☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

「TENET テネット」

2020年09月19日 | ★favorite★

【TENET】  2020/09/18公開 アメリカ 150分
監督:クリストファー・ノーラン
出演:ジョン・デヴィッド・ワシントン、ロバート・パティンソン、エリザベス・デビッキ、ディンプル・カパディア、アーロン・テイラー=ジョンソン、ヒメーシュ・パテル、クレマンス・ポエジー、マイケル・ケイン、ケネス・ブラナー

ミッション
<時間>から脱出せよ。

STORY:ウクライナのオペラハウスで起きたテロ事件で、人質救出作戦に参加し捨て身の活躍をしたその男は、適性を見込まれあるミッションを託される。それは、未来からやって来た敵と戦い、世界を救うというものだった... (allcinemaより)

 

ダークナイト』『インセプション』『ダンケルク』などのクリストファー・ノーラン監督による“時間の逆行”を巡る謎を解き明かし、第三次世界大戦を阻止すべく過酷な任務に挑む男の戦いを描いたSFスパイ・アクション。

初日に観たかったので半休を取り鑑賞。
時間が逆行するということだけで予備知識を入れずに無事に観られた。

とにかく...すごいよノーラン監督!さすがだよノーラン監督!…期待を裏切らないとんでも作品だった。時間が逆行するとか何とかで難しそうに思えたけれど、前半の?な伏線も後半では見事に回収されそういうことかーっと。とにかくテンポが良く、あれこれ考えるヒマもなく進んでいく。150分という長丁場もあっという間!!なほど見入ってしまった。

まずは何も知らずに観て、すべてを知ってもう一度観るのと二度おいしい作品。逆行カーチェイスもすごいけどタイムスリップとはまた違った過去への逆行、普通に順行と逆行が同時進行でってほんと監督の頭の中凄すぎるわ💦 一度観ただけでは理解しきれてないのでもう一度観る予定。パンフレットには詳しく解説が載っているので買いですな。あの逆行する装置がアナログ的なのが面白い。

主人公でもある名もなき男のジョン・デヴィッド・ワシントンは『ブラック・クランズマン』で気に入った俳優さんでデンゼル・ワシントンの息子さん。相棒のロバート・パティンソンは例のバンパイア役が苦手だったんだけど....ごめんない謝ります、ニール役とっても良かったです、トラウマ脱出 笑。ケネス・ブラナー...ナイル川にヨットが停泊してなくて良かったよね 笑。

相変わらずの重厚な音楽と見事な映像、ストーリーはほんと素晴らしい。今回は大きなスクリーンで観られたので良かった。IMAXでも観たいけれど今はちょっと難しいかな。でもブログ記念日に鑑賞できて良かった。

鑑賞日:2020/09/18


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★15周年となりました★ | トップ | テネット2回目観てきたが... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (にゃむばなな)
2020-09-21 23:11:22
まずはブログ15周年、おめでとうございます。

次にこの映画、本当に見応えがありましたね。
難解なんですけど、それが気にならない。いや気にしている暇がなかったのに、見終わった後に面白かったと素直に思える。
やっぱりクリストファー・ノーラン監督は凄いですわ。
さすがスティーブン・ソダバーグ監督に見出された男!
流れに任せて (メビウス)
2020-09-24 20:38:13
yukarinさんこんばんわ♪コメント有難うございました♪

こういった情報量の多い作品は、変に考えながら観るよりも流れに身を任せて楽しんだ方がやはり良いのかもしれませんね。自分は初見で理解しようとする姿勢だったせいで正直余裕のない鑑賞にもなってましたね^^;後日のリピートでかなり面白味が増したので、機会があればもっと反復したいですね。
Unknown (ピロEK)
2020-09-25 22:59:20
おじゃまします。
これ面白かったですよね
言うほど難解でもなかったし(わからんことは多いですが)

映画館にもう一回行きたいですが時間も取れそうにないので、パンフレットでも読み込むことにします。

ではまた、今後ともよろしくお願いいたします
にゃむばななさんへ (yukarin)
2020-09-29 12:41:05
難解でも観終わった後に面白いと感じる作品もすごいですよね。何度でも観たくなるし、観るたびに新たな発見ができそうですよね。
本当にノーラン監督はすごい方です。

無事に15周年を迎えることができました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
メビウスさんへ (yukarin)
2020-09-29 12:46:04
そうですね、理解しようとしないで観るのが良いですよね。
確かに余裕がなくなりますよね、、、
私も最初は理解しようとしてたんですが挫折して、雰囲気を楽しもうと思って観てたら面白かったという...。
ノーラン監督作品は最初から理解しようとしちゃだめなんですよね~
ピロEKさんへ (yukarin)
2020-09-29 12:48:39
難解といっても全くわからないものではなかったですね。
ただ????な所が多いわけで...
パンフレットは詳しく載ってますね~勉強になりました。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
面白かった~~ (ノルウェーまだ~む)
2020-09-29 23:37:56
yukarinさん☆
この難解さが堪らなく楽しかったデスね!
とにかくあらかた出揃ってしまった感のある近未来ものに唯一無二の新たな世界観を作ったノーラン監督に大きな拍手です。
あえて皆さんのレビューで予習をしてから観に行きましたが、難解さには変わり無かったです(笑)
謎解きネタバレ  (もののはじめのiina)
2020-10-03 12:53:43
(yukarin)さんは2度観賞でしたか。^^

ジャンルはSFではなく「スパイ映画」だそうです。❔
ハイ、ますます理解できなくなります。(^_^;)

スマホに本作の話題が続々と届くので読み続けた中に謎解きネタバレがありました。

ラテン語の回文「SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS」の意味は「農夫のアレポ氏は馬鋤きを曳いて仕事をする」
この五行の真ん中を左右と上下から読むと、なるほど『TENET 』のタイトルになりました。

この映画には、作者が創造したルールが存在し、それが我々を幻惑されます。当事者でない第三者に分かるハズがありません。

ノルウェーまだ~むさんへ (yukarin)
2020-11-03 16:10:01
お返事を放置してしまい申し訳ありません💦
難解なのに面白いという不思議な作品...難解だからこそまた観たくなる...監督のすごさですね。
こういう作品は理解しちゃいけないんです 笑
おかげで4回観に行きました!
もののはじめのiinaさんへ (yukarin)
2020-11-03 16:13:27
このあと観まして4回となりました。
確かにスパイ要素たっぷりの作品ですよね。
新たなジャンルのスパイ映画になりましたね。
私もネタバレサイトをいろいろ見て回りました~私たちには理解できるはずがないんですよね💦

コメントを投稿

★favorite★」カテゴリの最新記事