YAMAの自転車時々RUN

ロードバイクとマラソンの2足のワラジの挑戦記

アンカーの涙

2015年05月30日 | BIKE
今日は土曜日、ルモン朝練の日なのだが
今朝は子供の小学校の運動会の交通立ち番が当たってしまったので
定時より1時間早く5時半から一人で登板開始。



一人だとモチベーションが上がらないと思ったが
意外や意外、自身初の25分台となる25分57秒をマーク。
決して速いタイムではないが私にとっては初の26分切りができちょっとだけ嬉しかった。

少し休憩後、スタート地点まで下山し、
朝練集合していたメンバーさん方々に挨拶して帰宅しました。



帰宅後はすぐに着替えて運動会会場へ。


今日はその小学校の運動会でちょっとグッときた出来事がありました。


それは3年生の全員リレーでの出来事。

スタート位置に児童たちが整列し、いざスタートとなってからなぜかスタートが切られない。
先生方がなにやらやりとりをしていたがどうやら1名の児童がスタート位置に着いていないといことがわかった。
やがて先生に促されて1名の児童が嫌々スタート位置に着きようやくスタートが切られることとなった。

しかし。

その遅れてきた児童は走るのがどうしても嫌なのか
一人走りださず、先生に後ろから抱きかかえられるように付き添われてようやくスタート位置から歩みだした。

しかし。

それでも嫌なのかとうとう座り込んでしまい
どうしようもないので付き添っていた先生がバトンを持って2番目のランナーまで走りだした。
何が原因で走るのが嫌になったのか判らないし
おそらく先生もきっと走ってくれると信じていたので懸命の説得をしながら彼を促していたのだと思う。
でも、結果的にそのチームは他チームから約半周遅れでリレーを再開。
かわいそうだがその差は縮まることはなかった。

やがてリレーは終盤へと進み
先頭チームがゴールを迎えようとしていた頃
ようやくそのチームは最後のアンカーにバトンが渡されようとしていた。

その時、アンカーの姿を見てグッと胸が熱くなった。

涙をぬぐいながら前走者からバトンを渡されるのを待っていたのだ。
そのアンカーは涙を流しながらバトンを受けると、
ほとんど他チームがゴールし終えたトラックを一人で猛烈なスピードで走りだした。

思わず涙が出そうになった。

アンカーといえばリレーの花形。
きっと他のチームと競い合って勝負がしたかったのだと思う。
しかしながらスタートから思わぬレース展開。
さぞかし悔しかったのだろう。

全員が頑張りながら差がついた訳でなく
コケたりバトン落としたりで差がついた訳でもない。
だからと言ってなんらかの事情があって走るのが嫌になったスタートの彼を事情を知らない私たちがとやかく言う事は出来ない。

でもはっきり言えるのは
涙を流しながら最後まで必死で走ったアンカーの姿は皆の胸を打ったと言う事。
そしてその姿を見て保護者テントから大きな拍手を巻き起こしたという事。

きっとアンカーはその涙が大きな勲章になると思う。

これからの人生においても自分だけの力だけでは何ともならない事が多々起こるが
それでも決して諦めてはならないという事。

そしてそのアンカーから私も大事なことを学ぶことが出来ました。

アンカーよ、来年はきっといい走りが出来るよ。
頑張れ!!








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクとランとプチ登山

2015年05月24日 | DAILY
土日のまとめです。


まずは昨日23日(土)

昨日は5月になってまだ一度も参加していなかったルモン朝練へ。
季節がいいので自転車イベントやツーリングに行く人が多く定時になっても誰も来ない。
仕方なく6時半から一人寂しくヒルクラ練開始。



久しぶりとあって坂がきつく感じたが後ろから追われることもなくのんびり頂上へ。
この日は8時から1日用事があったので頂上では休憩もそこそこに下山、
ルモン朝連は30kmのライドでした。


日付変わって本日24日(日)



今朝は早朝朝ラン。
自転車シーズン真っ最中でもランはしっかり続けています。



いつもの公園4周12km。
タイムは1時間04分19秒でした。


今日はこの後家族で初めて三上山へ登ってきました。



最近嫁が三上山か比叡山に登りたいなどとのたまっておりまして
まあ、身近にすぐ登れる山なのでほな登ってみようかと軽いノリで出発。

御神神社から登山口へ向かう途中お田植え祭りを行っていた。
なかなかいい風情である。



祭りを見ていると時間もなくなるのでサクサクっと登山口へ。



定番である表登山口から登山開始。



案外裏庭みたいな所が登山口なのね。

登り始めると結構斜度がありいい運動になるが
階段が多いのでそう苦にはならなかった。
ふもとは晴天で暑いくらいだったのに登山道は木陰で涼しく
時折吹く風が汗を冷やしてくれた。
実に気持ちいい!



