☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

「Endless SHOCK 2016」

2016年03月20日 | KinKi Kids

はい、今年もいつもの友人と「Endless SHOCK」を観劇してきました。
土曜の夜と日曜昼の2公演を観てきました。一昨年から地方人には悲しい日曜昼の公演がなくなったので、金土でチケットを取りました。今年は一日の有給が取れなくて午前中目いっぱい仕事をしてから向かいました、、、。必死にやったので早めに会社を出ることが出来て一安心。

 先日、1400回公演を達成したばかり。本当によく続いたなぁと尊敬します。という私も2000年の初演から毎年行ってるので自分を褒めたいものですが.... 笑

今年もライバル役は屋良朝幸くん。リカ役は小南満佑子さん、高校在学中にミュージカル『レ・ミゼラブル』のオーディションに合格した経験を持つ方で19歳なんだそう。観劇した時は歌もダンスもベテランに思えたのですが、本日検索して知ったのですがまだ19歳だったとはびっくり。しかも歴代のリカ役では一番の巨乳だわと友人と話してましたよ、、、

細かい演出はちょこちょこ変わってますが物語の大筋は変りなくです。今年から?オープニングクレジットがありましたね。始まる前にスクリーンに大きく“Endless SHOCK”と映しだされているのですが、日付が毎日変わるのが新鮮でした。

安定の全力投球のコウイチ、そしてカンパニーのみなさん。昨年は15周年でしたが事故があったりして試練の年だったようですが、今年は移動式のLEDパネルが少なくなっててシンプルな感じで舞台が広く奥行が感じられましたね。その分固定のLEDパネルがすごく明るく詳細に背景が映しだされてたように感じました。確実に技術が進歩してるなーと。すごく立体感がありました。

1日めは2階席のほぼ中央だったので、幕のでのコウイチが2階席に降り立つシーンは近くで見ることができました。2日めは1階の下手側で端っこのほう...ここは初めての席かな。でも舞台は見きれることなく全体が見渡せます。帝劇はどこの席に座っても楽しめるし新たな発見もあったりします。

2幕でコウイチがステッキを受け取るシーンがあるのでずか、今年は叩き返していて笑いました。しまいには受け取らず...というお遊びあり。後輩との仲良し度が感じられます。恒例の楽屋のおばちゃんも、毎回出身地を考えるのも大変だなー。だんだん台詞が長くなっていて大変みたい 笑。1日目はすごく長い高知県、2日目は博多だったかな?

今年も楽しませていただきました。千秋楽まではもうちょっとありますが怪我もなく事故もなく幕がおりますように!!
今年はKinKiさんが20年目に突入することもあって二人の活動があると思われ、梅田と博多での公演はありません。 

 

自分の覚書用にも歴代のリカを...

2005年 黒木メイサ・小宮山実花(Wキャスト)
2006年 田畑亜弥
2007年 松本まりか
2008年 RiRiKA
2009年 佐藤めぐみ
2010年 佐藤めぐみ
2011年 原田夏希
2012年 神田沙也加
2013年 サントス・アンナ
2014年 入来茉里
2015年 ラフルアー宮澤エマ(2・3月公演)・菊地美香(9・10月公演)
2016年 小南満佑子

 

・:*.★.*:・☆・:*.★.*:・

この後、友人もお供で「豊川稲荷東京別院」に行ってきました。こちらはKinKiさんがCDデビュー会見を行った場所ですが実は行ったことがありませんでした。今年はKinKiさんらが20年目に突入する年でちょうど良い機会でした。

 芸能関係者のお名前も多くどこにあるかなーと思っていたら、いとも簡単に見つけられました 笑。ちょっと光一さんがそっぽを向いてるのが気になるところですが....。

この日は朝からしっかりと雨が降っていて、SHOCKを観てる間に劇的に晴れてくれたりしないかなーと言ってたのですが、観終わって外を見たら見事に晴れていてびっくりです。物事もスムーズでしたし、これも日頃の行いが良いせいでしょう 笑

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロンゲスト・ライド | トップ | 「Ginza&Yurakucyo de Tabemo... »

コメントを投稿

KinKi Kids」カテゴリの最新記事