見出し画像

Wozéqui - soleil ブログ

【情報・モラル】「情報のモラル」って… ブログをやりながら考えること…

最近、世間では、入札などで情報が漏洩し、逮捕されることが、日々、報道されています。

例えば、岐阜市上下水道事業部の場合
(同じ案件で、新しい順に、ブログ4つを
 紹介します。)

ところで、いま、情報の取扱いについて関心がありますが、何気なくブログやFacebookなどで「情報のモラル」という文言を使ってきたように思います。

これは良くないと思い、「情報のモラル」を検索したところ、たまたま、インターネットで参考となりそうな情報を見つけました。落ち着いて見ようと思います。


また、次のブログも参考にします。
身勝手な主張さんのブログ

***

ところで、今日(2021.9.11.)昼、或るお店に何気なく入り、空いている席に通してもらえた時、何と、通路の隣り側に、知り合いが…

何という、ご縁!

これまで、たまにお目にかかった時、ゆっくりお話できたことがあまりありませんが、今日は時節柄のお話ができました。

運の巡り合わせに感謝です。

***

一方で、今夜、これまでたくさんパソコンに届いていたメールを見た(整理した)ところ、多くの広告メールの間に、工事請求代金支払のメールが…

あぁ…

ガーン…

延滞金が発生するかな?!

取り急ぎ、数ヶ月、メールに気づかなかったことを正直に返信しました。

催促の郵便がこなかったことを、念のため記載しました。

その他も含め、今日は悲喜こもごもの1日でした。

こんな1日でした。

そうそう、今は9月。

10月から、NHKラジオ講座(秋冬版)が始まります。

この春夏にうまく進めなかった、アラビア語が再スタートできるかどうか…

フランス語~アラビア語は、意外と関係性があり、Facebookでフランス語~アラビア語の記事をいろいろ見るので。

ただ、まずは、長年やっていてもなかなか上達しないフランス語を進めることが先決かもしれませんが。

***

以上、このブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報モラル、人権侵害・誹謗中傷(←支援)、人権擁護(小説感想等を含む)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事