やはり子供らは元気なもので
私もランとバイクで鍛えているつもりだったが
正直子供らの方がうんと体が軽そうだった。

話に聞く割岩。
これはいっとかんとあかんでしょう。



子供らはキャーキャー言っとりましたが
軽々クリア。



私と嫁はちょっと待って、の繰り返し。



頂上も近くなると岩場が多くなりグッと斜度も上がる。
気軽なハイキングコースと思っていたが結構登り応え有るやん。



頂上付近になってやっと下界が見下ろせた。
天気もいいのでとても見晴らしがいい。



新幹線がまるでNゲージみたい。



子供らも愚痴一つどころか大はしゃぎで楽しんでいた。



頂上の神社に到着してまずは参拝。



麓からは約1時間かかったが
思ったよりも早く登れたように感じた。

神社裏が本当の頂上。



ここでは大勢のハイカーがお昼を楽しいんでいたが
ベンチが一つ空いていたのでそこで我が家もお昼を摂ることに。



お昼といってもコンビニおにぎりやおかずだが
そこで買ったノンアルがことのほか美味く感じた。
やっぱり荷物になっても買っておいて大正解。(笑)

約30分ほど休憩して下山。

下りは裏登山道で。

下りもゆっくりゆっくり約1時間で下山。

わずか2時間半ほどの行程でしたが嫁子供らも大満足の様で楽しかったと言っておりました。

身近にある三上山ですが
登って初めてその山頂からの景色が拝め私も大満足のプチ登山でした。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝石榑峠

2015年05月17日 | BIKE
今日は午前中フリーということで
少し早起きしてロードで出発。
というか、こういう季節になると自然と早く目が覚める・・。

というわけで5時起床で5時半自宅出発。



昼間は暑いがまだまだ5月、5時台はさすがに涼しい。
向かうは今年まだ足を運んでいない永源寺方面。



向かう途中、田植えされたばかりの田んぼのど真ん中の農道を走るのは気持ちがいい。
このころまだ6時台、まだ車もほとんど通らないので貸し切り状態である。



永源寺も新緑に覆われて美しい。
でも時間が限りがあるので新緑のモミジは見ずに素通り。



自転車乗りたてのころはこれぐらいの坂でもヒィヒィ言うてたなぁ。
などと思い起こす。(いや、今でもヒィヒィ言うてますが)

とりあえず永源寺ダムで1枚。



それにしても今日は天気いも良くてダム湖面の眺めも最高。
本当に見惚れそう・・。



ただ、思いのほかダム湖の水量は少なかった。
今年は雨量も多いはずなのにね。
農繁期のかんがい水として一番多く使う時期だからなのか
それとも湖岸の道路工事のために水量を減らしている為なのか。



ダムを後にしてさらに上ります。
でも、ルモン朝練をしているとこの坂が緩やかに思えるから不思議である。
(ま、ひぃひぃ言うのは変わりないが・・。



味気ないまっすぐな新道をトンネルまで上り
ここから峠までは旧道で。



やはりここからが石榑峠、という感じ。
斜度はないが木々に囲まれて本当に気持ちがいい。



トンネルの分岐から5kmほどで県境到着。
時期が時期だけに登山客の車が一杯である。



ピーク到着はまだ8時。
こんなに早い時間に来れたのは初めてかも。

少し時間のゆとりもあるので三重県側に下ってみることにした。

が!



元々路面が荒れている道路ではあるが
落石、土砂流れ、落ち葉の絨毯、もう盛りだくさん。(笑)



超スローで恐る恐るダウンヒル。
がけ崩れや土砂崩れはなかったので良かったが
さすがにこの道を上りかえそうとは思わなかった。
(砂利や落ち葉が多くておそらく後輪がスリップすると思う。)



三重側トンネル付近まで下るとゲートも閉じられていた。
もちろん、ワープでゲートを通過。



仕方ないのでこの長い長いトンネルで滋賀へ引き返します。



この狭くて長くて4km以上のトンネルをクリアして滋賀へ。

ここからは快調にダウンヒルして帰路へ。

最近は仲間と走ることも多くなったので
たまには自分のペースでのんびり走るのもこれはこれでいいもんですね。

ゆっくりペースで自宅に着いたのは10時半、
出発してから丁度5時間、距離は101kmの本日の朝ライドでした。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタイチ

