☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

フォックスキャッチャー

2015年02月14日 | ★★★++

【FOXCATCHER】 2015/02/14公開 アメリカ 135分
監督:ベネット・ミラー
出演:スティーヴ・カレル、チャニング・テイタム、マーク・ラファロ、シエナ・ミラー、ヴァネッサ・レッドグレーヴ

Story:大学のレスリングコーチを務めていたオリンピックメダリストのマークは、給料が払えないと告げられて学校を解雇される。失意に暮れる中、デュポン財閥の御曹司である大富豪ジョン・デュポンから、ソウルオリンピックに向けたレスリングチーム結成プロジェクトに勧誘される... (シネマトゥディより)


久しぶりにMOVIX宇都宮で観てきました。
五輪メダリストの兄弟とデュポン財閥の御曹司ジョン・デュポンとの間で起こった実話。
今年のアカデミー賞では、監督賞、主演男優賞、助演男優賞、脚本賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞の5部門ノミネート。 

チャニング・テイタムが出演してるくらいしか知らなくて、あらすじはすっかり忘れてました。が、この作品はなーんにも知らずに観たほうがいいと思います。なので、いつも載せてるキャッチコピーはなしで...。

スティーヴ・カレルがジョン・デュポンを演じてるんですが、この方はコメデイとかが多いけど今回は何を考えてるのかわからない無表情の演技がすごく不気味でした。母親に対していろいろとあるようですが....なんか怖い。
主演男優賞にノミネートされてますがなるほど~といったところ。

チャニング・テイタムもレスラーらしい体格と歩き方でいつものアクション映画で観るのとは全く違ってました。個人的には単純なアクションしてるほうが好きかな。
でもスティーヴ・カレルもチャニングも今までとは違う演技を観られたのは良かった。

全体的に暗めというか淡々とした展開で盛りあがりはないです。
ほとんど音楽も流れないし、シーンとした感じ。
ちょっと長く感じたけど曇り空が重々しい雰囲気を出してて良かったし、予備知識がない分、この先どうなるのか予測できない状態での最後の衝撃的な出来事にびっくり!!

もし知らないのなら予備知識なしで観るのがおすすめですね。

チャニングの上半身裸と後ろ姿全身が見られるのでファンにはたまらんでしょー 笑。←私はそうでも...

★★★.7 (★★★面白さ ★★★★キャスト)


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 影なきリベンジャー 【極限... | トップ | ガンズ&ゴールド »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えふ)
2015-02-14 20:18:47
ほとんど予備知識なしで観ただけど、、、
全体に淡々とした会話と暗さで~(汗
どぉ~~~~んとした感じで映画館をでました。
遠征までしたのにって・・・(汗
チャニングの上半身裸でもった作品でしたわw
えふさんへ (yukarin)
2015-02-14 22:42:07
ものすごく淡々としてたよね。
映画としての面白さはもうちょっと..だけど
俳優陣の演技がすごく良かったんであまり寝なかった 笑
チャニングファンはニヤリだね~
コンプレックス (まっつぁんこ)
2015-02-15 07:17:54
ブラコン、マザコンが悲劇を産んじゃうんですね。
悪魔や霊より生身の人間の行いのほうが怖いです。
まっつぁんこさんへ (yukarin)
2015-02-15 22:18:12
ほんと人間のほうが怖いですね...
コンプレックスが酷いと悲劇にまで発展してしまうとは...。
Unknown (mig)
2015-02-16 10:22:51
内容知らないで観たのはラッキーだったかも、
試写まえに言われちゃったし
チラシには書いてあるし、TVコマーシャルでも
ガンガン普通に、何故オリンピック選手を殺したのか?!って言ってるよー

俳優たちは良いのでよかったけど内容は事件そのまんま。。
migさんへ (yukarin)
2015-02-18 11:25:59
実話だから知ってる人が多いからなのかな。
幸い知らないまま...というか、観る時に忘れてたのかも。
これは俳優の演技が良かったのもあるね。
こんばんわ (にゃむばなな)
2015-02-19 00:07:16
ほんま、これは予備知識なしで見るのが一番ですね。
あのスティーヴ・カレルの不気味さを味わうのも予備知識なしで見る方が絶対にいいですもんね。
にゃむばななさんへ (yukarin)
2015-02-26 12:44:56
こんにちは。
なしで観られて良かったです。
スティーヴ・カレルのいつもとは違った不気味な感じがとても良かったです。
でも実話だからオチを知ってる人は多いですよね(汗)
Unknown (たお)
2015-03-03 12:55:46
ロビン・ウィリアムズもそうだったんですけど、コメディアンって笑うのを止めると途端に怖くなりますよねぇ。
ホント、心の大事な部分が欠けた人物をカレルは見事に表現したなぁと。
たおさんへ (yukarin)
2015-03-11 15:30:27
あ~ほんとですよねぇ。
確かにロビン・ウィリアムズもそうでした。

コメディ映画でのスティーヴ・カレルはあまり好きになれなかったんですが、この作品ではとても良かったです。

コメントを投稿

★★★++」カテゴリの最新記事