見出し画像

yoshikazu blog

ブログを書く場合は、著作権に気をつけましょう。

ブログで引用部分が多いSNSを貼っただけですと著作権者から訴えられますと懲役10年以下罰金1000万円以下又は、併科と成ります。

法人は、罰金3億円以下です。

他人の書いた書物やネット書き込み他人のブログやネット記事で引用で引用部分が主文だった丸写し部分が多い場合は、著作権者から訴えられますと懲役10年以下又は、罰金1000万円以下若しくは、併科と成りますのでね。

例論文引用論文が外国語で書かれていた場合は、翻訳分丸写しや日本語論文を丸写しした場合は、著作権違反。

論文を要約して必要な部分を写して自分の意見を書いた場合は、著作権違反に成らない。

書籍やネット記事ネット書籍や他人のブログを丸写しした場合は、自分の意見の方が多くても著作権違反。

書籍やネット記事ネット書籍や他人のブログを一部引用した場合は、自分の意見が多い場合は、著作権違反に成らない。

SNSを貼っただけ著作権違反に成る可能性が高い。
SNSを参考文献や説明に必要な場合は、著作権違反に成らない。

ブログで参考文献や説明に必要な論文やネット記事が多くても必要性が有れば良いですが自分で考えて書いた部分と参考文献論文の写した部分が必要も無いのに多いと著作権違反ですのでね。
ブログにおける引用の書き方を解説!著作権を侵害しない方法とは?

ブログにおける引用の書き方を解説!著作権を侵害しない方法とは?

記事を書いていると、ネット上の画像や情報を使いたくなることがあると思います。ただ、ブログで他者の画像や情報を使えるのは、正しく引用を行った場合のみ。今回は、ブロ...

初心者のためのブログ始め方講座



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「法律」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事