2015年05月09日 | BIKE
今日はルモン朝練のメンバーとビワイチ、正確にはキタイチに行ってきました。

琵琶湖大橋東詰のコンビニに7時集合ということで自宅を5時40分出発、
途中のコンビニでRED!さんと待ち合わせし集合場所へ到着。
本日のメンバーは幹事のRED!さん、T岡さん、Hさん、T山さんそして私の5名。



しかし!まさかまさか集合場所に着くころにはシトシト小雨が降ってきた。
前日の天気予報では降水確率30%の曇だったのでこれにはびっくり!
20分ほど様子見してようやく出発の運びとなった。

走りだす前に今回は長丁場なので30km/h巡航で行こうと約束していたのですが
いざ走りだすと35~38km/h巡航の朝練モード。
まあ、大体は見当ついてはいたがまったく自転車乗りの”ゆっくり”ほどアテにならないものはない。

その代わりと言ってはなんだが
休憩だけは小まめに入れていった。



豊公園にて記念撮影。
つつじが綺麗に咲いていた。
公園の管理するおじさんが妙に話しかけてきて
中身も何が言いたいのかよくわからず返事するのに困った。(笑)



高速巡航であっと言う間に水鳥ステーション。
補給もマメに入れていく。
ここのお稲荷さんが美味しかった!

走るペースは早いのだが休憩はトークに花が咲きゆっくりモード。
これはこれでやはり楽しい。



水鳥ステーションを過ぎるといよいよ奥琵琶湖。
このあたりが一番景色がいいのだが残念ながら曇り空。
どんよりしてはいたが涼しかったのでこれはこれでよし。



お決まりの賤ヶ岳にてお決まりの構図。
このあたりもいつもならビワイチライダーで賑わうが
今日は他に自転車乗りはほとんど見かけずビワイチ貸し切り状態。



海津にて。



振り返れば堪えてくれるノリのいいメンバー。(笑)



そろそろ脚に疲労が溜まってくるころのマキノサニービーチ。



この後風車村で一度休憩した後は疲れた脚をごまかしごまかしながら堅田まで。
ローテーションをしながら走ってはいたが
風車村以降はもう先頭立っても牽く余力なし。
すぐに後ろに回って随分メンバーに助けてもらいました。

ヘロヘロになりながら最後の琵琶湖大橋を渡って無事ゴール地点の集合場所のコンビニへ。

着いた時は本当にホッとした。
ここまで170km(自宅から)、
Ave31.1kmと私一人で走った時には絶対出せないスピードでゴールを迎えることが出来ました。



最後はお互いの健闘を讃えあいコーラで乾杯!
このコーラの美味かったこと!!(笑)

ここでしばしトークに花を咲かせて解散。

最終自宅へ着いたのは午後4時前、
総走行距離192kmのロングライドとなりました。

今年最初のビワイチ、
気の知れたメンバーでワイワイ言いながらの楽しいライド
やっぱり一人で走るよりも数倍楽しい本日のビワイチでした。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7511

2015年05月07日 | RUN
5月3日に出場したワールドランのリザルトが出ていました。



24.45kmを逃げ切り
日本会場で1,983人中307位。

そして世界73,360人中7,511位でした。

世界の中の自分の順位。
もう少しで上位10%以内に入れるところだった。

来年もスケジュールが合えばまた出たい。

その時は上位10%に入りたい!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドラン

2015年05月04日 | RUNNING EVENT
昨日5月3日はWings for Life World Run高島大会に参加してきました。

昨年から脊髄損傷治療の支援を目的とした世界開催のランイベント、
今年から日本会場も追加となりしかもその会場が滋賀は高島なのです。
そら出とかんとあかんでしょう!



世界同時スタートなので日本は午後8時スタート。
地球は丸いからこれは仕方ない。
ちなみにアメリカ会場は午前4時というからこれよりはマシかな。

私は車で指定駐車場まで行きそこからシャトルバスで15分。
会場の今津総合運動公園へ着いたのは午後6時前でした。

すでに会場は熱気ムンムン。
いろんな出店もありお祭りムード満点です。



ところでこのランイベント、どういうものかというと
普通のマラソン大会とはルールが全然違うのです。
何が違うかというと走る距離が決まってないのです。

スタートはもちろん全員(世界同時)一緒。
走りだして30分後に足切り基準となるキャッチカーがスタートし、ランナー達を次々追い抜いていきます。
追い抜かれたランナーはその抜かれた距離が自分の成績となるのです。
そして世界で一番遠くまで逃げた者が優勝者。
逃げ足世界一を決める大会なのです。

そしてこれが恐怖のキャッチカ―。
これに抜かれた時点でジ・エンド。
なかなかかっこええやん!



