☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

2019年12月21日 | Star Wars関係

【Star Wars The Rise of Skywalker】 2019/12/20公開 アメリカ 142分
監督:J・J・エイブラムス
出演:デイジー・リドリー、アダム・ドライバー、ジョン・ボイエガ、オスカー・アイザック、マーク・ハミル、ビリー・ディー・ウィリアムズ、キャリー・フィッシャー

――すべて、終わらせる。

STORY:はるか彼方の銀河系で繰り広げられる、スカイウォーカー家を中心とした壮大な<サーガ>の結末は、"光と闇"のフォースをめぐる最終決戦に託された─ 果たして、彼らを待ち受ける運命とは?そして、いかなるエンディングを迎えるのか?...

 

2017年に公開された『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の続編であり、1977年公開の第1作以来、42年もの長きにわたり世界の人々を魅了し続けてきた「スター・ウォーズ」サーガの完結編。監督は『フォースの覚醒』を手掛けたJ・J・エイブラムス。

スター・ウォーズシリーズ、そしてスカイウォーカー家の物語の完結編ということで、気合を入れてTOHOシネマズ新宿で観てきました☆
一応Ep.1~8の順番でおさらいしましたよ。

色々と思う所はありますが、これだけの物語をうまくまとめたなぁという印象。監督にとって40年以上も愛された作品を終わらせるプレシャーもかなりのものでしょうね。142分という時間内に収めたからかやや駆け足気味な印象がありましたが面白く観られました。この3部作のレイとレンの物語として良く出来てたと思います。

全体的には完結編としてちゃんと終わりました。絶賛....とまではいかないのだけれど....これはこれで良かったんだと思うことにします。後半は何度かうるうるしましたね。はぁ~終わってしまった....。42年もの長いシリーズ...そのラストを見届けられたのは本当にうれしいです。確かに“夜明け”でした....。

とにかく、スカイウォーカー家のみなさん本当にお疲れ様でした。
そしてマスターをはじめジェダイのみなさんもお疲れさまでした。

監督をはじめ製作に関わった方々も本当に長い間お疲れさまでした。
May the Force be with us....


※以下、ネタバレしてます※

・レイがパルパティーンの孫だったとは...そこまで考えてなかった。そうなると今までのことが納得できる。パルパティーンに立ち向かうレイがルークとレイアのライトセーバー二刀流は見ごたえあり。レイが死んだかと思いきやレンが自分の命と引き換えに助けたのは生き残るのもなんだし、もうあれしかないよね。

・なぜパルパティーン再び?と思うけど、皇帝たるものあれで終わるわけにはいくまい...てことでスノークを操ってたのも不思議はない。スノークの存在はいまひとつだったのでこの設定で良かった。

・ランドはなんで出ないの?と思ってたので登場した時はテンション上がった。こうやって旧3部作のメインキャストたちが年齢を重ねても元気で出演してくれるのは嬉しい。

・レイアことキャリーも存命だったらレンというかベンともっと向き合うシーンがあったかなと思うと残念でならない。でもCGでも代役でもなく収録済の映像でできたのはほんと良かった。力尽きて亡くなるシーン、最後に消えていくシーンは今までを思い出して泣けた。

・これまでのスターウォーズシリーズへのオマージュたっぷりでホント集大成という感じ。この3部作中、言い方を変えるとこういうシーン前にもあったよね的なもの多し(こらっ) 笑。エンドアとか言葉が出てきたりイウォークとか出てきて嬉しい。

・ラストシーンがタトゥイーンなのが泣ける。タトゥイーンで始まった物語もタトゥイーンで終わるのは感動。そしてレイがルークの家のそばでライトセーバーを埋めるのも泣ける。そこでレイが新たな旅立ち...で終われば良かったんだけど、その後呼び止められスカイウォーカーを名乗るのはうーんうーん....個人的には“おー!”ってならなかった。みなさんはどうなんでしょうか。

※追記(12/23)よーく考えたら、レンいやベンのフォースがレイの中に存在してひとつになったとするならば、スカイウォーカー家と全く関係ないわけではないから名乗るは良いのかなと思い始めている...。でも血縁関係だけにしてほしいかな。

・レイがライトセーバーを炎に投げ込むと中からルークが出てきて大事にしないといかんーって。あれ?あなたも前作で投げ捨ててましたよね??? 笑。

・ハックス将軍も何かと笑わせてもらいました。結構いいキャラでしたよね。意外と好きでした。まさかスパイがあなただったとは...理由が笑えました。

・フィンが言いかけたことはなんだったんだろう...

 

ほかにもいろいろあるけど...このへんでおひらきに 笑。

鑑賞日:2019/12/20


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KinKi KIds Concert Tour 201... | トップ | 「屍人荘の殺人」 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (BROOK)
2019-12-21 08:39:20
タトゥイーンで始まった物語がタトゥイーンで終わる…
壮大なサーガを見事なまでに完結してくれたと思います♪

VFXも良く描き込まれていて、さらにバトルシーンも非常に見応えがありました。

ただ、ちょっと謎が残ったりと…
フィンが言いかけていたことがたしかに気になりましたよねぇ…。
レイと同じく誰かの孫的(メイス?)な存在だったらさらに盛り上がったかもしれません。
Unknown (wada67miho)
2019-12-21 22:13:13
初めまして。孤独男です。これ読んで行けば良かった☺
BROOKさんへ (yukarin)
2019-12-24 12:55:46
やはりタトゥイーンですよね!
これだけの壮大なスケールをまとめ上げたのはすごいです。

そうそう、まだ??というところもあるのですが...
フィンもだれかと関係があるのかなと思ってたのですが特になかったですね。
スピンオフとかつくったりして💦
wada67mihoさんへ (yukarin)
2019-12-24 12:57:58
はじめまして、コメントありがとうございます。
鑑賞されたんですね~wada67mihoさんはいかがだったのでしょうか。
ジェダイって、 (ボー)
2019-12-26 21:19:17
亡くなると、消えるのね…。
で、みんな、レイの前には出てくるんだ…。
やっぱり、エイブラムス監督だと、なんとかしますね。前作の続きで、どうするのかと思ってましたよ。
こんばんわ (にゃむばなな)
2019-12-27 23:53:44
私はレイは生涯独身で終える気がしたので、最後のジェダイとしてスカイウォーカーの名を語ったのだと思いました。
だから私はおっー!ってなった派です♪
こんばんは (ituka)
2019-12-31 17:38:40
レイの凛々しさが好きだったのでちょっと寂しいですが
新シリーズで何が主役となるのか今から楽しみです。
ボーさんへ (yukarin)
2020-01-02 14:04:11
修行をすると消えるんですね~必要もない時にたくさん出られても困りますが 笑
さすがエイブラムス監督ですね。ちゃんと納めてくれました。
にゃむばななさんへ (yukarin)
2020-01-02 14:05:51
確かに結婚して子供を産んで...って感じではないですね。
3回目を観てきましたが初回の時よりは名乗ることに納得しつつあります。
itukaさんへ (yukarin)
2020-01-02 14:08:30
デイジー・リドリーのレイは良かったですよね。
新シリーズはどうなるんでしょうね。
個人的には特に期待はしていないのですが...💦

コメントを投稿

Star Wars関係」カテゴリの最新記事