☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

ジュラシック・パーク(1993)

2015年08月14日 | ★★★★

【JURASSIC PARK】 1993/07/17公開 アメリカ 127分
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:リチャード・アッテンボロー、サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム、アリアナ・リチャーズ、ジョセフ・マッゼロ、マーティン・フェレロ、ボブ・ペック、ウェイン・ナイト、サミュエル・L・ジャクソン、B・D・ウォン、ジェリー・モーレン

Story:大富豪ジョン・ハモンドの招待で、古生物学者グラントとサトラー、そして数学者マルコムが南米コスタリカの沖合いに浮かぶ島を訪れた。そこは太古の琥珀に閉じ込められたDNAから遺伝子工学によって蘇った恐竜たちが生息する究極のアミューズメント・パークだったのだ。だがオープンを控えたその“ジュラシック・パーク”に次々とトラブルが襲いかかる... (allcinema ONLINEより)


新作の「ジュラシック・ワールド」を観てしまいましたが、先日の地上波放送の録画で逆おさらいをしてみました。ワールドでも出演していたウー博士は1作目から登場してたんですねー。1作目と同じ島の設定なので22年前にタイムスリップしてる感じですね。

初めて観たのはテレビ放送だったと思います。大まかな所しか覚えてないので、古生物の研究についての説明とか大人も興味深くみられるようになってましたね。あれから22年(きみまろか!)....さらに研究も進んでることと思いますが。

うーん、今観てもハラハラしちゃう、面白い、怖い。

まぁ22年前の作品だから映像技術は古い。最新CG技術に慣れてしまったから、恐竜さんたちと人間をいかにも合成しましたーな感じだったけれども、恐竜さんたちが暴れ始まるとすっかり忘れて見入ってしまいました。

1作目のこちらのほうがグロいですね。同じ人間をパクリとするのでも新作のほうが抑えめな感じ。これはお子様も観るからなのでしょうかね。邦画の巨人のほうがよっぽどグログロだわ。
恐竜さんが現れる直前のコップの水の波紋シーンは、来るゾー来るゾーと今観てもドキドキもの。車の中に閉じ込められた子供たちの恐怖とか、トイレに入ってたおじさんとかとか....ドキドキっす。

新作では同じことの繰り返しになるわけですが、新作では勢いを感じるけど1作目はじわじわーときたり、ジラされながらの恐怖を感じる作品でした。

ヴェロキラトプルってそっか1作目にも登場してたんでしたっけねー。 ←本当に忘れすぎっ
大きさが丁度良くて手なづけてペットにしたら可愛いと思う。

★★★★.3

 

ジュラシック・パーク [DVD]
リチャード・アッテンボロー,サム・ニール,ローラ・ダーン
ジェネオン・ユニバーサル

 

ジュラシック・パーク 3D+2D [Blu-ray]
サム・ニール,ローラ・ダーン,ジェフ・ゴールドブラム,リチャード・アッテンボロー,アリアナ・リチャーズ
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

 

ジュラシック・パーク [Blu-ray]
リチャード・アッテンボロー,サム・ニール,ローラ・ダーン
ジェネオン・ユニバーサル

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュラシック・ワールド | トップ | ビッグゲーム 大統領と少年... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Nakaji)
2015-08-17 21:41:46
この映画、今見ても面白いよね。ハラハラドキドキでさあ、すごい映画だったな~って思うよ。

なんかさあ、今みたいにCGすごいわけじゃないの、
とってもスケールでかくてそして怖く感じるんだよね~
Nakajiさんへ (yukarin)
2015-08-24 14:31:25
かなり久々に観たけどやはり面白かった。
何十年たって観ても面白いのはすごいよね。
そうそうCGもいまいちなんだけど見せ方がうまいんだろうね。

コメントを投稿

★★★★」カテゴリの最新記事