きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

信州への春旅 ’24 (1)

2024年05月16日 08時57分12秒 | 山歩き
『 白馬村からの眺望 』

全ての春の花が一度にドッと咲き揃う信州です。
トップ画像の中には八重桜・菜の花。
村内のあちこちに山藤・ウワミズザクラなどが、今が盛りの競演を見せます。



歩く足元には、とても小さな花々が咲いています。
リンドウ・イカリソウ・チゴユリ・ナルコユリなど。


ハルリンドウかフデリンドウ?
とても小さな花姿のリンドウ、名前を聞き逃しました。

5月11日(土)
みそらの地区に佇む、某・ホテル主催の週末1泊ハイキングに参加してきました。
集合時間:現地集合の正午、受付後に30分間のオリエンテーション。
     午後1時より白馬村内ウォーキング開始。
ルート :白馬ジャンプ台→八方諏訪神社→モンベル白馬店→木流川遊歩道→詩の小径→大出公園


長野冬季オリンピックのために造られた白馬ジャンプ台。
オリンピック開催年とその前後3回ほど訪れています。

スキー現役の頃、八方スキー場で滑った後の夕刻、リフトとエレベーターを乗り継いでスタート地点に立ちました。
眼下に広がる一面の銀世界、足がすくみながらも感動の光景でした…。



ジャンプ台とモニュメントと五竜岳を入れて縦でも撮りました。


山裾中央辺りに出発地点のジャンプ台が見え隠れ。
ここまで来ると、五竜岳が大きくハッキリ見えます。



自然観察がてらの速足ウォーキング。
それでも、感激の風景を見つけるとパチリッ!


田んぼは田植え前。
水の張ってある田んぼは少なく、期待していた映り込み撮影は難しい状況。




↑ 白馬三山と小川

雪解け水か? 
火照った体に汗が流れています。
靴下を脱いで足湯ならぬ足水をしたいね~、と女性群の声があがります。



こんなにも整備された散歩道もあります。
爽やかな木陰が暑さ知らずの散歩道、うらやましい限り。


今回のハイキング隊員は5名とスタッフ3名。
東京都・栃木県・静岡県・愛知県・から集まった計8名の構成です。




最終目的地の大出公園近くの木造りの橋。

近くの林から初めて耳にする「かじか蛙」の鳴き声。
耳を澄ますと、まるで小鳥の鳴き声のような美しさに驚きました。

大勢になるとヒグラシのような雰囲気もあります。
とてもカエルとは思えません。

予定の歩行距離は3キロほどでしたが、結果は2倍の6.5キロのウォーキングでした。
そんな訳で、ホテルに戻った時間は予定より遅くなりました。
ゆっくり温泉に浸かる時間は無くなり、とりあえず部屋のシャワーで汗を流しレストランへ。
夕食時間は午後6時半。

↑ ホテルのレストラン 

明り取りの三角窓、ルーブル美術館のようじゃありませんか。
余談ですが、このホテルの隣りにはシャガール展示の白馬美術館が在りました。
建物内の小さなホールでグランドピアノの生演奏を過去に何度か聴いています。
何かと思い出深い白馬です。

前菜から始まり白馬名物のサーモン・メインはお肉・郷土料理などのコース料理。
8名は各自好きなアルコールを注文、私はクラフトビールの小瓶。
山談義・花談義・旅談義・カメラ談義に花が咲き夜が更けていく、、、


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏花壇の準備 | トップ | 信州への春旅 ’24 (2) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スッゴ! (大ペケ)
2024-05-18 09:15:47
近隣に高山がないので、こういう残雪のある風景
を見る事が無い。思わず圧巻されてしまいます。
そして、ここには早春の風景があるw コッチ
だと3月頃の雰囲気。でも、田畑の様子は確実に
4~5月という違和感。寒冷なんですね。
所変われば、、、 (yuki)
2024-05-21 23:32:50
大ぺけさん♪
コメントありがとうございます。
返信が遅れましてごめんなさい。

北アルプスを有する長野県ならではの風景ですよね。
残雪と春の景色は、とても素晴らしいと思います。
こういう所に住む人々が羨ましく思える瞬間があります。

1千万年前から百年前まで、白馬は海の中でしたが、現在は海の無い県の1つです。
私も海の無い県に生まれ育ち、冬ともなれば雪山を見て生活していました。
きっと、そんな訳で現住所に近い信州が好きなんだと思います。
でも、海にも憧れます。旅に出て海が見えるとハイテンションになりま^^
私は、雪山と海に弱いようです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山歩き」カテゴリの最新記事