☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN

2015年08月04日 | ★★★++

【ATTACK ON TITAN】 2015/08/01公開 日本 PG12 98分
監督:樋口真嗣
出演:三浦春馬、長谷川博己、水原希子、本郷奏多、三浦貴大、桜庭ななみ、松尾諭、渡部秀、水崎綾女、武田梨奈、石原さとみ、ピエール瀧、國村隼

運命に挑め――。
戦わなければ、勝てない。

Story:100年以上前、人間を捕食する巨人が現れ、人類のほとんどが食べられてしまった。生き残った者たちは巨人の侵攻を阻止すべく巨大な壁を3重に作り上げ、壁の内側で暮らしていた。エレンやミカサもそんな中の一人だった。そんなある日、100年壊されなかった壁が巨人によって破壊されてしまう... (シネマトゥディより)


人間を捕食する巨人と人類との壮絶な戦いを描いた諫山創原作の人気コミックを実写映画化したアクション・アドベンチャー。監督は「日本沈没」「のぼうの城」などの樋口真嗣。

ちょい遅れて観てきましたがあまり評判がよろしくないようですね。私はタイトルしか知らず内容を全く知らなかったせいか面白く観られましたよ。日本人なのにエレンだのアルミンだのと違和感アリアリでしたが、春馬くんをはじめキャストのみなさんの熱演のおかげで楽しめました。

「進撃の巨人」といえば“親戚の巨人”!! 一昨年の東方神起のライブでメンバーのユノさんが好きな漫画にあげていて巨人の物まねをして大爆笑だったのが強烈に残っております。言い方を間違えて“親戚の巨人”と言い相方につっこまれてたのが懐かしいです。←ここで作品の存在を知った次第です

巨大な壁が映った時に「メイズ・ランナー」か?と思いましたわ 笑。あの壁の向こうには巨人じゃないけど巨大な蜘蛛みたいのがいましたっけね。壁を破られて捕食されてたような....パクリ?と思って調べたら、どちらも同じ年の同じ月に出版されてたそうなのでさてさて???

パッと観としては、ハリウッドで映画化したほうがもっと迫力あったんじゃない???と思うところもありますが、日本映画としてはまぁ頑張ったほうなんじゃないでしょうかね。巨人たちがノッシノッシ歩いてくる姿は笑える。顔もどこかで見たことあるような感じの巨人ばかりで、あーいるいるこういう人的な....。男、女、メタボおじさん、なぜか赤ちゃん....とバラエティにとんだ巨人達。もっと原始人的な怖いのを想像してました。

原作は知らないので果たして原作通りなのがわかりませんが、いろいろと設定やエピソードを端折った部分もあるんでしょうね。
巨人が人間をひとり捕まては、頭からがぶり、そして食いちぎり....または丸呑み。なかなか邦画にしては残酷な描写がありますね。個人的には思ったほどグロい感じはしませんでした、、、

はじめは巨人たちに追い詰めらる。やがて反撃に出るわけですが、ワイヤーでひゅんひゅん飛んで二刀流でバッサリはかっこいい。しかし、俳優陣のアクションはいいのですが、引きで観ると実写よりもCGアニメっぽく感じてしまいました。あと、日本語なのに本人による日本語吹替え版っぽかったので臨場感がいまひとつ、、、。

個人的にはシキシマ役の長谷川博己さんがいいですね。変わり者っぽい役か好きです。あと石原さとみちゃんがすごくいいわー。あのテンション面白かった。水原希子ちゃんもカッコ良かったねぇ。春馬くんもすごく頑張った感が伝わってきました。まさかラストであんなことになるとは....へぇ。

あれだけの巨人さん、ひとりくらいイケメンはいないのかーと思ってたら、最後のほうに、ほんのりイケメン風味のが出てきましたね。あの経緯がよくわからんのですが、、、。食いちぎられたのと丸呑みではいろいろ違うんですね。

日本だけではなく海外でも人気のこの原作。はたして評価はいかほどに....
個人的にはハリウッドでリメイクしていただきたい気もしますね。
PART1とあったのですが前後編の2部作だそうで、続きが気になるので観ます♪

・100年間何もなかったとはいえ、巨人という存在を知っているならば地下シェルターでも作っておけばいいのに...あっ材料がないのか、、、
・巨人を倒すのに飛んで行って...じゃなくて、足元にロープでも張って倒した所であの部分に一撃のほうが楽なんじゃないかなと思ったり、、、

★★★.7

 

進撃の巨人 コミック 1-18巻セット (講談社コミックス)
諫山 創
講談社

 

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN DVD 通常版
三浦春馬,長谷川博己,水原希子,本郷奏多,三浦貴大
東宝

 

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN Blu-ray 通常版
三浦春馬,長谷川博己,水原希子,本郷奏多,三浦貴大
東宝

 

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN Blu-ray 豪華版(2枚組)
三浦春馬,長谷川博己,水原希子,本郷奏多,三浦貴大
東宝

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 201... | トップ | ミッション:インポッシブル... »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
別もの (まっつぁんこ)
2015-08-07 15:02:26
原作漫画の11巻以降を読みました。
こんなのどうやって実写化するんだろうという感じ。
とにかく原作とは別ものにしないと映画化はムリだと思いました。
エレンとミカサの関係性も変わっているし、原作にシキシマはいないし、とにかく原作に思い入れのある方からの受けが悪いのは理由がわかりました。(笑)
こんにちは。 (BROOK)
2015-08-07 15:34:25
原作を知っているだけに、かなりのオリジナル展開には驚きました。
それでも、邦画としては頑張っていたとは思います♪
ただ、ハリウッドの方がもっと上手く映像化出来たのではないか…とも考えてしまいます。

とりあえず、後編でどのように決着を付けるのか、
それが知りたいので後編ももちろん劇場鑑賞する予定です。
こんにちは。 (みぃみ)
2015-08-07 15:44:17
うはは(^^)。
さすが、適切な提案♪。
縄張って転ばす方が、飛ぶより簡単且つ作業効率も良いですよね。

映像、人間さん達気の毒な事になっていますが、そんなにグロさは、私も感じませんでした(^^)。

今&これから先の映画やドラマ界でも活躍してくれるであろう若い方達と、
國村さんにピエールさん達渋オジサマ達、
巨人さん達の映像含め、楽しめました(^^)。

後編も観にいきます~。
こんにちわ (にゃむばなな)
2015-08-08 11:20:43
原作を映画化するにあたってオリジナリティを出すのはいいのですが、それでも変えてはいけない部分が何かも全く分かっていない駄作でしたわ。
監督も脚本家も原作を読んだり、TVアニメ版を見たりしていないのかと思えるほどでした。
突っ込み作でアリかな (q 観てしまった)
2015-08-08 22:06:49
そうだねぇ・・・
ハリウッド・リメイクして どっかん!と作ってもアリかも~ 思いっきりテーマだけで内容は変えても通じそうだなぁ (笑)
これ、原作 知ってる方が楽しめたかな(原作 未読)
それでも、私は 突っ込み作品としてはアリかも!とハードル下げて観たのが良かったみたいで
とりあえず 後編は 演技の質を上げて欲しいぞ~
まっつぁんこさんへ (yukarin)
2015-08-15 23:37:09
それほど変わってしまうのなら原作ファンの人に評判が悪いのは仕方がないですね。
私のように内容を知らないほうが楽しめるのかもしれませんね。
BROOKさんへ (yukarin)
2015-08-15 23:39:22
内容的にハリウッドで映像化したほうが良さそうですよね。
原作を知ってる方は後編がどんな展開になるのはドキドキしちゃいますね。それにしてもオリジナル展開になってるとは、、、
みぃみさんへ (yukarin)
2015-08-15 23:43:09
やはり飛ばないと見せ場がないですもんね 笑
それにかっこいいし~
あまり期待してなかったせいか結構面白く観られました。後半が楽しみですね。
にゃむばななさんへ (yukarin)
2015-08-17 13:00:35
こんにちは。
映画化にあたって変えなきゃいけない設定があっても原作ファンに納得してもらえるものを作ってほしいですよね。
私は知らなかったのでそーいうもんかと楽しめましたが、、、
qちゃんへ (yukarin)
2015-08-17 13:25:56
原作とは違ってるようなので知らないほうがこういうもんだと思って楽しめるのかなとも思ったけど...
私もかなりハードルさげたよ 笑

コメントを投稿

★★★++」カテゴリの最新記事