まちのちいさな仕立て屋さん

仕立て屋暦50余年 結来の日々の雑記

母の想いで

2024年05月31日 | 日記

何時までも はかどらない 終活 。

段々と私の病も 年と共に増えて来ますが
今はまだ少しは元気が残っています。
心の中では焦りが出て来ます。 此のままではいけません。
沢山あった母の写真 大分 片付けましたが まだ出て来ます。
何時かは処分しなければと思って日々が過ぎていきます。


        楽しそうにデイケアーに通ってた母。
 

無くなる2日前までデイケアーに行っていました。
91歳 突然亡くなりました。
心筋梗塞でした。
   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の中で

2024年05月29日 | 日記

息子が 昨日 大雨の中 帰って行きました。
随分長く日本に居ました。
今はパソコンが有れば何処でも仕事が
出来る時代です。


今日は とって代り 朝早くからとてもいいお天気に
なりました。 
東京でもまだ仕事が残っているそ
うです。

イタリアには6月4日に成田を出発予定。 
このスーツケースは羽田空港に送っておきます。

   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画

2024年05月28日 | 日記

描いては消し 描いては直し なかなか
上手くなりません。 水彩画です。 
少しでも上手な人に近づきたいと
思って描いていますが進歩が見えません。




玄関先に 随分昔に貰った つつじがなんと今年は咲きました。
毎年 毎年 待って居ましたが咲きませんでした。
お隣の人に話すと 上を切ったら良いと教えて貰いました。

なんと今年は咲きました。
嬉しかったですよ
義理の兄がくれたものです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蚕さん

2024年05月21日 | 日記

今朝も出会いました。
何時もの朝の散歩で 木の葉を採取して
居られる方に出会いました。
蚕を飼っておられるそうです。


私も子供の頃に蚕を飼った事が有ります。
蚕の食べる桑の葉は何処にも有るわけでは
有りません 。
遠くに住んで居た 友達の家の近くまで採りに
行きました。随分長い道を歩いて行った事を思い出し
ました。

今朝の散歩で この前お会いした方と又 出会いました。

高台にある団地まで坂道を登って蚕の為に
来られるそうです。
長い枝切ハサミを持参です。


青色をしたお蚕さんだそうです。
私は見たことが有りません。
一度見てみたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新一年生

2024年05月18日 | 日記

昼過ぎ 近くのスーパーに何時ものシニアカーに乗って
買い物に。
新しいランドセルを背負った 新1年生が学校から帰って
來るのに出会いました。

ランドセルには黄色いカバーが掛っています。
学校から団地の自分の家までたどり着くには
随分時間が かかります。
それに坂道を登って帰って来ます。

大きなランドセルに 皆んな水筒を肩からぶら下げて
います。
この暑さの中 大変だろうな~~。
でも子供たちは元気に「こんにちは!」とか「ただ今」
とか言ってくれます。
私も お帰り! とか  暑くて大変ね!と
声をかけます。

今まで幼稚園では 園バスでの通園でした
これから暑さの中 身体に気をつけてくださいね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする