
クラシック音楽でないと、本領発揮できないギター、という気がする。

ナチュリバーブを高級ギターにいれるとどうなるか、不安だったけど結果はOKだった。
河野の重厚感を残しつつ、しっかりリバーブがミックスされた、決して安っぽい音にはならなかったのが、満足度高いです。
ギターは面白いな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホールリバーブで安全運転

2024年05月28日 | テクニックのこと
私のギターにはナチュリバーブがついている。
これはホールリバーブに近い。つまり音楽ホールで弾いてるような長い残響がかけられるということね。

で、残響が長いと。
必然的に速くは弾けない。弾けても弾かない。なぜなら音がどんどん重なってグチャグチャの不協和音の連続になるから。

これを上手く応用して。
速めの曲をホールリバーブで制御するというのは、ありかもしれない。
ホールリバーブで安全運転、というわけです。

速めの曲を速く弾くのは技術的に苦労するので、残響かけてごまかす!
ごまかすのダイスキだ!

広く知れ渡っている曲なら違和感もあるかも知れんけど、そうでない曲はあまり気にならないと思う。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスよく曲がそろってます

2024年05月27日 | テクニックのこと


とりあえずクラシックギターを弾くなら、これはマストアイテムかと。
必携かもしれません。
教室にあるこの本はもうページが外れてボロボロになってます。
パート2もでてるけど、この本がオススメ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は千歳へ

2024年05月27日 | テクニックのこと

今日は千歳ウクレレ&ギターレッスン。
終わった後の王将ラーメンの美味しかったこと!

札駅では駅弁の自販機が。どれも1000円超えかぁ〜!


あたたかくは、ないんだよね?












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合が原公園名物

2024年05月27日 | ウォーキング★


この時期の百合が原公園名物、ハンカチノキ。



白いのは花らしい。
地面に落ちたのはティッシュ屑のよう。


見るなら今!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合が原公園

2024年05月27日 | 雑記


今日は百合が原公園へ行って藤を見てきた。きれいでしたよ。
色々花を載せるのは、明日以降かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室の花とウクレレ

2024年05月26日 | 教室

教室の花。

だいぶキレイに咲いてきた。


先日のテレビの取材の一コマ。番組のXから。(笑)このウクレレ似合いますね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日ギター合奏練習はありません。

2024年05月25日 | ギター&ウクレレ合奏サークル
個々にお伝えしておりますが、念の為。
明日の日曜日のギター合奏練習はありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュリバーブ+アストリアスギター

2024年05月24日 | テクニックのこと


アストリアスギター。
2番目に買ってもらったギター。当時は11万くらい?
もう使うことはないかと思っていたが、
昨夜ふと思いついて、YAMAHAギターに付けていたナチュリバーブを取り出して、これにつけてみた。
すごいぞナチュリバーブ!

アストリアスギターは丈夫で音は素直だが元々色気がない。
美しく歌わせたい人には納得いかないかもしれないが、ぼくは好き。
ナット幅が少し広いのか、トレモロもやりやすい。3弦に引っかかることがない。

で、ようするに、このギターがナチュリバーブのおかげで生き返りました!
板は決して悪いものではないので、しっかりとパワフルな音がする。
ほぼほぼ死んだも同然と思っていたギターが、再び元気に歌い出したのは感動です。

で、これを使えるようになったことで、YAMAHAビンテージギターが余ってしまった。
で、これをレッスン用に使おうかと考えているので、他のあまったギターを一本売りに出そうかと考えております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルギタレレ曲ラティユの鐘

2024年05月22日 | ★★オリジナル曲ギターとウクレレ★★

久しぶりの新曲〜
カーラのギタレレにトーンウッドアンプ。
オマケについてきたストラップ大活躍、、、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日のギター合奏サークル練習は中止します。

2024年05月22日 | ギター&ウクレレ合奏サークル
昨日の合奏が思った以上に上手くいったので26日の練習は取りやめにします。
6月の合奏サークルの日に、全曲通しで練習いたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドピンをつけるのは簡単だ

2024年05月22日 | テクニックのこと
ギタレレにエンドピンをつけるのは簡単だ。
必要な工具が全て揃っていれば。

中学時代のキリで穴をこじ開けようとしたけど、手のひらが真っ赤になっただけ。
かぜかアレルギーか鼻水まで出てきたし。

ホント、ウクレレもギタレレも全てデフォルトでストラップピン付けろや!
明日ホーマックでいろいろ買わにゃならんわい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする