見出し画像

yoshikazu blog

マグニチュードとモーメントマグニチュードと震度の違い。

モーメントマグニチュードとマグニチュードの違いは、モーメントマグニチュードは、断層のずれた面積を出す物です。

マグニチュードは、揺れた地震波の観測で出す物ですね。

地震波は、海洋を震源とする場合増幅し易く減衰し難い陸地を震源とする場合は、減衰し易く増幅し難い。

モーメントマグニチュードとマグニチュードの違いますので注意して下さいね。

活断層型地震でもプレート型地震でもモーメントマグニチュードとマグニチュードは、出されますが気象庁発表は、マグニチュードです。

マグニチュードと震度の違いは、マグニチュードは、地震のエネルギーで震度は、地震の揺れの規模です。

モーメントマグニチュードは、断層のずれた面積を出す物でマグニチュードより大きな数字が出る事も在ります。

活断層のずれた面積が大きい爆発物を使った人工地震だと地面吹き飛ばしていますので大きな数字が出るのがモーメントマグニチュードです。

モーメントマグニチュードより気象マグニチュードが大きい場合も在りますので注意して下さいね。

マグニチュードは、地震のエネルギーを出す物でモーメントマグニチュードは、断層のずれた面積を出す物です。
モーメントマグニチュードとは? 意味や使い方 - コトバンク

モーメントマグニチュードとは? 意味や使い方 - コトバンク

デジタル大辞泉 - モーメントマグニチュードの用語解説 - 地震の破壊エネルギーの大きさを表す尺度。また、その数値。地震を起こした断層運動の強さから算出する。地震計の...

コトバンク




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「学問」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事