☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

スパイモンキー

2006年08月22日 | ★★★★


『SPYMATE』

公開:2006/01/14
製作国:カナダ
監督:ロバート・ヴィンス
出演:クリス・ポッター、リチャード・カインド、エマ・ロバーツ、マイケル・ベイリー・スミス、ミュゼッタ・ヴァンダー、デブラ・ジョー・ラップ、パット・モリタ

☆story☆
チンパンジーのミンキーとその相棒マイク・マギンズは凄腕のスパイ・エージェント。息の合ったコンビで数々の困難なミッションを遂行してきた彼らだったが、突然マイクの妻が死んでしまい、幼い娘アメリアを一人で育てることになったマイクはスパイ活動から身を引くことに。やむを得ずコンビは解消となり、ミンキーはサーカスのスターとして第二の人生を歩み始める。それから10年後、画期的なレーザードリルを発明した12歳のアメリアが、ある狂信的な科学者によって日本へ連れ去られてしまう。マイクとミンキーは10年ぶりにコンビを再結成し、大切なアメリアの救出に向かうのだった。

 

チンパンジーが主役だからあまり期待してませんでした。
だがしかし!
このチンパンジーはただ者(?)ではなかったーっ

かっこいいよ!ミンキーd(^^*)

初登場はアラビアのロレンス風、、、これがまたキマってるぅ。
しかも剣さばきもいいし、パンチも強い。
地上最強のスパイですな。

人間とチンパンジー組み合わせたスパイメイト!
冒頭はチンパンジーのミンキーがマギンズを救出するところから始まります(笑)
だめじゃんマギンズ、、、
しかーし、マギンズが引退することになってコンビは解消。
その10年後、マギンズのメチャクチャ頭の良い娘が誘拐されてしまった。
娘を救出するべく、再びスパイとして復活ーっ・・・スパイ?
マギンズの助手?のオバハンもぴっちぴちのスーツに無理矢理肉を押し込め復活。
別にオバハンはキメなくてもいいんじゃないのかと思うんですけどねぇ^^;

そして、そして元相棒のミンキーをサーカス団から呼び寄せる。
どうやら第2の人生をサーカスのスターとして歩んでいたらしい。
ついでにサーカス団もボランティアで参加することに(笑)
サーカスやってるくらいだから、身軽な人もいれば、早く走れる人や力持ち、人間ボーリング玉のような人もいる。
これが意外にもスパイ活動向きだったりするのも面白いっす。

でも、やっちゃったよーーーっ(*´Д`)=3ハァ・・・

誘拐された娘は日本に来ちゃったよ、、、
しかも東京が映ると中国風の音楽が流れる、、、これはもう諦めてたケド。
あまり東京には見えない・・・

舞台が日本になるってことは・・・

ニンジャー!!

やっぱり出たか_| ̄|○

槍ヶ岳に大きな屋敷を構えていたのでした。
しかも、オス!押す!言ってるし・・・ ←言わないよね
カナダのような槍ヶ岳に忍者を住まわせないでくださいよ~っ
そう、カナダっぽいなと思ってたら、製作はカナダじゃないですか!
やっぱりロケはカナダかなぁ。

ストーリーなんてどうでもいいっすよ。
父親が娘を助け出すだけだし^^;
あまりにもヒドイ日本の描き方されて脱力してところに、かっちょええスパイモンキーが大活躍してくれたので帳消しに(笑)

スパイアイテムもちゃんとしてるし、音楽もスパイっぽい。ちょい007入ってるな。
とりあえずスパイ映画としては成り立ってるかも。
いろいろなスパイ映画のパクリがもういっぱい♪
メッセージを聞くと5秒後に消滅しちゃうDVDプレーヤーとか変装とか、雪山を猛スピードで逃げてみたりとかね。
人間よりもチンパンジーの方が優秀ってのもどうかと思うが、、、
殆どミンキーの活躍でしたもん。

所々にへんなイントネーションの日本語が入らなきゃ良かったんですけどね。
お前ら日本人じゃないだろ!、、、しかもストーリーに関係ない所で日本語いれる必要性もないと思うけど。

日本をバカにしてるのかと思わせるような作品でした。
でも怒るよりも笑って楽しんじゃいました^^;

でもでもパット・モリタさんて去年お亡くなりになったんですよね。
これが最後の出演?役どころがねぇ、、、
お疲れ様でした!!

*映画鑑賞★日記・・・より転載


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴァンパイア侍 | トップ | ワイルド・スピード »

コメントを投稿

★★★★」カテゴリの最新記事