受付を済ませるとしばらく時間もあるので
木陰で腹ごしらえ。



勝負メシはスーパーで買ってきた297円の弁当。(笑)



待っている間も大きな音楽が流れ
DJたちが雰囲気を盛り上げる。
普通のマラソン大会とはちょっと雰囲気が違うぞ!?



DJブースもかっこええ!
BMXやスケボーなどといった
エクストリーム系スポーツの大会のようだ。
もちろん参加者の年齢層も通常のマラソン大会よりグッと若い!

参加賞はヘッドライトや蛍光タスキ、プーマのアームバンドといった今日すぐに使えるものばかり。



やがて日も暮れてスタート時間が近づいてくるとだんだんいい雰囲気に。
音楽の音量も次第に上がりヒートアップ。



このあとオープニングイベントで同じ会社の先輩と偶然にも出会い
スタートまでご一緒することとなった。
一人で参加していたので話し相手が出来て良かったです。

スタート地点で記念に1枚。



やがてスタート位置に並びかけると
スタート場所でもDJがスタートを盛り上げる。
大音量の音楽に選手が大歓声を上げながらスタートする大会など初めてだ。

ノリノリでスタートを切ったらそこから逃げ切りがスタート。

運動公園を一歩出るとそこはもう今津の田園地帯、もちろん真っ暗。
選手たちのヘッドライトがキラキラと暗闇の中を照らしだし
ふと後ろを見ると遥か後方まで続く光の川は天の川のようでとても綺麗でした。

心配していた天気ですが
スタート前から小雨がパラパラしたものの
走りだしたら苦にもならない程度、熱くなった体にはちょうど冷やしてくれるシャワーのようでした。

走りの方はと言うと序盤は周囲のペースに乗っかって㌔5分を切るペース。
最近走りこみ出来てない割にはいいペースで走れた。

フラットかと思っていたコースも結構上り下りがあり徐々に脚に疲労がたまる。
10kmまではいいペース、
15kmあたりから少し疲れてきたが
暗い中沿道で応援してくれる地元の住民にずいぶん力をもらえた。

驚いたのは給水所、
水の他にレッドブルの紙コップがあるので取ってみたら
中身はやっぱり炭酸のエナジードリンク。
他にもコーラなんかも置いてあったりしてコレにはびっくりでした。

そしてレースは進み

最低限の目標だった20kmのメタセコイア通りへ、
真っ暗で並木もほとんど見えなかった上に
ここがなかなかの登り坂。
一気に㌔5分後半まで落ち込む。

20km過ぎるとそろそろ気になるのがキャッチカ―。

目標は25kmまで逃げることだったが
それは23kmあたりでやってきた。

後方から”来た!”と大きな声。

え?もう来たん?

でもそれはキャッチカ―が迫る先導のバイク。

でももうすぐそこまで来ているのは間違いない。

私も最後の力を振り絞ってペースを上げる。

後ろから”来た来た!”とラストスパートをかけるランナーが追い越して行き
思わずそれに着いて行く。

徐々に後ろから迫るヘッドライト。

と、思った瞬間あっという間に追い抜かれてジ・エンド!!

ふぅ~!とやりきった感と終わったという安堵感。

逃げ切った距離は24.3km、タイムは2時間05分。
なかなか最後の緊張感は迫りくるものがありました。


キャッチカーに追い抜かれてレース終了になると
徒歩で回収バスのある地点まで移動。
不手際でバス待ちが30分以上ありやっと会場まで戻れたのはレース終了を1時間以上経過した後の11時過ぎでした。

着替えてアフターパーティー会場をうろつくと
DJがまだまだ続いている世界のレースを熱く実況。
音楽も流れて本当のパーティー会場の様。
日本会場の女性ランナーが55kmまで逃げ切って女性世界1位になった瞬間はそりゃもう大歓声が沸いてました。



お洒落な演出でバーなんぞもありましたが
やはり腹の減ったランナーの一番人気はうどんの出店。



一杯300円のチャリティーうどんは腹の底までしみわたりました。

再びシャトルバスで駐車場へ戻りマイカーで自宅に帰ってきたのが日付が変わって午前1時30分。
久しぶりに夜遊びさせていただきました。(笑)


興味本位で出場した今回のワールドラン、
ルールも面白ければナイトレースというところ、世界同時スタートというのも面白い。
そして会場の雰囲気も普通のマラソン大会とは違って本当に楽しかった。
回収バスの不手際が少し残念だったが初めての開催なので多少は目をつむろう。
ほんのひと時ではあったが世界とつながれたこのレース、大満足でした。


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする