思いつき生活!!

日々の暮らしの中での、、ほんのひとコマ。見せてあげる!!

スイカ届いてます!

2024-06-01 11:28:49 | 生活全般
今年もまたスイカの季節がやって来ましたね♪

はい!頂きましたよ。
もぅ先日 食べちゃったけどね。

仕事仲間の方から新たに これとは別に2個頂いたんで 今、冷やしてる所です。楽しみ~!!


先日、TVで猫の番組やってたんだけど 珍しくブッチが画面にくぎ付けになってたんで撮影しました。
時分によく似たブチ猫が映ってたんで
気になったんですかね?(笑)
ブッチは滅多にTVなんて見ない(気にしない)んですけどね。


そしてまた夫婦のバカ話を、、

何かの番組でアイドルの子がデビューのきっかけは 家族が事務所に応募した、、云々言ってたんですよ。
あたし『そんなに家族が自慢げに応募するか?みんなそう言うよね?』
旦那「あ、、俺この前お前の事を何たら48の事務所に応募しといたけど ダメだったみたいだな。」
あたし『アレ、あんただったの?当選の案内が来とったけど不審に思って廃棄しちゃったわ!言っておいてくれればよかったのに。』

時分は受かる方向に話を持って行くあたし、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ?銀次じゃね?

2024-05-14 16:19:39 | 生活全般
毎週、日曜日の新聞広告に入って来るここいら地方のお知らせみたいなの、、

あら、、我が家の町内の家ねぇ、、
などと言いながら読み進めると

『これ、銀次じゃね?』
まさに銀次じゃん!!

2019年冬に 家出して帰って来なくなった銀次、、。
小鉄と不仲になり家出したんですわ。
色々捜索した結果 同じ町内のお宅に居ると、、可愛がってくれてたみたいです。(それがこの記事のお宅)
一度は引き取りに行ったんですが やはり小鉄と上手くいかなくてね。
再び脱走!(家に居られないほど不仲になってて このままじゃストレスで可哀想だ、、って事で外に出したら すっ飛んでいきました。申し訳ないけど このお宅にお願いしたのよ。)
記事では年数など違ってますがね。

記事にある様に 息子さんが可愛がってくれてるみたいです。
って、もぅすっかりそちらのお宅の猫になってしまったけどね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期、いつものアレ。

2024-05-04 19:09:49 | 生活全般
5月になりました、、
そんでもってゴールデンウィークとか、、
まぁ、あたしゃ毎日がゴールデン生活なんで どうでもいいんですけどね。
(あ、、毎日がスペシャル生活、、って意味じゃないのよ。毎日が休日みたいなもんよ、、って意味よ。)

そんな中、今日は籾蒔き用の土入れ作業でした。
もぅ『夏』ってくらい暑かったわ。

デブにはもぅ5月は夏なのよ。
これから10月まで夏なのよ、、ヤダヤダ、、。


この時期のアレ、、って言ったら
そう、姑のアマリリス!!
今年も咲いたわ。何も手入れもしないし 肥料とかもあげてないけど
毎年咲いてくれるわ。でも、いつも思うんだけど アマリリスってどう使うの?(花瓶には生けられないよね?植えておくだけ?)

それから アジサイ。
もぅ色付き始めてるわ。
これは四季咲きアジサイ。秋にももぅ1回咲くのよ。

蕾も大きくなって来たわ。
これは違う色のアジサイ。

若い頃はアジサイってそんなに好きじゃなかったんだけどね。
先日 花屋で見かけた『ディープパープル』って名前のアジサイが
すんごい濃い紫で ベルベットみたいな感じで 欲しいなぁ、、って思ったけど 地植えにすると色が変わっちゃうかな、、って思ってね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいい事 近況など。

2024-04-06 10:18:29 | 生活全般
4月になり 朝、新学期が始まり近所(?)の小学生が歩いていきます。
どこの子だか、、
近所っても昔からの家は分かるけど 若い世代になると、、知らんわ。


仕事も一段落したんで掃除などしてたのよ。プチ断捨離的な、、
そしたら出て来たわ 
中学の時から使ってたやつ。

高校卒業まで6年間使ってたわ。
物持ちいいのよ、、あたし。(貧乏性とも言うらしい)

掃除で思い出したけど 掃除機かけるじゃん、、振り返ると既にゴミがある、、って事ない?何だろね?ちゃんと吸い込まれたと思ってるのにね。


旦那がタケノコを掘って来たんで下加工(茹でてる)途中です。
前回は小さかったし 少なかったんで1鍋で済んだけど
今回は結構大量なんで 大鍋2個で加工してます。
義理姉1号は 「瓶詰しておくといいよ、、」って言うけど
やり方知らんし まずもって面倒な事はやらない主義なのでね。

そんで今、、パウンドケーキ焼いてます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっと言う間に3月!!

2024-03-01 20:19:22 | 生活全般
そうそう、、もぅ3月なんですって!!
先月更新してから1か月よ!!(どんだけ更新しないんだってか?)

先月の事、、持病の通院を終えてから風邪でも拾って来たのか 喉がチョットだけ痛いような、、夜になって熱が出たようで(っても微熱程度37.5ほど)早めに就寝。翌朝にはほぼ平熱になるも 夜になるとまた微熱、、ってのが4日ほど続いてその後、匂いが解らなくなり(コーヒーを淹れても匂わず、カレーを作ってても匂わず、、大好きな焼き芋の匂いさえ感じず)そんな日々が10日ほど。(今は大丈夫!)
そんな時、旦那は酷い喉の痛みで苦しんでまして
コロナだったのか?って、、

以前、通院してる医者に『与作さんはステロイドを常用してるんで コロナにかかっても軽症で済むかもね。』って言われてたのよね。検査もしてないから真実は分からず仕舞いだけど。

そうそう、その後も続くのよ。
風邪症状が治ってから 女性特有の下の症状が出て 市販薬を飲んだけど効果も薄く、そんでまた膀胱炎まで併発してさぁ、、踏んだり蹴ったり状態だったのよね。昨日、どうにもならないんで市内の病院へ行って来たんだけど
薬も出してもらって 薬を服用したら数時間も経たないうちに快報へ!!
(もちろん完治じゃないけどスッキリ感ったらありゃしない)
こんな事ならさっさと病院へ行けばよかったわ。


キャベツ出荷してまして 予定数を出さなきゃって事で 雨降りでも合羽を着て出荷作業に勤しむ貧乏夫婦!
でね、時々自衛隊のヘリだの飛行機だのが上空を飛んでいくのよね。
(近くに航空自衛隊があるのよ、、近くっても遠いんだけどね)

で、空を見上げながら
あたし『自衛隊も雨でも飛んでくんだね』
旦那「雨でも戦争は休まんでなぁ、、」
あたし『そうだね、雨でミサイルが湿気るんで今日は休み、、ってならんわなぁ。』

って雨で湿気るミサイルって何だよ?
お祭りの爆竹か?

って思いながら 今現在も戦争だのテロだのって被害に遭われてる国を思えば バカな事を言って居られるこの平和さに慣れてしまってる自分を殴りたくなった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人部の活動にて

2024-02-08 20:12:43 | 生活全般
JA女性部の活動で ケーキとイチゴ大福を作ったのよ。
レモンケーキだってさ。生地にレモン果汁と皮を刻んだものが入ってて
爽やかな風味♪
イチゴ大福はイチゴが酸っぱくなくてこれまた爽やかな味♪

ただね、、お昼には終わる予定だったのに バターが常温になって無くて
溶かす(柔らかくする)のに時間がかかって ケーキ型も人数分足りてなくて
2回に分けて焼かなくちゃ、、だったし、、
準備する側の方、、もう少し詰めてくれんとね。(ありがたいんだけど 詰めが甘いわ)

そんでね、そこで偶然 高校時代の部活仲間に会ったのよ!!
同じテーブルを囲んでたんだけど 声や喋り方が記憶に残ってて参加者名簿があったんで見たら、、『あっ!!』って事で声かけたらやっぱり彼女で
相手も何か聞き覚えのある声と思ってたらしくてね。
マスクしてるから顔、解らんしお互いに探ってた?(笑)

 

金柑をもらったんで 甘露煮にしてみた。切れ込みを入れて煮てみた。 うまい、、
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら、、

2024-01-21 08:37:17 | 生活全般
はい、、先回の更新からほぼ1か月経ちます。
クリスマスを終え 新年を迎え気が付けば1月も下旬、、

今更ですが 今年も仲良くお付き合い願います。(苦笑

あれから旦那も無事(?)帰って来まして いつもの生活に戻ってます。
今更ながら第2段、、気が付けば旦那、、タバコ吸って無い気がする、、
仕事しててもしょっちゅう吸ってたんだけど取りあえず仕事中は無いわ。
家に居ても今までは外に吸いに出てたけど それも見かけんし、、

止められたんじゃね?
ってさぁ だったらもっと早い時期にも止められたんじゃね?
(止められたと言う確信は無いが。わざわざ聞きもしないが。)
毎日ほぼ2箱 値段にして1000円以上 1か月で3万として
1年で36万円煙となって消えて行ってたんだよね、、
それが何十年もだよ、、
勿体ないったらありゃあしない!!!!!

そんだけあったら家のローンだってもっと早くに返せたものを、、


新年を迎え 従妹と叔母と なぜか息子も一緒に初詣に出かけたのよ。

叔母の家に向かう途中であたしのスマホが鳴ったのね。
多分従妹からだって解ったんで (あたしは運転中)カバンごと息子に渡したのよ。普通、この状況だったら電話に出ろって意味だと思わない?

息子ったらそのカバンを受け取って そのまま座席の横に置いたのよ!!
あたし『おぃ、出ろよ!!』
息子「えっ?だって知らん人だったら困るじゃん。」
そりゃそうだけどさ 見れば誰だか分かるじゃん。知らんかったら出にゃいいだけじゃん。

もぅ訳わからんわ。気が利かんって言うか使えんヤツ!!
我が子ながら辛いわ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那、、勉強入院中。

2023-12-23 19:09:52 | 生活全般
我が家の旦那、、糖尿があります。
舅も糖尿でした、、義理姉3号も糖尿があります。
遺伝、、ってヤツですかね?

先月の事、今まで通院してた個人医院で『別の病院へ行って欲しい。』
と言われ (医者自体が病的で続けるのがどうかな、、って事もあるらしい。もちろん、旦那の数値も悪いんだけどね。)市民病院へ行くことになりました。

検査の結果 入院指導って事になり18日から入院してます。
そんでね、インスリンを使うかどうか、、ってギリギリのラインらしいんだわ。
今は食後の運動とかで数値は安定してるらしいけど 退院してからもそれ(運動)が続けられるならインスリンは必要ないだろう、、とな。
昨日、あたしも栄養指導などを受けてきました。(調理するのがあたしだからね)
だけどさ、、考えてみてよ。作るのはあたし、、同じもの食べてるんだよね?
勿論、個人の体質ってあると思うけど。
ヤツの場合、酒、たばこを控えれば かなり違って来ると思うんだよね。
酒飲む際に つまみが欲しいじゃん?自分で刺身とか揚げ物とか買って来て飲んでるけどさ、、それも多少ダメなんじゃない?(知らんけど、、)

あたしの見解では 今は病院に居て時間は有り余ってるから運動も出来るけど
帰って来てからそれができるかね?
あたしだったら出来んわ!ハッキリ自分で分かるわ、、出来んわ。
ってかやらんと思うわ。続かんと思うわ。

って言ってるあたしも糖尿あるんだけど あたしの場合 ケーキとかお饅頭とか食べたら その後のご飯とか減らしたりして調整したりしてるのよ。
ギリギリの数値だけどね。主治医にはこの数値を維持して下さい。って言われてる。

旦那、25日の検査結果次第で帰ってくる予定だけど
タバコと酒、、止められらいいけど
タバコは止めよう!!
酒は減らそう!!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4冊目

2023-12-10 19:16:22 | 生活全般
今年も残り20日ほどになりましたね。
皆様、、大掃除してますか?
あたしゃ『埃じゃ死なん。』が信条なので全くやってません!!(自慢か?)

そうそう、あたしね嫁いでからずっと仕事内容と晩ごはんを手帳に書いてるのよ。でね、ここ数年は『3年手帳』なるものを使っててこれが4冊目になります。(古い物は廃棄しちゃったんで このバージョン3冊しかありません)

5年バージョンも売ってましたがきっと飽きるって思ったんで3年にしたんですよ。

来年からは黄色。



今日さぁ、大根と鶏肉の煮込みしようと思ってね、
醤油、みりん、日本酒と入れてたんだけど 日本酒の匂いがやけにフルーティーでね、、よく見たら日本酒じゃなくて『梅酒』だった、、


頂き物なんだけどボトルが日本酒っぽいじゃん?
てっきりそう思い込んでて 前回も何か料理した時もコレ使ったわ。(笑)

まぁ、何使っても大した物作ってるわけじゃないからね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の手も借りたい、、実際には借りたのは猫の腹

2023-12-01 18:53:18 | 生活全般
もぅ12月ですって?
先月はまだ暑い日があったのに急に寒くなって、、
まぁ、そう言いながらもまだまだこちら地方じゃ過ごしやすい、、かな?
デブのあたしゃ今の所平気ですわ。
なんて言ったって 分厚いミートテックを着込んでるんでね。

って言いながら

あたしね、病気の関係で週一でこの薬を皮下注射してるんですよ。免疫抑制剤。

黄色い部分に針が入ってるのよ。
腹に押し付けると針が刺さって注射できるのよ。
冷蔵保存。

でね、冷蔵庫から出して来ても すぐには打てないのよ。
体温と薬材の温度差があると皮下に入って来るのが痛いのよ。
だから体温と同じくらいまで温めるんだけど もちろんレンジやお湯などで温めるなんてNGよ。
あたしゃ自分の懐に入れて温めてるんだけどね。(木下藤吉郎風、、)
30分ほど掛かるかな、、時々忘れてお風呂に入る時に注射器が落ちて、、って事もある!   (ホントはそんなに長時間常温に置いてはいかんと説明書に書いてあるが あたしゃ平気で使ってますが。)
夏はひんやりして気持ちいいんだけど 問題はこれからの季節よ、、
ただでさえ寒いのに冷蔵してあった物体を懐に入れるなんて!!
(って言いながら使い始めてはや3年)

先日、布団で丸くなってるブッチを見て『猫の手、、ならぬ猫の腹を借りよう!』と思い付いたのよ。
目を覚まさない様に そぉ~っと注射器を腹の下に。
しばらく経ってから使ってみたら 程よく温められてましたわ。
これからはブッチが頼りですわ。
嬢ちゃんだと体が小さいから注射器が納まりきらないのよ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする